ありす@だらけ™️

主にメタバース空間・clusterにて同名義で活動しています。 noteでは主催イベン…

ありす@だらけ™️

主にメタバース空間・clusterにて同名義で活動しています。 noteでは主催イベント『あり観!ありすさんの観光情報』で過去にご紹介した、日本各地のオススメ観光スポット等を掲載しております。

記事一覧

固定された記事

ありすさんの自己紹介

はじめに みなさん、こんにちは! 2024年5月よりnoteを始めた『ありす@だらけ™』です。 フルネームがちょっと言いづらいので、ありすさんと呼んでいただいて大丈夫です…

身近な人が亡くなった時の感情とは?

例えば、皆さんの身近な人が昨日まで元気だったのに、今日になって突然亡くなった時、貴方はどのような感情が渦巻くのか-- つい先日、職場の私よりやや年上の従業員が急…

ひょんなことから始まる旅-あり観!街歩き新潟市内編

はじめに 今回は『あり観!』vol.19でお送りしました新潟県新潟市についてご紹介します。 新潟は上越新幹線で東京まで1本で繋がっていることもあり、関東圏との結びつき…

遥かなる九州地方へ…-あり観!福岡に行ってきました編

今回は『あり観!』vol.5の福岡編についてご紹介していきます。 これまで平日開催だった『あり観!』も、この回で初めて祝日に開催することとなり、たくさんの方が来場さ…

京都・嵐山の隠れた名所-あり観!鹿王院編

はじめに 新型コロナウイルスの規制が解除され、再び多くの外国人観光客が訪れるようになった京都・嵐山。 円安の効果もあり、外国人観光客を中心に活気に溢れる一方で…

首都圏で下町の旅情を味わえる―あり観!東京さくらトラム沿線編

はじめに 今回は『あり観!ありすさんの観光情報』vol.4で実施しました東京さくらトラム沿線編についてご紹介していきます。 東京と言えば日本の首都であり、色々なもの…

実はアニメ・漫画の聖地が多い? あり観!岐阜南部編

はじめに 今回は、『あり観!ありすさんの観光情報』vol.2(※注)でご紹介した岐阜南部編について色々お話していこうと思います。 なぜvol.1から順番に紹介しないのかは…

clusterで主催イベントを始めたワケ

2024年4月。 ありすさんがclusterを始めて丸2年が経過し、3年目を迎えましたが、その折、実はイベント開催数が50を越えました。 今でこそ、私はたくさんの主催イベントを…

ありすさんのnote初参入

皆さん、初めまして! そして、知っている方はこんにちは! ありす@だらけ™です。 この度、noteに参入することとなりました。 といっても、この記事を執筆している段階…

ありすさんの自己紹介

ありすさんの自己紹介

はじめに

みなさん、こんにちは!
2024年5月よりnoteを始めた『ありす@だらけ™』です。
フルネームがちょっと言いづらいので、ありすさんと呼んでいただいて大丈夫です!

この名前は、X(旧Twitter)でのアカウント名と同一にするために付けた名前で、由来としてはアイドルマスターシンデレラガールズの『橘ありす』から仮に取ったものでした。

しかし、当時色々な配信者のところへ行っていたことも

もっとみる

身近な人が亡くなった時の感情とは?

例えば、皆さんの身近な人が昨日まで元気だったのに、今日になって突然亡くなった時、貴方はどのような感情が渦巻くのか--

つい先日、職場の私よりやや年上の従業員が急逝されました。

私が職場に着いた時にその訃報を聞き、私は思わず声を出してしまうくらい驚きました。
当然、他の従業員も様々な対応に追われ、てんやわんや。

死因は分かりやすく言えば、急性心不全。
まさに、突然死とはこのことだと思いました。

もっとみる
ひょんなことから始まる旅-あり観!街歩き新潟市内編

ひょんなことから始まる旅-あり観!街歩き新潟市内編


はじめに

今回は『あり観!』vol.19でお送りしました新潟県新潟市についてご紹介します。

新潟は上越新幹線で東京まで1本で繋がっていることもあり、関東圏との結びつきが強い一方で、近畿圏からは飛行機で1時間程度で行けたり、かつてはJRの特急電車でも行けたりしたものの、あまり馴染みがない場所でした。

