akari

妊活〜マタニティ生活の記録📖🌼

akari

妊活〜マタニティ生活の記録📖🌼

記事一覧

産後2日目

すでに色んな表情を見せてくれて、 ただぼーっと眺めてるだけで癒されてます☺️🌿 0時の授乳を最後に夜間は預かってもらっていたので、翌朝ナースコールで助産師さんから…

akari
1日前
3

産後1日目

入院1日目 今日から母子同室が始まりました🤱 朝食をいただき、シャワーを浴びてその後ミルクの作り方や消毒の仕方、授乳指導、オムツ替えを教えてもらいました。 一応完…

akari
2日前
4

母になりました

6月21日 午前9時47分 3,460gのちょっと大きめのとっても元気な男の子を出産しました。 夏至と満月の日が重なってエネルギーに満ち溢れたbaby👶🏻🌝✨ずっとお腹の中で一…

100
akari
3日前
6

最後の妊婦健診

先週の健診から一週間経ちましたが、その間おしるしと前駆陣痛はあったものの痛みが10分間隔で規則的な本陣痛には繋がらず今日は朝から健診に行ってきました🌿 前回で補助…

akari
6日前
22

39週

今日は健診日でした🌷 ついに14回の補助券すべて使い切りました✨ 次回からは全額実費になるそう🥹💸 昨日の夜中いきなり生理痛のような鈍痛で目が覚め、まだ我慢できるな…

akari
13日前
5

38週

今日は健診でした🤰前回から妊婦健診の間隔が一週間おきになったので、先週からなんだかあっという間に感じた〜🍃 過ぎるのが早かったです😮‍💨 産院着いて今日はエコー…

akari
2週間前
2

正産期

今日から37週に入りました🌷🫧 正産期といってこれからはいつ産まれても大丈夫なようです🤱 一つ前の投稿でも書いたのですが、昨日の健診ではまだまだ子宮口も開いていない…

akari
3週間前
6

初NST

今日は健診日でした。 妊娠が分かってから、区の保健センターで初めて母子手帳を受け取って中身を見たとき生まれるまでにこんなにも健診があるんだ〜とびっくりしたのをふ…

akari
3週間前
11

臨月になりました

出産予定日まで残すところあと1ヶ月を切り、今日から臨月突入です🤰 前回の健診ですでにbabyは2,700gを超えていて、もう生まれてきても大丈夫なくらいの大きさだけどどう…

akari
1か月前
7

マタニティ鍼灸

妊活のよもぎ蒸しのときから、かれこれ2年くらいお世話になっているひかりさんのところへ出産前最後の身体を診てもらいに行ってきました🤰🌱 妊活〜妊娠中も行くたびにた…

akari
1か月前
6

助産師外来とバースプラン

臨月に入る前に、助産師さんとの面談と バースプランの作成がありました。 ベテランの助産師さんと一対一で30分ほど 今不安に思ってることや出産のことで聞きたいことなど…

100
akari
1か月前
1

9ヶ月の今思うこと

あと一週間で臨月を迎え、 いよいよ出産予定日が近づいてきました。 どんな出産になるんだろう?というわくわくな気持ちとやっぱり陣痛は痛いんだろうな…という怖さもあ…

akari
1か月前

安定期

やっとやっと安定期に突入しました。 まだまだ不安はつきものだけど、とりあえず安定期を無事に迎えられて夫とほっとしたのを覚えています。 悪阻もだいぶ落ち着き、食欲…

akari
1か月前

つわり

子どもを授かることができた喜びも束の間、 安定期に入る前に悪阻がありました。 1ヶ月半ほど気持ち悪さが続き、二週間は病院からの指示で自宅安静のため仕事も休職させて…

akari
1か月前
1

有給消化中

1ヶ月ほど有給消化期間があったので、 この期間を使って不妊治療を再開しようと 思っていました。

300
akari
1か月前
3

きっかけ

仕事の人事異動が発表され、通勤時間が大幅に長くなる日々。往復3時間弱の通勤に加えて仕事も忙しい時期に重なり、以前に比べて残業も増え夫に毎日家事をお願いするほど余…

