見出し画像

ありすさんの自己紹介

はじめに

みなさん、こんにちは!
2024年5月よりnoteを始めた『ありす@だらけ™』です。
フルネームがちょっと言いづらいので、ありすさんと呼んでいただいて大丈夫です!

この名前は、X(旧Twitter)でのアカウント名と同一にするために付けた名前で、由来としてはアイドルマスターシンデレラガールズの『橘ありす』から仮に取ったものでした。

しかし、当時色々な配信者のところへ行っていたこともあり、結局このまま定着してしまった所以があります。
とはいえ、今ではこの名前は気に入っていますけどね。

さて、noteを始めた理由につきましては、最初に投稿したページでご紹介しておりますので、以下のリンクからご参照頂ければ幸いです。

現在、clusterというメタバースで活動…と言えば語弊がありますが、いちユーザーとして楽しむ一方で、時々イベントを開催する等、これまでとは違った楽しみ方をしています。

clusterを始めたきっかけとしては、2022年の春頃に知り合いのVTuberさん達の間でclusterが話題となっており、興味本位で始めることにしました。
それが2022年3月27日のことであり、執筆段階では丸2年が経過したところとなります。

ただ、肝心の知り合いは碌にインしておらず、早くもぼっちとなってしまいましたが、しばらくはワールドクラフトで細々と遊ぶ日々が続いていました。
とはいえ、それからもほぼ半年ぼっちのままという、あまりよろしくない状態が続いたことから、少しずつイベントやスペースに入るようになり、そこからフレンドさんも増えるようになりました。

そして、急激にフレンドさんが増えたきっかけは、2023年6月頃より定期的に主催イベントを行うようになってからで、そこから様々な出会いがあり、今に至っています。

その要因ともなったイベント――『あり観!』について、少しお話していきたいと思います。


各記事でご紹介する『あり観!』とは?

さて、私は普段、メタバースのclusterにて『あり観!ありすさんの観光情報(以下あり観!) 』というイベントを行っています。

見ての通り、様々な観光地をご紹介するのですが、『あり観!』ではあまりメジャーではない観光スポットや小ネタ情報をお送りすることをコンセプトとしています。
これは、私が人混みがあまり好きではなく、できれば人気の少ない所をゆっくり楽しみたい、またその土地でしか味わえないような非日常な世界を体験したいという発想から生まれたものとなっています。

clusterでの『あり観!』イベントの風景。
ガイドブックには載っていないようなスポットも多数ご紹介しています。

イベント自体は私のお仕事等の都合により不定期ですが、開始当初の2023年6月~12月までは月3~4回実施。2024年1月以降は月1~2回ペースで開催しています。
元々は、平日15時に行っていたイベントでしたが、この時間帯に行けない人からの要望も多くあり、現在は休日または平日夜に開催されることが多くなっています。

この辺りの経緯につきましては、以下のリンクで詳細を記載しておりますので、ぜひご覧下さい。

これまでにも、clusterではご当地系VTuberさん等が中心に、主に地元の良い所をご紹介するイベントを開催しております。

しかし、『あり観!』については特定の地域には拘らず、北海道から九州まで幅広く取り扱っており、かつ定期的に観光案内を行うイベントとしては数少ない存在となっています。
こうした積み重ねもあったおかげか、徐々にではありますが、色々な方から認知されるようになりました。


『あり観!』スタッフのご紹介

基本的に、イベントの進行はありすさんが行いますが、それ以外で補助的にお手伝いしてくれるスタッフがいます。
イベント以外でも、たまにワールドに居ることがありますが、なかなか出会う機会が少ないため、知らない方も多いと思います。

なので、その知られざる素性をちょっとだけご紹介します。

木之本 明日香(きのもと あすか)
2023年8月に開催したvol.9 滋賀・湖東編よりスタッフデビュー。
栗色の超ロングポニーテールが目印の女の子ですが、かなりの人見知り。実は、それ以前の『あり観!』にもちょこちょこ参加していましたが、端末の都合でよく落ちていたそう。

人見知りが悩みだったこともあり、「試しにイベントスタッフやってみない?」とお誘いして、まずはイベント開催前の客席案内係になりました。
最初のうちは、参加者に挨拶くらいしかできませんでしたが、最近は何か一つトークテーマを決めて会場内の場を盛り上げてくれています。

イベント開始前の案内係としてすっかり定着した木之本明日香ちゃん。

そんな彼女も1回だけ『あり観!』のステージに立って観光案内をしましたが、そもそもマイクを使って話すことに抵抗があり、「やっぱり客席で案内する方が良い!」という本人の意向もあり、現在も客席案内係として来場者に笑顔を振りまいています。

長らく見習い案内人という地位でしたが、2024年4月にようやく案内人に昇格しました。
最近では、客席案内係だけでなく、イベント開催前のオープニング映像等の編集も行っていたり、『あり観!』以外のイベントでもお手伝いしてくれたりしています。

以前よりも人見知りもマシにはなってきましたが、一方で内弁慶な面も見えてきており、次にご紹介する有澄君にも先輩ぶっている模様。
後で、ありすさんが説教しておきますね…。

イベント前に打ち合わせをする二人。時々、イベント前にもありすさんの話題を出すので、暴走しないよう釘を刺すことも。


有澄 優(ありすみ ゆう)
2024年4月28日開催 vol.24 神戸・灘の酒蔵巡り編よりスタッフとして正式デビュー。
メタバースという世界に興味を持ち、『あり観!』のスタッフに志願した男性で、clusterを始めたのも2024年2月と比較的最近。
しかし、客席案内係としては初回でほぼ明日香ちゃんを追い越してしまうくらい有能だったりします。

2024年4月より新たにスタッフに加わった有澄優君。

リアルのお仕事の兼ね合いで、スタッフに入れないこともあり、2024年4月7日開催の vol.23 阪急宝塚線沿線編のイベントでも最後の方に何とか滑り込んだくらい。
そうした経緯もあり、有澄君のデビューについては事前に告知せず、この時に刷新したオープニング映像で初めてお披露目したせいか、来場者からかなり驚きの声がありました。

今のところ、しばらくは明日香ちゃんと一緒に客席案内係を行う予定となっておりますので、ぜひ皆さんも有澄君と仲良くしてあげて下さいね。

有澄君は素直な好青年。これくらいなら教えがいもあるんだけれど…とありすさん。


clusterではイベンターやクリエイターさん等、たくさんの方が活躍されている中で、ありすさんはそこまで名を知られている訳ではありませんが、こんな活動をしていることを知って頂けたらと思います。

ぜひ『あり観!』にも遊びに来て下さいね!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?