産後1日目

入院1日目
今日から母子同室が始まりました🤱

朝食をいただき、シャワーを浴びてその後ミルクの作り方や消毒の仕方、授乳指導、オムツ替えを教えてもらいました。
一応完母目指してると伝えたけど、まだおっぱいは完全に出ないから今日は直母左右5分ずつ+ミルク20mlで様子を見ていこうという感じになりました。

よく飲んでくれる子だけど、授乳のときに吸わせる角度が難しくって上手く吸えないと大泣きしてしまう…😭😭助産師さんがそばにいる時は高さを調整してくれたり飲みやすい角度に誘導してくれるのでよく飲んでくれるけど、2人になった途端に上手く吸えずに泣き出して母も苦戦して…という繰り返しでした😂
とにかく今は吸わせることが大事だから諦めずに困ったら頼って。と言ってくれる助産師さんを頼りにしながら、少しずつ慣れていくといいです🌿🥺

午後からは母が面会に来てくれて、わが子と会うことができました。母が来る直前までずっと寝ないで泣いていたのに、面会中はずっとすやすや寝てて結局抱っこはできなかったけど初孫を見てとても喜んでくれてなんだかわたしまで嬉しくて、ちょっとうるっときました🥺💞
退院後、一週間ほどお手伝いに来てくれるので
そのときたくさん触れ合ってもらおうと思います。

なんだか一日があっという間に終わりました。
泣いたらおむつ替えて、授乳して3時間おきにまた授乳+ミルクあげて…をひたすら繰り返し、
母体の回復のため睡眠を優先させてもらい夜間はナースステーションで預かってもらいました。

母も子もお互いが初めてのことばかりでたくさん戸惑うけれど一緒に少しずつ慣れていけたらいいなぁと思います…🍃🫧

とにかくたくさん泣いてたくさん飲んでよく寝て、まるで生まれたばかりと思えないほど貫禄があって、エネルギーに満ち溢れているなぁというわが子の印象🌙

昨日とはまた顔つきが変わったような…?
バンザイして寝てるのかわいい💓


朝食


昼食
授乳が長引きご飯ほとんど食べられず…。
やっと食べれる!と思ったら今度は
うんちして大泣き→おむつ替えで
時間オーバー🥹


夕食
昼食と同じパターンで授乳とおむつ替えで
食べる時間ほとんどなかった…🥲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?