かじぽん

立教映像身体学科 卒業 思ったこと、考えたことをつらつら書いています。

かじぽん

立教映像身体学科 卒業 思ったこと、考えたことをつらつら書いています。

マガジン

  • テレアポ日記

    テレアポ、テレマーケティングを通して考えたことを日々記していきます

記事一覧

母について

どのタイミングで誰にどう伝えればいいのか、伝えなくていいのか、よく分からないけれど、先日四十九日法要が終わったのでひとつ。 先月6日に母が亡くなりました。 何か…

かじぽん
1か月前

私を支えるもの

今日は暑かったね。羽毛布団をしまいました。 もさっとしたのをしまうだけで、部屋がすっきりして見えます。 先日久々に開いた詩集と今日観た映画のことを少しだけ。 詩…

かじぽん
2年前
3

まちに染まる

アルバイトの研修で最近はお台場の方に通っています。 たてものは高くキラキラしていて、商業施設もたくさんあるし、海だってある。とっても魅力的なんだけど、心がそわそ…

かじぽん
2年前
5

今の人

心地のよい天気だからだろうか。朝から小学生の頃のことを思い出していた。 週に5日間学校に通って、週末には習い事。習い事も学校の体育館でやってたから、そのほとんど…

かじぽん
2年前

金曜夜

久しぶりに会った高校の友達。気づいたらみんなあの時からはだいぶ変わってそれぞれの働き方、それぞれの人間関係を過ごしてるみたいだった。 昔はベロベロになるまでお酒…

かじぽん
2年前
2

退屈である

と、最近よく思うことがありまして。 卒業して、4月に入って、しばらくひとりおうち時間を過ごしたのだけど。本を読んだりしてもなんか虚しいというか、、欲しいものはもう…

かじぽん
2年前
7

私にとって「かえ/る」

お友達のかのちゃん卒業制作展、「かえ/る展」に行ってきたので、自分の言葉を少しだけ! かのちゃんは卒制で、友達の「なりたい姿」「ありたい姿」を写真におさめてアル…

かじぽん
2年前
5

21/12/9 次のこととか

久しぶりのnote。久しぶりに思考をしている感じがして、何か綴ろうと思ったけど、文字を打とうとするとうまく出てこない久しぶりのこの感覚。 また会えたね、よかった。 …

かじぽん
2年前
4

無責任なハッピーエンド

今日が初めてのワンピースを着て、カフェの階段を下る。スカートの丈が長いから、踏んで転んだら怖いなと思いながら1段1段丁寧に。最後の段差に気付かず踏み外して、カフ…

かじぽん
2年前
5

2021.10.22 小さな反逆

今日は夕方からバイトだから、午前中は頑張ろうって思ったけど動けなかった〜ずっと眠い だけど、意地でも行きたい個展があったので、自分で作ったカバンを携えてお出かけ…

かじぽん
2年前
1

2021.10.16 対峙

お母さんには感情的になってしまう この前は、もう一生懸命に向き合うのやめようって思ったけど、やっぱり真面目な性格で、向き合っちゃった でも、今日はちゃんと向き合…

かじぽん
2年前
1

2021.10.15 わたしと友達へ

昨日のこと、道で泣いている園児に保育士さんが「みんながみてるよ〜^^」って泣きやませようとしていたの 小さい子が絡むとほっこりもするのだけど、私にとって「みんな…

かじぽん
2年前
7

2021.10.13 去年の匂い

今日は撮影がオールアップして、みんなからお花をもらった 帰って、お花とツーショットを撮っていたら、儚いなあって思った この日々の一区切りを飾るお花は、いつか枯れ…

かじぽん
2年前
4

10/11 反省と自己受容

どうか届きませんように、でも届きますように 矛盾した気持ちで反省と、それから少しの自己受容 「それセクハラじゃない笑笑」という言葉で男友達を傷つけてしまったかも…

かじぽん
2年前
3

2021/10/9 近況

電車で前の席に座っている少女の靴が、青くてかっこいいのにピンクのリボンで可愛いのがとてもよい おととい、撮影現場で荷物に足を引っ掛けて盛大に転んだ あとどのくら…

かじぽん
2年前
5

私はモブ

私の中の「私」が強すぎて、一生懸命に生きなきゃとか思っちゃう 一生懸命なんてそんなに続かないだろうから、早めに死にたいなあとか思っちゃう 適当に生きる能力が乏し…

