私にとって「かえ/る」

お友達のかのちゃん卒業制作展、「かえ/る展」に行ってきたので、自分の言葉を少しだけ!

かのちゃんは卒制で、友達の「なりたい姿」「ありたい姿」を写真におさめてアルバムを作ってた。その姿は「自分を変えるもの」なのか「自分に帰るもの」なのかは、被写体になった方それぞれ。

私もいつか撮ってもらいたいなあなんてことを本人にお伝えしつつ、自分だったらどんな姿を写してもらおうかなって考えてる!なんかいろいろあるな。

まず展覧会行く前にかのちゃんのツイッターみて、できるだけ自分の好きな姿で行こう〜って思ったから直前に髪をばっさり切ってもらった!ショートは、ジャンプするとふぁさってするから気分があがるし、シャンプーも楽しい。自分の影みていいなあってなるから好き。

ただ、かのちゃんの写真におさまるときはロングもいいなあって思ってる!昭和のフォークシンガーみたいな格好をしてみたい。パーマがかかって肩より伸びた髪の毛、薄いシャツと末広がりなジーパン、手にはアコースティックギター。昭和な洒落た兄ちゃんになってみたかった!でも憧れのその姿になるには、身長がもう少しほしいし、喉仏や関節の骨ももう少し出ていてほしいなあと思った。私の好きな歌を歌えるような声も私は持ってない、私の好きな歌を歌ってくれる好きな声の主が他にいるから満足なんだけど!

あとなってみたいのは、青春パンクが好きな中年のおじさん。それがどんな姿かはわからないけど、snsには使い古された机の上に並べられたレコードやCDの写真。着る服は昔のかっこいいバンドのグッズみたいなTシャツ。渋くてかっこいい空間やものに馴染んでみたいのかも!数年前、靴は履き潰すのがかっこいいと思ってハイカットのコンバースをボロボロになるまで履き潰してたけど、それを否定されたことがあった。ショックだったから、もうその靴を履くのはやめたけど、その価値観を持った自分はまだいるみたい。

あとなってみたいのはゆるきゃらか何か!何かはわからないけど、私は人に心を許されたいなあって思ってるところがある。そこに年齢性別みたいな情報が入ると心を許しづらくなるなあと思うことがある。役割立場もたぶんそう。ゆるキャラだって何かを宣伝する役割があるかもしれないけど、、なんか人との壁を作らないために人じゃなくなりたいって思う!別にゆるくなくてもいいしキャラクターじゃなくてもいい!犬でも猫でも狐でもいいなあ、!ただ、私も気を抜くと使っちゃう言葉だけどペットは嫌だな、対等じゃない気がしちゃうから。

でも、人の姿をしながら人じゃないものになるってどんな感じだろう?私の姿のままで、どのくらいなりたい像に近づけるかなあ?とか思いながら、かのちゃんに余裕ができたときに撮られるの待ち^^


ぽん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?