あいり
自分の別垢の記事
つぶやき以外
1989年1月7日、長い昭和が終わったが、昭和から平成への変化は、平成から令和へのそれとは比較にならないほど大きかった。 ①平成元年4月~6月 日本はバブルの最盛期で、このままいくとGNPが米国を抜き、世界一になると言われていた。一方、中国はまだ貧しい国で、中国人の多くは自動車ではなく、自転車に乗っていた。 この頃、日本人が中国を訪れると、中国人はもてなしてくれた。日本人の対中感情もよく、1988年の世論調査で日本人の7割が、中国に親しみを感じると答えている。この年の
左の女性が折田社長で、斎藤知事の選対事務所が閉まる直前
折田さん、万博、空飛ぶ車関係のお仕事をしていたのですね
石破首相が習近平国家主席と会談し、日本人の短期ビザ免除措置が再開された。中国は石破内閣を岸田内閣より話ができると見ている。 ①石破首相の若い頃 1972年、石破氏が師と仰ぐ田中角栄内閣で、日本と中国の国交が正常化された。その時、石破氏は、まだ15歳だった。 1978年、福田赳夫内閣で日中平和友好条約が締結、その時、石破氏は21歳になっていた。 石破氏が多感な年頃だった時、日中関係の改善が進んだわけである。中国寄りの政治家は、しばしば利権やハニトラで説明されてしまうが、
映画の『翔んで埼玉』で、埼玉県の農村地帯として映像で紹介された場所は、実際には群馬県の農村だった。 ➀埼玉県の周辺 埼玉県北部は群馬県と長い県境で接している。 初めてJRで埼玉から群馬に行くと、車窓からの景色は変わらないから、注意していないと、いつの間にか群馬に入っていたということになる。 埼玉と東京の場合でも同じ。埼玉県南部は東京都と長い県境で接している。やはり鉄道で初めて東京から埼玉に行っても、景色が変わらず気づかないのだ。 つまり、埼玉県北部は、ほぼ群馬で、埼
国民民主党の玉木雄一郎代表の記者会見用カンペ流出
国民民主党の玉木さんの不倫スキャンダルが出ましたね
ウクライナ戦争を1日で終わらせると豪語するトランプ前大統領が再選した ➀民主党の大統領から共和党の大統領へ アメリカにとってのベトナム戦争は、民主党のジョンソン大統領が軍事介入して始まり、共和党のニクソン大統領が和平協定締結後、軍を完全撤退させて終結した。 ウクライナ戦争は、アメリカ民主党のバイデン政権で始まり、共和党のトランプ政権で終戦となる可能性が高い。 もちろん、ロシアと直接、戦っているのはウクライナだが、これは米国とロシアの代理戦争なので、米国次第で終戦が決ま
トランプさんの勝利となりました これでウクライナ戦争は西側の敗北となります ウクライナ戦争は21世紀のベトナム戦争だったのですね
BBCが日本の総選挙に関し、GDP4位の国の動向は重要であると伝えた。 だが、かつては2位だったのに、今は順位が2つも下がってしまったことが、改めて認識された。 ➀大国意識 1969年、日本はGNP(当時はGDPではなくGNPが使われていた)で西ドイツを抜いた。この辺りから日本人は大国意識を持ち始めたと思われる。 第1次オイルショック(1973〜77)の影響で、高度経済成長は終焉、日本人は自信を喪失しかけたが、第2次オイルショック(1978〜1983)を乗りきり、大国意
BRICs関連では大きなニュースがあった ➀中国インド和解 中国とインドが国境の問題で和解し、中印両軍の係争地から撤退を開始した。 これでQuad(日米豪印)は事実上、形骸化することになるだろう。だが、こうなることは、ウクライナ戦争で中露が接近し、日露関係が悪化すれば、予想された事態だった。 ウクライナ戦争があっても、インドがロシアとの友好関係を今後とも続けるつもりであることは、明らかだった。そうなればロシアを介して中印関係が改善する時は到来する。 また、Quadの
氷河期世代(現在の40代と50代前半)の人達は新自由主義の支持者が多いという主張を読んだ。私も同様の印象を抱いており、その理由を考えた。 ➀厳しい環境 50代前半の人達は団塊ジュニア世代とも呼ばれ、数が多いため、過当競争を強いられ、さらに、バブル景気の崩壊で採用が少なかった。また、40代の人達も、就活が厳しかった。従って、過酷な環境で勝利した人達は弱者に冷淡となり、優勝劣敗の新自由主義者となった。 ➁アメリカ1極時代 彼らが若い時代を過ごした1990年代に、ソ連が崩壊
増税や国防や改憲については別の機会に書くことにして、今回は参議院の選挙制度について ➀石破さんは鳥取県知事の息子で、鳥取県の小選挙区で当選 現在、参議院改革協議会で合区の廃止について論議されている。合区になっている鳥取県などの知事や副知事から速やかに合区を廃止して欲しいという要望が出ている。合区に於ける投票率も低下。石破さんが地元のために動く可能性はある。 ➁合区廃止の方法 (1)改憲 都道府県ごとに、必ず一人は議員を選出できるように憲法を改正する案が自民党から出て
石破さんが総裁になりましたね 自民党総裁は外相、財相、官房長官、幹事長のどれかを経験している人がなるという法則があり、上位3者のうち、これに該当する人は石破だけでした
①賠償金がとれなかった これは教科書にも書いてあるようなことだから、よいだろう。 ➁多大な戦費 返済に長期間かかり、完済したのは第二次世界大戦後だった。 ➂ロシア革命の一因となった 日露戦争がなくとも、ロシア革命は勃発しただろうが、日本に敗北したことが、これまでの政治ではいけないと考える一因となった。 ➃日本軍が自信過剰になった 白人の大国に勝利できたから、米国にも勝てると思い込んでしまった。 ➄韓国 日露戦争後、日本は韓国を併合し、開発した。また、第二次