マガジンのカバー画像

別垢

41
運営しているクリエイター

#批判

NTT法改正と郵政民営化撤回

NTT法改正と郵政民営化撤回

NTT法改正で、NTT法廃止に一歩踏み出したとされる。その一方、議員立法により、郵政民営化を撤回しようという動きがある。

①NTT法廃止

防衛増税が評判が悪いので、NTT株を全て売却し、その利益を防衛費に当てるという話が出た。法案の成立が、首相の訪米と時期的に一致したので、訪米の手みあげだという批判の声も上がっていた。

だが、実際に成立したのは、研究成果の非開示や役員を3分の1まで外国人にし

もっとみる
宗教論➀(付録ウクライナ戦争とキリスト教)

宗教論➀(付録ウクライナ戦争とキリスト教)

1回目はキリスト教について

➀ニーチェは「大工のイエス、漁夫のペトロ、天幕造りのパウロ」などと侮辱している。

マリアが処女だったというのは単なる神聖視のための創作ではなく、イエスの実父はマリアの夫ではなかったという解釈が可能である。イエスは素朴な生まれだったが、実父は偉い人で、あのようなオリジナルな教えを説くことが出来たのかもしれない。

➁イエスという名前

ヨセフスの『ユダヤ戦記』にイエス

もっとみる
少子化対策と財務省

少子化対策と財務省

高校生の子供がいる世帯への扶養控除の廃止案にたいし、子育て世帯から反発がきている。

①子供は家庭だけで育てるか、社会全体で育てるかという育児思想の違いが根底にあるようにも見受けられる。

本当は子育てはもっぱら家庭で行うべきだが、特別な配慮によって育児支援するという立場なら、子育て世帯にあまり有利な施策は行われない。保守は、こういう立場であろう。従って、所得制限の撤廃に消極的であった。

所得制

もっとみる
ネットウヨについて

ネットウヨについて

私はTwitterでネットウヨと交流があるが、noteで彼らの悪口を書くのはフェアでないかもしれない。ただ交流があることで見えてきたものがあるので、あえて書こうと思う。

①アメリカを批判しない

彼らは日本の周辺諸国の批判は絶えずしているのに、なぜかアメリカの悪口は言わない。今回、自民党がLGBT法案の提出を決めたことで、自民党の悪口を言う人は見受けられたが、自民党に圧力をかけたアメリカには批判

もっとみる