かじぽん
2年前
3
母について

母について

どのタイミングで誰にどう伝えればいいのか、伝えなくていいのか、よく分からないけれど、先日四十九日法要が終わったのでひとつ。

先月6日に母が亡くなりました。

何かきれいに形にできるといいんだけど。

今ホームステイしているチェコの田舎のお家は家中にいろんなお花が飾られていて、壁やドアは可愛い色で塗られていたり、スタンプでデザインされていたりします。
庭でとった植物を料理にトッピングしたり、近くで

もっとみる
私を支えるもの

私を支えるもの

今日は暑かったね。羽毛布団をしまいました。
もさっとしたのをしまうだけで、部屋がすっきりして見えます。

先日久々に開いた詩集と今日観た映画のことを少しだけ。

詩集というのは、銀色夏生さんの『私を支えるもの』というやつ(noteタイトルに拝借しました)。
私はこの方のエッセイ本も数冊持っているのだけど、これははじめて手に入れた詩集なの。

ぼんやりしたものとか一見わからないものに向き合い自問して

もっとみる
まちに染まる

まちに染まる

アルバイトの研修で最近はお台場の方に通っています。

たてものは高くキラキラしていて、商業施設もたくさんあるし、海だってある。とっても魅力的なんだけど、心がそわそわしてしまう。

研修中、帰りには商業施設に寄ってやろうと思うのだけど、帰る頃にはその眩しさに直帰したくなっています。直帰します。

電車の窓から眺めるビル群は美しいのだけど、怖かった。

帰り道、私は地元が好きだなって思ったよ。今でも仲

もっとみる
今の人

今の人

心地のよい天気だからだろうか。朝から小学生の頃のことを思い出していた。

週に5日間学校に通って、週末には習い事。習い事も学校の体育館でやってたから、そのほとんどが学校の友達だった。

「また明日」が当たり前の世界。週6以上も活動してたな。

この街にいればだいたいみんながいるし、不足することなんてなかったんだなあと思う。

年齢を重ねて、いろんなコミュニティに出会って、別れて。

大切だな、一緒

もっとみる
金曜夜

金曜夜

久しぶりに会った高校の友達。気づいたらみんなあの時からはだいぶ変わってそれぞれの働き方、それぞれの人間関係を過ごしてるみたいだった。

昔はベロベロになるまでお酒を飲んでたあの子は、彼氏と同棲。仕事をしながらも家事もこなし節約もしてるって話してた。めちゃくちゃかっこいい女。

私はといえば、1人で暮らしていける気がしない。かといって、誰か1人と一緒に過ごしていくというのもよく分からないでいる。

もっとみる
退屈である

退屈である

と、最近よく思うことがありまして。
卒業して、4月に入って、しばらくひとりおうち時間を過ごしたのだけど。本を読んだりしてもなんか虚しいというか、、欲しいものはもうないなあとか。

そんでも人の声を聞くと、それはすごく良い。
弾き語りでも語りでもなんでも。

それと、尊敬する人が人生は暇なんだよ的なこと言ってて、この考え方は前にも感激したことあったのだけど、改めてそうだなあと思いました。

暇だよ、

もっとみる

私にとって「かえ/る」

お友達のかのちゃん卒業制作展、「かえ/る展」に行ってきたので、自分の言葉を少しだけ!

かのちゃんは卒制で、友達の「なりたい姿」「ありたい姿」を写真におさめてアルバムを作ってた。その姿は「自分を変えるもの」なのか「自分に帰るもの」なのかは、被写体になった方それぞれ。

私もいつか撮ってもらいたいなあなんてことを本人にお伝えしつつ、自分だったらどんな姿を写してもらおうかなって考えてる!なんかいろいろ

もっとみる

21/12/9 次のこととか

久しぶりのnote。久しぶりに思考をしている感じがして、何か綴ろうと思ったけど、文字を打とうとするとうまく出てこない久しぶりのこの感覚。

また会えたね、よかった。

今日卒制を提出する。私の学科の仲間たちは卒制を提出しても、早くもまた次のことをスタートさせてる。今回の作品を洗練させるのもしかり。

私も私で、後輩が監督する作品の美術に戻る。習い事の友達とやってたグループ展と卒制があったから、しば

もっとみる

無責任なハッピーエンド

今日が初めてのワンピースを着て、カフェの階段を下る。スカートの丈が長いから、踏んで転んだら怖いなと思いながら1段1段丁寧に。最後の段差に気付かず踏み外して、カフェラテを盛大に被った。