akari
1か月前
1

産後2日目

すでに色んな表情を見せてくれて、
ただぼーっと眺めてるだけで癒されてます☺️🌿

0時の授乳を最後に夜間は預かってもらっていたので、翌朝ナースコールで助産師さんから授乳のお呼び出し。

なるべく入院中に授乳はできるようになりたかったので、助産師さんについてもらい赤ちゃんにとって吸いやすいポジションを見つけるのを手伝ってもらったり…色々アドバイスをいただきながらひたすら練習あるのみ〜と思ってやって

もっとみる

産後1日目

入院1日目
今日から母子同室が始まりました🤱

朝食をいただき、シャワーを浴びてその後ミルクの作り方や消毒の仕方、授乳指導、オムツ替えを教えてもらいました。
一応完母目指してると伝えたけど、まだおっぱいは完全に出ないから今日は直母左右5分ずつ+ミルク20mlで様子を見ていこうという感じになりました。

よく飲んでくれる子だけど、授乳のときに吸わせる角度が難しくって上手く吸えないと大泣きしてしまう

もっとみる
母になりました

母になりました

6月21日 午前9時47分
3,460gのちょっと大きめのとっても元気な男の子を出産しました。

夏至と満月の日が重なってエネルギーに満ち溢れたbaby👶🏻🌝✨ずっとお腹の中で一緒に過ごしてきてやっと私たち家族に会えたね。

もっとみる
最後の妊婦健診

最後の妊婦健診

先週の健診から一週間経ちましたが、その間おしるしと前駆陣痛はあったものの痛みが10分間隔で規則的な本陣痛には繋がらず今日は朝から健診に行ってきました🌿
前回で補助券を使い終えてしまったので今回は全額自己負担で9,000円でした〜〜🥹💸

前駆陣痛の痛みは私の場合、下腹部痛よりもとにかく腰が痛くて(特に左側…)昨日は食器洗いの最中とお風呂上がりに激しい痛みが2度あり、立っていられずその場でしゃ

もっとみる
39週

39週

今日は健診日でした🌷
ついに14回の補助券すべて使い切りました✨
次回からは全額実費になるそう🥹💸

昨日の夜中いきなり生理痛のような鈍痛で目が覚め、まだ我慢できるな〜と思いながらしばらく様子見していたのですが、いつのまにかまた眠りについてて気づいたら朝になってました🥺☀️
これが前駆陣痛というもの…???

他に変わったことと言えば、2.3日前から急に腰がピキピキと痛み始めたのと日中の胎

もっとみる
38週

38週

今日は健診でした🤰前回から妊婦健診の間隔が一週間おきになったので、先週からなんだかあっという間に感じた〜🍃
過ぎるのが早かったです😮‍💨

産院着いて今日はエコーと内診、診察の前にNSTをやりました。前回と違う助産師さんだったけど、NSTの最中に気持ち悪くなってしまったのを覚えててくださって今日は最初から横向きの姿勢でお願いしました。
赤ちゃんも今日は起きててくれてて助産師さんからも元気だ

もっとみる
正産期

正産期

今日から37週に入りました🌷🫧
正産期といってこれからはいつ産まれても大丈夫なようです🤱
一つ前の投稿でも書いたのですが、昨日の健診ではまだまだ子宮口も開いていないし赤ちゃんも下に下がってきてないから産まれるのはまだ少し先だね〜とのこと。

もうすでに3,000g超えと大きいけれど
きっとマイペースなのんびりbabyが誕生する予感👶🏻🎈

最近助産師hisakoさんのYouTubeには

もっとみる
初NST

初NST

今日は健診日でした。

妊娠が分かってから、区の保健センターで初めて母子手帳を受け取って中身を見たとき生まれるまでにこんなにも健診があるんだ〜とびっくりしたのをふと思い出しました。
そんな14回の妊婦健診の用紙も残り2枚…ここまで来ると早いなぁと感じる😮‍💨