けれども、新潟は米やお酒が美味しいと評判があり、折しも東京でVket Winter 2023

もっとみる
遥かなる九州地方へ…-あり観!福岡に行ってきました編

遥かなる九州地方へ…-あり観!福岡に行ってきました編

今回は『あり観!』vol.5の福岡編についてご紹介していきます。

これまで平日開催だった『あり観!』も、この回で初めて祝日に開催することとなり、たくさんの方が来場されました。
特に、地元民…クセの強い方々が多くご参加されたということで、当時まだイベント経験の少なかった私にとって、なかなかやりづらかったような気がします。

そんな福岡にはどんなものがあったのか、旅を通じて見つけたものを、ありすさん

もっとみる
京都・嵐山の隠れた名所-あり観!鹿王院編

京都・嵐山の隠れた名所-あり観!鹿王院編


はじめに

新型コロナウイルスの規制が解除され、再び多くの外国人観光客が訪れるようになった京都・嵐山。

円安の効果もあり、外国人観光客を中心に活気に溢れる一方で、再び季節を問わず混雑するようになり、オーバーツーリズムが叫ばれるほど、思うように観光ができないこともよくあります。

そんな嵐山駅から嵐電(らんでん)という路面電車に揺られること僅か2分、閑静な住宅街の中に鹿王院という寺院があります。

もっとみる
首都圏で下町の旅情を味わえる―あり観!東京さくらトラム沿線編

首都圏で下町の旅情を味わえる―あり観!東京さくらトラム沿線編


はじめに

今回は『あり観!ありすさんの観光情報』vol.4で実施しました東京さくらトラム沿線編についてご紹介していきます。

東京と言えば日本の首都であり、色々なものが集まり、どこにいても人が多い。そして、電車もどんどんやって来る。
地方に住む人にとっては憧れの地であることは間違いないですが、実は東京にもノスタルジーな乗り物があるのをご存じですか?

それが今回ご紹介する東京さくらトラムです。

もっとみる
実はアニメ・漫画の聖地が多い? あり観!岐阜南部編

実はアニメ・漫画の聖地が多い? あり観!岐阜南部編



はじめに

今回は、『あり観!ありすさんの観光情報』vol.2(※注)でご紹介した岐阜南部編について色々お話していこうと思います。

なぜvol.1から順番に紹介しないのかは大人の事情なのですが、またおいおい紹介しますのでご安心下さい。

なお、イベント時のように全てをじっくりと紹介すると、とんでもない文量になりそうなので、今回は4つの都市に分けてオススメしたいポイントを簡単にまとめていきます

もっとみる
clusterで主催イベントを始めたワケ

clusterで主催イベントを始めたワケ

2024年4月。
ありすさんがclusterを始めて丸2年が経過し、3年目を迎えましたが、その折、実はイベント開催数が50を越えました。

今でこそ、私はたくさんの主催イベントをこなしていますが、その1年前はというと、イベントを開くこと自体考えていませんでした。

そんな私がなぜこれ程までイベントを開催するようになったのか、その経緯をご紹介していきます。

遠く離れた皆さんが同じ時間・同じ空間に集

もっとみる
ありすさんのnote初参入

ありすさんのnote初参入

皆さん、初めまして!
そして、知っている方はこんにちは!
ありす@だらけ™です。

この度、noteに参入することとなりました。
といっても、この記事を執筆している段階では、まだどのような方向性にするかは全く決まっていません。

普段、主にX(旧Twitter)でポストをしていますが、140字以内という制約の中であれこれを表現するにはやはり限界がありますし、X自体も今後有料化の流れもあり、自身を表

もっとみる