見出し画像

clusterで主催イベントを始めたワケ

2024年4月。
ありすさんがclusterを始めて丸2年が経過し、3年目を迎えましたが、その折、実はイベント開催数が50を越えました。

今でこそ、私はたくさんの主催イベントをこなしていますが、その1年前はというと、イベントを開くこと自体考えていませんでした。

そんな私がなぜこれ程までイベントを開催するようになったのか、その経緯をご紹介していきます。


遠く離れた皆さんが同じ時間・同じ空間に集える楽しさ

2022年秋頃。
私がclusterでぼっちライフからようやく脱却しつつあった平日の日中に、雑談イベントや様々なワールド紹介をしてくれるユーザーがおり、よくそのイベントに足を運んでいました。

というのも、私がしているお仕事は不規則勤務で平日にお休みの日が多かったことから、参加する機会に恵まれたと今では思っています。

当時の風景。この頃のありすさんはv1アバターを使用し、つい先日まで象徴的なツインテール姿の先駆けとなっていた。

イベントとはいえ、凄い歌を披露してくれる訳でもなく、かといって素晴らしい演奏をしてくれる訳でもない。
ただただ、ひたすら他愛もない雑談を延々と行う。

それでも、どこからともなくたくさんの人が集まり、みんなで同じ時間を過ごせるという、まさにこれこそが『cluster=集まり』と言うに相応しい醍醐味だと感じました。

そんな私も居心地が非常に良かったので、つい仕事をサボってでも参加しようともしていました(※そんなことはないですが)。

しかし、そんな楽しい日々は長く続かず、その方は様々な事情により、イベントを行うことができなくなりました。

つまり、平日日中の楽しみが失われてしまった瞬間でもありました。


ありすさん主催の初イベント

そうした楽しみだったイベントが終わろうとしていた折、まもなく自身の誕生日を迎えようとしており、「せっかくだから、何か記念になることがしたい」という安直な考えで、初めて主催イベントを行うこととなりました。

clusterでは誰でも簡単にイベントを建てることができますが、それでもそれなりの段取りは必要ですし、ノウハウもあった方がなお良かったりもします。

ひとまず、30分程の枠を想定して、当日行う内容を考え、見よう見まねで数分単位のタイムスケジュールを組み、何度もリハーサルを重ねて本番を迎えました。

初イベント終了後の集合写真。深夜開催にも関わらず、たくさんの方に来て頂きました。

ひとまず、イベントとしては無事成功し、これで当面主催イベントを開くことはないだろう…そう思っていました。


平日昼下がりのイベントを補完するために

誕生日イベントは終わったけれども、平日日中のイベントが失われたことには変わりありません。
残念なことは元より、ただでさえclusterでは平日昼間のイベントが少なく、平日お休みの民もいる中で、そうした拠り所はどこあるのでしょうか?

考えた結果、私自身が行えば良い
そんな考えに至りました。

ただ、私は楽器の演奏は苦手だし、歌だって上手くないし、ひたすら雑談できるトークスキルもない。

限りなくパンピな私にできることを、ない頭で考えた時、ふとかつてmixiで色々な場所に行った写真や感想をフォトアルバムにまとめていたことを思い出しました。

「これならできるかも…」と考え、これがclusterで観光情報イベントを行う一つのきっかけとなりました。

そして、2023年6月より『あり観!』の前身となる『ありすさんのこそっと教える㊙️観光スポット情報』が始まりました。

最初は「こんなイベントで集客できるの?」と思いながらも、意外と色々な方がイベントを見に来てくれるようになり、少しずつ手応えを感じるようになりました。

前述の通り、このイベントは平日昼間のぽっかり空いた時間に行うというコンセプトで続けていましたが、回数を重ねるごとに『(平日開催なので)観に行きたいけど行けない』という声を頂戴するようになりました。


開催日時の拡大

そうした声を踏まえ、これまで平日日中限定に絞っていた開催日時を、思いきって休日や平日夜の時間帯にも行うことにしました。

これにより、これまで来られなかった人が来られるようになり、『あり観!』というイベントがより多くの方に知られるようになりました。

前述の通り、お仕事の都合で定期的にこの日時で行うことはできませんが、なるべく色々な方が観られるような時間にやる、と段々シフトしていくことになり、当初の目的とは外れることとなりました。

しかし、それが悪いということではなく、より良い方向へ昇華していったのではないかと考えています。

日曜日開催時の『あり観!』の様子。


そして、今に繋がる

『あり観!』が様々な方のニーズに応えた結果、再び平日日中のイベントができなくなりました。

しかし、新たにclusterのワールドを紹介する『ありすさんのワールドツアー』や他愛もない雑談を行う『ありすトーク』というイベントを、同時間帯に行うことで補完しています。

このように、かつて開催していたユーザーさんのイベントを引き継ぐような形で、今日に至っています。

あの頃と比べて、まだまだ集客数は多くないですが、こつこつと空き時間に行えたら良いなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?