AkihikoKayaba1031

【職業:メディアの魔法使い🧙‍♂️】マルチパラレルメタバースの実現を目指してあらゆるメディア…

AkihikoKayaba1031

【職業:メディアの魔法使い🧙‍♂️】マルチパラレルメタバースの実現を目指してあらゆるメディアを研究しています。恩師はダンブルドア。趣味は寝ること。ダメ人間。実務能力ZEROのヒモ経営スタイル。

記事一覧

チャットGPTとの会話ログ。パーソナルなマルチパラレルメタバースやゲームをデザインする。

チェゲバラの提唱した社会主義はいわゆる社会主義とは違うと考えていますが。利他の精神に基づいた資本主義をベースに、異なる世界観を持ったゲームのように企業や団体を中…

メモ シナリオ展開型イベントの設計とマネジメント

シナリオ展開型のイベント イベントのシーンとコマ数 最小単位のイベントには、タイムラインにあるイベントごとに、[前][中] [後]の各要素を「シーン」とし、シーンの中の…

1

ログ モジュールデザインによる仕事のゲーム化についてのチャットGPTさんの回答 2024/08/15

仕事をゲーム化する際に、業務をモジュール化し、プレイヤースキルや過去のクエスト達成状況を反映させる仕組みを導入することで、効果的かつ楽しい業務環境を構築できます…

AkihikoKayaba1031
3週間前
1

備忘録

あるエリアに外からの人やお金を入れる時

文化やメディアから先に出て、後で事業や販路が出ていく流れを設計可能な状態にすることを戦略としていく

こういう話ができるような、共通言語があると話がはやい

AkihikoKayaba1031
2か月前

[「会社の表面的なやさしさでは満足できない」と悩む営業パーソンHさん]との雑談

法人営業、既存販路の維持と単価アップに約20年勤めている、キャリアと会社に悩む、営業パーソンHさんとの雑談をハーフファンタジー形式でログにしておきます。 安定した…

AkihikoKayaba1031
2か月前

ログ 事業デザインと営業コンテンツの設計 #メディアグロースモデル

メディアグロースモデルでは、ビジネスデザインを事業デザイン(プロジェクトデザイン)とコミュニティデザインの二つに分けて考えます。 事業デザインでは、事業活動から…

AkihikoKayaba1031
3か月前
2

ログ:MGMのグロースとBGMのスケール

MGMが共創メディアによって、自動で回転するプロセスになると、外部メディアが加速装置になり高速回転する。

回転して一定数が、ファンマーケットに流れる。

成長に合わせてBOSは拡大して、各パーツを縦にした時に対応できる形になっていく。

AkihikoKayaba1031
5か月前

ずっと愛されてる何かは
新しい何かから生まれた

AkihikoKayaba1031
6か月前

個人個人が3つの財布を持つ

自分の事業と投資と家計の3つの財布を持って、生活する未来の暮らしに向けて、仕事する。

個人個人が、投資を初めて次に欲しくなるのは、当時の軍資金を運んでくれる事業を持って、メディア化していく。

企業が、労働をゲームとして提供する未来は楽しい。

AkihikoKayaba1031
6か月前

創業の想い

創業した時に描いた絵は変わっていい
創業した時に建てた計画も変わっていい

ただし、創業の想いは変えてはならない

創業の想いをおざなりにして
創業の想いを形にしないまま

創業したものに乗っかって
自分の自由にしたいというのは

おかしい

想いを形にしていこう

AkihikoKayaba1031
6か月前

パッケージ化

経済圏

市場

企業

事業

商材

出来事

AkihikoKayaba1031
6か月前

コンテンツ設計 『型』の話

『型』を身につけるということは 設計の型、中身の型、伝える型のような構造とその部分についての型のセットを一度組み合わせられるようになれば、それぞれの要素を変えて…

