マガジンのカバー画像

A Course in Miracles 取り組み方と秘訣

81
A Course in Miracles を学んでいく上での重要なこと、注意すべきこと、知っておいたほうがいいこと、などについてのコラム
運営しているクリエイター

#コース・ティーチャー

とても難解なコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)が理解できようになるにはどうしたらいいか?

とても難解なコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)が理解できようになるにはどうしたらいいか?


コースの教えを理解していくためのお勧め教材コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)は、自学自習の霊性の道というふうに呼ばれています。

ただし、コースの学びが進んでいくにしたがって、「自学自習」の本当の意味をもっと深いレベルで理解するようになります。

というのも、コースが教えていることの理解が深まっていくとき、自分の外側に世界などないことが理解されていくだけでなく、自分以外の他者などいないこ

もっとみる
ケネス・ワプニック博士の教材で学んだとしても、私たちはコースを歪曲する

ケネス・ワプニック博士の教材で学んだとしても、私たちはコースを歪曲する

それが難解で地道であったとしても確実な道を歩むべきですコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)を学ぼうとするとき、誰もがその教えの難解さにぶつかるといえます。

そんな私たちにとって、コースの思考体系(形而上学)を理解していく上でもっとも助けになるのが、ケネス・ワプニック博士の教材だといえます。

とは言いましても、実際のところ、ケネス・ワプニック博士の教材ですらも理解するのが難しいと言わざるを

もっとみる
「神秘」は明らかにされてしまうなら、「神秘」でも何でもない

「神秘」は明らかにされてしまうなら、「神秘」でも何でもない


歪曲されやすいコースの教え「あなたは神に愛されています」
「神の愛を求めなさい」
「神の愛を信頼しなさい」

コース(奇跡のコース/奇跡講座)の中では、そのような言葉で表現されていたりするので、それゆえに、私たちはその言葉通りの実践をしていくことがコースの実践だと思ってしまうことになります。

つまり、神や愛や聖霊といったもののほうにフォーカスしていくことがコースの実践でしていくことだと曲解して

もっとみる
コースを教えるティーチャーによっては、その内容は似て非なるものである

コースを教えるティーチャーによっては、その内容は似て非なるものである

ケネス・ワプニック博士の教材でコースを学ぶコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)を学んでいくうえでは、ケネス・ワプニック博士の教材を使って学ぶことが有益だと私は感じています。

いわゆる、FACIM(Foundation for A Course in Miracles)が提供する教材がコース学習をとても助けてくれるということです。
(もちろん、JACIMサイトも利用させていただいております。

もっとみる
どのようにして私たちはわが家に帰るのか?

どのようにして私たちはわが家に帰るのか?

通ってきた道をたどってわが家に帰るそもそも一なる神の子であった私たちはどのようにしてこの幻想の夢の中に閉じ込められてしまったのか?

ワプニック博士が解説する教材でコースを学んでいくとき、そのプロセスを神話として理解することができます。

いわゆる、「分離のプロセス」を理解することができるtということです。

言い換えるならば、もしワプニック博士の解説がなかったならば、分離のプロセスについて理解す

もっとみる
コースのテキストを理解することなしに、その学びも実践もあり得ません

コースのテキストを理解することなしに、その学びも実践もあり得ません


テキストを理解することの重要性コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)を学びはじめるならば、誰もがコースは難解だと感じることでしょう。

なにせコースの学びはじめというものは、本編三部作の「テキスト」「ワークブック」「教師のためのマニュアル」を読んだとしても、なかなか理解できるものではありません。

なぜ、コースがそれほどまでに難解に思えるのか?

というなら、

それらは私たちが慣れ親しんで

もっとみる
コース・ティーチャーを見極めること、関連教材を見極めることは大事です

コース・ティーチャーを見極めること、関連教材を見極めることは大事です

本編三部作を理解できるようになることコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)を学び初めた段階においては、「簡単に分かりやすく教えてくれるコースの教師がいるんじゃないか、分かりやすいコースの関連本があるんじゃないか」と、誰もがそう思うものです。

かくいう私もそうでした。

なにせコースは難解なので、自分にとって分かり易くてとっつきやすいと思えるコース・ティーチャー(教師)やその関連本で学ぼうとす

もっとみる
コースでいう「自学自習」の意味について

コースでいう「自学自習」の意味について


教えているのは誰か?学んでいるのは誰か?私たちはスピリチュアリティ(霊性の道)の道を歩むときに、自分の外側に教師を作り出す、ということをします。

それがいけないということではありませんが、私たちはそのことについて充分に注意する必要があります。

とくに、コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)は自学自習(独習)で学んでいく霊性の道であるからして、気をつけなければならないことだといえましょう。

もっとみる
コースの学びを加速的に進めさせてくれるもの

コースの学びを加速的に進めさせてくれるもの

私がコース(ACIM/ア・コース・イン・ミラクルズ)の存在を知ったのは、ゲイリー・レナード著書の『神の使者』を読んだのがきっかけでした。

たしか、2008年の秋頃だったと思います。

私はそれまでもずっと真理の探究、スピリチュアルの探究をしていたわけですが、その著書との出会いがきっかけで、私の探究の道はコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びへとシフトしていったのでした。

その当時はま

もっとみる