この前、信号を渡るときに「ここで車が突っ込んでこないなんて言い切れないよな、」って思っていた。その日のニュース、丁度私が不安がっていた時間帯に知ってる土地の知ってる横断歩道で事故があったって。

家族ラインに送られ

もっとみる

2021.10.22 小さな反逆

今日は夕方からバイトだから、午前中は頑張ろうって思ったけど動けなかった〜ずっと眠い

だけど、意地でも行きたい個展があったので、自分で作ったカバンを携えてお出かけ〜!

学校以外で連れて行くのは初めてなので、緊張とはずかしさと嬉しさがある

少し間抜けなカバンを連れて行こうと思ったのは、少しの反逆

わたしはこういう人間ですから受け取ってね😉

電車乗り過ごしてしまったし、やっぱりずっと眠い

2021.10.16 対峙

お母さんには感情的になってしまう

この前は、もう一生懸命に向き合うのやめようって思ったけど、やっぱり真面目な性格で、向き合っちゃった

でも、今日はちゃんと向き合えてよかった

お母さんに言ってもらえたこと
「私たちにとって感情をため込むのは毒」

お母さんに対して感情的になる自分が嫌で、冷静に対応すればぶつからないのになあと思ってるのにできなかったことが、肯定された気がした。

毒だから感情は

もっとみる

2021.10.15 わたしと友達へ

昨日のこと、道で泣いている園児に保育士さんが「みんながみてるよ〜^^」って泣きやませようとしていたの

小さい子が絡むとほっこりもするのだけど、私にとって「みんながみてる」が「恥ずかしいこと」「やめたほうがいいこと」につながってしまうようになったのはいつからなんだろう

みんなにとってもそうなのだろうか?

みんながみてるからなんなんだ、もっと大声で泣けちびっこ

いつか読んだ何かの本で、「ギャル

もっとみる

2021.10.13 去年の匂い

今日は撮影がオールアップして、みんなからお花をもらった

帰って、お花とツーショットを撮っていたら、儚いなあって思った

この日々の一区切りを飾るお花は、いつか枯れちゃうし、この日々にも終わりは来る

あの人が、この大変な日々を超えたときにはどんな様子だろうかな〜って考えてみたり

今日は寒いから、冬物の毛布を出してきた

去年使ってたであろう洗剤の匂いと少しの押入れの匂いがする

年中使っている

もっとみる

10/11 反省と自己受容

どうか届きませんように、でも届きますように

矛盾した気持ちで反省と、それから少しの自己受容

「それセクハラじゃない笑笑」という言葉で男友達を傷つけてしまったかも

気にしてないといいけどなあ

自分の感じ方と他者の感じ方が違うのは当たり前なのだけど、男の子が女の子の顔のパーツを褒めるということに耐えきれなかった私は心が狭いなあと悲しくなっちゃった(私が褒められたわけじゃない)

人それぞれでい

もっとみる
2021/10/9 近況

2021/10/9 近況

電車で前の席に座っている少女の靴が、青くてかっこいいのにピンクのリボンで可愛いのがとてもよい

おととい、撮影現場で荷物に足を引っ掛けて盛大に転んだ

あとどのくらい転んでもけらけら笑ってる経験ができるかな〜とか考えたり、だって転ぼうと思っても怖くて転べないでしょ?身体が老化すると笑い事じゃなくなりそうだし!

膝と肘に擦り傷。お家にあった消毒液の消費期限は2012年で、パッケージがどこかレトロな

もっとみる
私はモブ

私はモブ

私の中の「私」が強すぎて、一生懸命に生きなきゃとか思っちゃう

一生懸命なんてそんなに続かないだろうから、早めに死にたいなあとか思っちゃう

適当に生きる能力が乏しい

親とは居心地のいい関係でありたいとか思っちゃうから、何度もぶつかって、その度に心折れる

適当になれないと言いつつも、完璧にもなれてない自分がそんなこと言うなんて情けないなあとも思う

どんどん私の中の「私」が強くなって、嫌な気持

もっとみる