2021.10.15 わたしと友達へ

昨日のこと、道で泣いている園児に保育士さんが「みんながみてるよ〜^^」って泣きやませようとしていたの

小さい子が絡むとほっこりもするのだけど、私にとって「みんながみてる」が「恥ずかしいこと」「やめたほうがいいこと」につながってしまうようになったのはいつからなんだろう

みんなにとってもそうなのだろうか?

みんながみてるからなんなんだ、もっと大声で泣けちびっこ

いつか読んだ何かの本で、「ギャル男は自分たちが正にカッコいいと思ってその格好をしているのではなくて、不自然と分かりながらしている」というのを読みとった

不自然な状態でも良いということを、社会に受け取ってほしいという心理と書いてた気がする(だいぶ前に読んだ本なので信憑性はないけど)

確かに私もどんな状態の私でも、社会に認めてもらいたいと思っている。だから、noteを書いているんだと思う。

どんな状態でもいいっていうなら、数字も評価も関係ないよ

でも、こんな人間もいるよ〜って、このままで認めてね〜って、声を上げて多くの人に認めてもらいたいし、間違ってないって思いたいよな

飾ってなくても、飾っていても、今周りにいてくれる友達がすきです🍣🤝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?