AkihikoKayaba1031
6か月前

備忘録 商材のパッケージ化

商材をパッケージ化する要素は5つの要素がある。 提案 どんな目的に対して、どんな価値を 申込 理想は、どんな人に、どんな方法で 契約 誰に、何を、どんな条件で 決済…

AkihikoKayaba1031
7か月前

セレクトボックス。あらかじめ決めた枠の数の中にセレクトする基準とセンスを見るワーク。3マスor4マスで、コララインナップを組み立てるために、9マスor16マスの枠のどちらかを選び、自分が扱う商材がある場合とない場合のセレクトをするプロセスで、ブランドコンセプトを決めるワーク。

AkihikoKayaba1031
7か月前

事業をうまく立ち上げるために絶対に抑えとくほうがいいポイント 僕調べ

企業と事業の関係について、事業を新しく立ち上げる時の経験と実験を元に記録です。 事業は、企業から生まれる。まずは、企業と事業の定義について、整理していきます。 …

AkihikoKayaba1031
7か月前
6

【備忘録】シナリオとプロセスを組み合わせる。シナリオは、再現性のある決まった事を展開するが毎回体験が変わるように作り、プロセスは仮説を立て、工程と指標を決めて実験設計をしてからプロセスを回す事で、効果があるのか仮説検証していく。これを組み合わせる。

AkihikoKayaba1031
7か月前
チャットGPTとの会話ログ。パーソナルなマルチパラレルメタバースやゲームをデザインする。

チャットGPTとの会話ログ。パーソナルなマルチパラレルメタバースやゲームをデザインする。

チェゲバラの提唱した社会主義はいわゆる社会主義とは違うと考えていますが。利他の精神に基づいた資本主義をベースに、異なる世界観を持ったゲームのように企業や団体を中心としたパラレルな経済権をもち、人が1人ずつ、複数の事業を持ち、それぞれの事業の口座から、事業用のウォレットに報酬を入れられる形式にして、事業自体は、仕組みを組み合わせて半自動的に指示を伝えたら、処理は行える状態にするとして、事業のウォレッ

もっとみる
メモ シナリオ展開型イベントの設計とマネジメント

メモ シナリオ展開型イベントの設計とマネジメント

シナリオ展開型のイベント

イベントのシーンとコマ数
最小単位のイベントには、タイムラインにあるイベントごとに、[前][中] [後]の各要素を「シーン」とし、シーンの中のコミュニケーションを「コマ」として、作成していく。

イベント、シーン、コマは、スプレッドシートで設計し、その後、タイムラインを整理したあと、プロジェクト管理ツールなどで、スケジュールとタスク管理をしていく。

ログ モジュールデザインによる仕事のゲーム化についてのチャットGPTさんの回答 2024/08/15

ログ モジュールデザインによる仕事のゲーム化についてのチャットGPTさんの回答 2024/08/15

仕事をゲーム化する際に、業務をモジュール化し、プレイヤースキルや過去のクエスト達成状況を反映させる仕組みを導入することで、効果的かつ楽しい業務環境を構築できます。以下にそのアプローチを解説します。

