acomusubiLife

“都会暮らしでも自然とともに暮らしたい” シンプル&エシカルライフにゆるっとチャレンジ…

acomusubiLife

“都会暮らしでも自然とともに暮らしたい” シンプル&エシカルライフにゆるっとチャレンジ。コーヒー好きの夫とASDで緘黙っこな娘と、普通の毎日を満喫中。

記事一覧

立春と大吉豆腐

春が立ちました。 昔はこの日が1年の始まりだったなんて、素敵だなと思います。 これから春が来て命が輝きだす時期に、新しい1年が動き出す! そんな清々しい立春に食べ…

acomusubiLife
3か月前
1

あるもので節分と鬼退治

節分までの我が家の小さなディスプレイスペース 節分の豆、小分けになっているのは鬼退治に便利だけど、ゴミが気になり、かといって、豆をそのまま撒くのも、後片付けとか…

acomusubiLife
3か月前
2

人日の節句

1月7日 朝起きてから お米を研ぎ おかゆを炊きました 朝に調理をしたくない私としては かなり珍しいことです それくらい なんとなく七草粥は 自分の中で大切にしているこ…

acomusubiLife
4か月前
2

「あるもの」でお正月

あけましておめでとうございます。 我が家は年末年始を私の実家で過ごします。 そのため、以前は大掃除もそこそこにバタバタと帰省し、お正月気分で家に戻ると、そこには…

acomusubiLife
4か月前
3

アドベント(待降節)の始まり

アドベントが始まりましたね❤️ アドベント(待降節)は イエス・キリストの誕生を待ち望む4週間のこと 娘の通う園はキリスト教系なので ツリーや馬小屋があり アドベント…

acomusubiLife
6か月前
1

秋のベランダはじめました

我が家は都会のマンション住まいです。 南向きに掃き出し窓のあるリビングダイニングがあり、その先に一般的な奥行きのベランダがあります。 その広いとは言えないベラン…

acomusubiLife
7か月前
2

はじめまして

はじめまして。 あこむすびです。 コーヒーを愛する夫と、ASDで緘黙っこな娘と3人で、ほっこりのほほんな毎日を過ごしています。 シンプリストとエシカルな暮らしが憧れ…

acomusubiLife
8か月前
17
立春と大吉豆腐

立春と大吉豆腐

春が立ちました。
昔はこの日が1年の始まりだったなんて、素敵だなと思います。
これから春が来て命が輝きだす時期に、新しい1年が動き出す!

そんな清々しい立春に食べられてきたのが「お豆腐」なんだそうです。
白いお豆腐には邪気を追い払う霊力が宿ると言われていて、節分に豆腐を食べて罪や穢れを祓い、翌日の立春には豆腐を食べることで清めた体に幸せがやってくると信じられてきたそうです。

こういうお話を聞く

もっとみる
あるもので節分と鬼退治

あるもので節分と鬼退治

節分までの我が家の小さなディスプレイスペース

節分の豆、小分けになっているのは鬼退治に便利だけど、ゴミが気になり、かといって、豆をそのまま撒くのも、後片付けとか大変です。そもそも、巻いた後の豆を食べていいのか問題も発生します。

悩んだ末の結論は

『小分けになっていない豆を買い、その辺の紙で袋を作り、豆を入れる』

ということになりました。

簡単に作れるテトラパックの作り方を見ながら袋を作り

もっとみる
人日の節句

人日の節句

1月7日
朝起きてから
お米を研ぎ
おかゆを炊きました

朝に調理をしたくない私としては
かなり珍しいことです
それくらい
なんとなく七草粥は
自分の中で大切にしていることなのかもしれません

前日に娘と七草セットを前に
「本当に七種類あるかなー?」
「えー!ないよー!」「あ、やっぱりあるかも」
などと毎年のように揉めながら
最終的に七種を確認!

新しい年に摘まれた若菜のパワーを
しみじみと頂き

もっとみる
「あるもの」でお正月

「あるもの」でお正月

あけましておめでとうございます。

我が家は年末年始を私の実家で過ごします。
そのため、以前は大掃除もそこそこにバタバタと帰省し、お正月気分で家に戻ると、そこにはリセットされていない、前年が残ったままの部屋が…。

年賀状を確認しながら、カレンダーを新しいものに変え、あっという間に日常がスタート。
心改めて新年を迎えるという心境からは程遠い年末年始でした。

子どもが生まれて少し余裕が出てきた今は

もっとみる
アドベント(待降節)の始まり

アドベント(待降節)の始まり

アドベントが始まりましたね❤️

アドベント(待降節)は
イエス・キリストの誕生を待ち望む4週間のこと

娘の通う園はキリスト教系なので
ツリーや馬小屋があり
アドベントクランツと呼ばれる
4本のろうそくを灯します
(ろうそくは1週間毎に1本ずつ灯していきます)

クラスの取り組みとして
今年はこっそり誰かの天使になって
その子のことをさりげなくお手伝いするのだとか

自分から関わっていくのが苦手

もっとみる
秋のベランダはじめました

秋のベランダはじめました

我が家は都会のマンション住まいです。
南向きに掃き出し窓のあるリビングダイニングがあり、その先に一般的な奥行きのベランダがあります。

その広いとは言えないベランダが、我が家の大切な畑であり、庭となっています。

9月25日。
お世話になっている宅配で頼んでおいた有機栽培の苗が届きました。
苗は2種類。ミニ白菜と茎ブロッコリー。
珍しいもの好きな娘のセレクトです。

有機栽培の苗だから?たまたまか

もっとみる

はじめまして

はじめまして。
あこむすびです。

コーヒーを愛する夫と、ASDで緘黙っこな娘と3人で、ほっこりのほほんな毎日を過ごしています。
シンプリストとエシカルな暮らしが憧れで、ゆるっとチャレンジしています。
都会暮らしですが、自然とともに暮らすことにも、ゆるっとチャレンジしています。
ふと、そんな毎日を文章につづってみたい気持ちになったので、noteを開いてみました。

ゆるゆるなチャレンジをゆるゆる記

もっとみる