今日の健診では血液検査とGBS検査、それに初めてのNSTとてんこ盛りでした。 
血液検査は前回貧血が出てしまい、鉄剤を処方されていたの

もっとみる
臨月になりました

臨月になりました

出産予定日まで残すところあと1ヶ月を切り、今日から臨月突入です🤰

前回の健診ですでにbabyは2,700gを超えていて、もう生まれてきても大丈夫なくらいの大きさだけどどうか正産期過ぎるまではお腹の中にいてね👶🏻🫧

予定よりも1ヶ月半早めに産休に入っているので時間的には余裕があり穏やかに過ごせています🌷
日に日に激しく動く胎動に
愛おしさを感じる日々🦶🫧

会いたい人たちに会ったり

もっとみる
マタニティ鍼灸

マタニティ鍼灸

妊活のよもぎ蒸しのときから、かれこれ2年くらいお世話になっているひかりさんのところへ出産前最後の身体を診てもらいに行ってきました🤰🌱

妊活〜妊娠中も行くたびにたくさんのアドバイスや色んなお話しが出来てとても楽しく身体は楽になるので本当に癒しのサロンでした🪡🫧✨

しばらく通えなくなってさみしいけれど
元気な赤ちゃんを産むことを約束したので出産がんばります🤱💖

また産後ケアで落ち着い

もっとみる
助産師外来とバースプラン

助産師外来とバースプラン

臨月に入る前に、助産師さんとの面談と
バースプランの作成がありました。

ベテランの助産師さんと一対一で30分ほど
今不安に思ってることや出産のことで聞きたいことなど色々話せて良かったです。

バースプランについては、以下のようなことを希望しました。

もっとみる
9ヶ月の今思うこと

9ヶ月の今思うこと

あと一週間で臨月を迎え、
いよいよ出産予定日が近づいてきました。

どんな出産になるんだろう?というわくわくな気持ちとやっぱり陣痛は痛いんだろうな…という怖さもあって落ち着かないのが正直なところです。

ここまでのマタニティ生活を振り返ってみると、
長かったようで本当にあっという間。

8ヶ月くらいから急にお腹が大きくなって
胎動も毎日感じるくらいよく動いて、やっと母になるんだという実感がわいてき

もっとみる
安定期

安定期

やっとやっと安定期に突入しました。
まだまだ不安はつきものだけど、とりあえず安定期を無事に迎えられて夫とほっとしたのを覚えています。

悪阻もだいぶ落ち着き、食欲も妊娠前と同じくらいまで戻ってきました。唯一食べれなくなったのは納豆くらい…?!
妊娠するまでは毎晩食べていたのに、9ヶ月になった今でも納豆だけは食べられないままです。

今まで通院していたところでは分娩ができないため、病院も転院しました

もっとみる
つわり

つわり

子どもを授かることができた喜びも束の間、
安定期に入る前に悪阻がありました。

1ヶ月半ほど気持ち悪さが続き、二週間は病院からの指示で自宅安静のため仕事も休職させていただいていました。ひどい時には点滴を打ってもらいに病院にも何度か通院していました。

仕事に復帰してからも日中は大丈夫になったのですが、夜になると気持ち悪い日々が続き完全に悪阻が落ち着いたのは2023年が終わる年末頃でした。

食べ物

もっとみる
有給消化中

有給消化中

1ヶ月ほど有給消化期間があったので、
この期間を使って不妊治療を再開しようと
思っていました。

もっとみる
きっかけ

きっかけ

仕事の人事異動が発表され、通勤時間が大幅に長くなる日々。往復3時間弱の通勤に加えて仕事も忙しい時期に重なり、以前に比べて残業も増え夫に毎日家事をお願いするほど余裕がなくなってました。クリニックに通院するのも時間的に厳しく、心の余裕もなくなり新しい職場環境に慣れるまで妊活はしばらくお休みすることに🌙

お休みしている間も、本当にこのままでいいのかな?今優先すべきことはなんだろう…?という考えが常に

もっとみる