マガジンのカバー画像

およそ140字の落語小噺

678
だいたい140字くらいの小噺(短い落語)です。 毎日20時に新ネタを公開します。
運営しているクリエイター

記事一覧

677:DX

677:DX

A「我が社のDXを進めるために専門家を雇ったで」
B「どんな人や?」
A「なんと元警察官やで」
B「何で警官やねん! DXと関係あらへんがな」
A「何言うてんねん。DXの第一歩はペーパーレスや。元警察官なら…

犯行(ハンコ)を抑止するやろ」

676:スリ犯

676:スリ犯

A「あのスリ犯もすっかり更生したな」
B「そない簡単には更生せんと思うがなぁ。根拠でもあるんか?」
A「あいつ禁煙したんや」
B「タバコやめても意味ないやろ」
A「そんな事ないで。キッパリやめたから…

もう吸ったり(スッたり)しないんや」

675:ブドウ農家

675:ブドウ農家

A「農園のフェンスに穴が空いてるぞ!ブドウ盗まれてへんか?」
B「大丈夫や。小さい穴やし動物の仕業やろ」
A「すぐ修理せな」
B「大丈夫やて」
A「穴ほっといて泥棒に入られたらどうすんねん! うちはブドウ農家や…

房がないと(塞がないと)アカンやろ」

674:ホッチキス

674:ホッチキス

A「神社でもらったお札がたまって困るわ」
B「何が困るんや?」
A「バラバラになって散らかんねん」
B「ほなホッチキスで留めといたらエエがな」
A「神さんのもんやで。そんなん罰当たりや!」
B「そんなことないやろ。ホッチキスは…

神(紙)をまとめるもんや」

673:銀行強盗

673:銀行強盗

A「楽して大金を手に入れたいなぁ」
B「アホな事言うてんとマジメに働け!」
A「銀行強盗はどや?」
B「やめとけやめとけ。そんなん捕まるだけや」
A「ササッと逃げたら大丈夫やて」
B「逃げる前に捕まるわ。銀行は…

サツで一杯やからな」

672:目薬

672:目薬

A「竹やんの顔見たか? ひどいクマでパンダみたいになってんねん」
B「しばらく前からやな。目薬渡しといたんやけど、効かなんだか」
A「目薬だけではアカンのやろ」
B「やっぱり医者に行かなあかんか」
A「いや、パンダになってるから…

笹ないと(差さないと)効果ないんや」

671:夜食

671:夜食

A「小腹すいたし、夜食でも食おかな」
B「珍しいな。夜食なんて海外の風習やで」
A「そんな事ないやろ。夜食くらい世界中で食うてるで」
B「いや、中国人かて食べん」
A「んなアホな」
B「よう考えてみぃ。夜食なんやから…

日中は食べん」

670:昼寝

670:昼寝

A「昼寝がエエと聞いたからやってみたけど、全然アカンわ」
B「どうアカン?」
A「スッキリ起きられへんねん。余計に眠く感じる」
B「ホンマか? それ寝方が悪いんと違うか?」
A「アイマスクと耳栓して寝てるで。ほんで、ちゃんと昼間に寝られるように、毎晩…

徹夜してる」

669:ゴルフウェア

669:ゴルフウェア

A「ゴルフが上手くなりたい」
B「ほんなら、まずは服装や。お前着物でゴルフしてるやないか。ゴルフウェア買わな」
A「何がアカンねん? 服装とスコアは関係ないやろ」
B「いや、着物着てたらゴルフは上手くならんで。着物には…

OB(帯)が付きもんやからな」

668:フラダンス

668:フラダンス

A「最近ばあちゃんの衰えが激しいわ」
B「そら、年やからしゃあないで」
A「何とか趣味のフラダンスだけは続けてるけどな。食欲も旺盛やし」
B「食欲あるなら心配いらんで。ほな、歯も丈夫なんやな」
A「せやねん。フラダンスやってるだけに…

歯は良ぃ(ハワイ)」

667:いい車

667:いい車

A「あの人、エエ車乗ってるな」
B「医者やからな。確か眼科医や」
A「へぇ。あんなエエ車乗れるんなら眼科医てな儲かるんやな」
B「どうやろなぁ?仕事のために無理して乗ってるだけかわからんで」
A「なんでや?」
A「仕事が…

眼医者(名車)やからな」

666:清掃員

666:清掃員

A「工場の清掃員が集まらんで困ってる」
B「給料が安いんと違うか?」
A「いや、高めにしてるんやけど、来てもすぐ辞めてしまうんや」
B「辞める理由は?」
A「臭いがキツすぎるらしい。それを何とかするために清掃員が欲しいんやけどな」
B「なるほど…

召集(消臭)が難しいんやな」

665:コンビ名

665:コンビ名

A「漫才師になるならコンビ名を決めなあかん」
B「せやな」
A「日本一の漫才師になれるように、唯一無二って感じの名前にしたいな。何かないか?」
B「ほな、ワイパーはどや?」
A「それのどこが唯一無二やねん」
B「車を見てみぃ。ワイパーは…

2本(日本)で1組や」

664:生け花

664:生け花

A「生け花業界を盛り上げたい!」
B「日本の誇る伝統文化やからな。エエと思うが、具体的にどう進める?」
A「まずは生け花人口を増やす事からや」
B「なんやて? そんなことしたら逆効果やで」
A「何でや?」
B「決まってるがな。生け花に…

造花(増加)はアカンやろ」