### 1. **業務のモジュール化とクエスト化**
- **モジュール化**: 事業の業務を細かいタスクやプロジェクトに分割し、各業務を独立したモジュールとして設計します。これらのモジュールは

もっとみる

備忘録

あるエリアに外からの人やお金を入れる時

文化やメディアから先に出て、後で事業や販路が出ていく流れを設計可能な状態にすることを戦略としていく

こういう話ができるような、共通言語があると話がはやい

[「会社の表面的なやさしさでは満足できない」と悩む営業パーソンHさん]との雑談

[「会社の表面的なやさしさでは満足できない」と悩む営業パーソンHさん]との雑談

法人営業、既存販路の維持と単価アップに約20年勤めている、キャリアと会社に悩む、営業パーソンHさんとの雑談をハーフファンタジー形式でログにしておきます。

安定した給料や福利厚生があるけど、将来に不安があるからということで、雑談してみました。

とある営業パーソン
「今の職場では、満たされすぎていて、将来が不安です。」

カヤバ
「営業っすよね?ノルマきついとかですか?」

営ソン
「いえ、ノルマ

もっとみる
ログ 事業デザインと営業コンテンツの設計 #メディアグロースモデル

ログ 事業デザインと営業コンテンツの設計 #メディアグロースモデル

メディアグロースモデルでは、ビジネスデザインを事業デザイン(プロジェクトデザイン)とコミュニティデザインの二つに分けて考えます。

事業デザインでは、事業活動から生まれるコンテンツを利用して、事業をメディアのように展開していきます。具体的には、中心となる商品やサービスを通じて得られる体験を向上させるために、営業コンテンツを活用した効果的なコミュニケーションを設計します。

この商品やサービスは「導

もっとみる

ログ:MGMのグロースとBGMのスケール

MGMが共創メディアによって、自動で回転するプロセスになると、外部メディアが加速装置になり高速回転する。

回転して一定数が、ファンマーケットに流れる。

成長に合わせてBOSは拡大して、各パーツを縦にした時に対応できる形になっていく。

個人個人が3つの財布を持つ

自分の事業と投資と家計の3つの財布を持って、生活する未来の暮らしに向けて、仕事する。

個人個人が、投資を初めて次に欲しくなるのは、当時の軍資金を運んでくれる事業を持って、メディア化していく。

企業が、労働をゲームとして提供する未来は楽しい。

創業の想い

創業した時に描いた絵は変わっていい
創業した時に建てた計画も変わっていい

ただし、創業の想いは変えてはならない

創業の想いをおざなりにして
創業の想いを形にしないまま

創業したものに乗っかって
自分の自由にしたいというのは

おかしい

想いを形にしていこう

コンテンツ設計 『型』の話

コンテンツ設計 『型』の話

『型』を身につけるということは

設計の型、中身の型、伝える型のような構造とその部分についての型のセットを一度組み合わせられるようになれば、それぞれの要素を変えて、自由に応用できる。

集客のコンテンツ設計の場合は、コンテンツ設計の『型』を1つまず決めて、コンテンツの『型』は自由にネットにも本にも書いてあるから拾ってきて選んでコンテンツを作ってみる。同様に、LPなどの営業コンテンツ)の型も自由にネ

もっとみる
備忘録 商材のパッケージ化

備忘録 商材のパッケージ化

商材をパッケージ化する要素は5つの要素がある。

提案 どんな目的に対して、どんな価値を
申込 理想は、どんな人に、どんな方法で
契約 誰に、何を、どんな条件で
決済 何を、いくらで、どう払う
提供 何を、どのように

を設計していく。

セレクトボックス。あらかじめ決めた枠の数の中にセレクトする基準とセンスを見るワーク。3マスor4マスで、コララインナップを組み立てるために、9マスor16マスの枠のどちらかを選び、自分が扱う商材がある場合とない場合のセレクトをするプロセスで、ブランドコンセプトを決めるワーク。

事業をうまく立ち上げるために絶対に抑えとくほうがいいポイント 僕調べ

事業をうまく立ち上げるために絶対に抑えとくほうがいいポイント 僕調べ

企業と事業の関係について、事業を新しく立ち上げる時の経験と実験を元に記録です。

事業は、企業から生まれる。まずは、企業と事業の定義について、整理していきます。

これは、実際に僕が、経験したり、実験して反応を見たりして、再現性があったものを記録として残しています。タイトルを読んで、違うじゃないか!騙された!と怒ってしまった方はすみませんが、ここで閉じていただけると幸いです。諸説あるし、正解が一つ

もっとみる

【備忘録】シナリオとプロセスを組み合わせる。シナリオは、再現性のある決まった事を展開するが毎回体験が変わるように作り、プロセスは仮説を立て、工程と指標を決めて実験設計をしてからプロセスを回す事で、効果があるのか仮説検証していく。これを組み合わせる。