マガジンのカバー画像

組織

97
運営しているクリエイター

#プロダクトマネジメント

ディスカバリーとデリバリーの往来を通じて、デザインは何を宿すのか?

ディスカバリーとデリバリーの往来を通じて、デザインは何を宿すのか?

SaaS Designer Advent Calendar 2023 10日目のコラム記事です。

ソフトウェア開発にアジャイルに取り組むなかで、私たちは「デザイン」をどのように考えて取り組んでいけるのか。ソフトウェアのデザインを検討しながら、私たちは私たち自身をどのように変化していけるのか。その結果どうなるのか。

この記事は、そのあたりの個人的な課題意識や可能性への思索を記述したコラムです。

もっとみる
チーム・組織デザインの良し悪しはプロダクト開発フローの効率を左右する

チーム・組織デザインの良し悪しはプロダクト開発フローの効率を左右する

依頼、調整、合意、承認、etc. こういったコミュニケーションがチーム境界を越えて頻発すると、ソフトウェアプロダクト開発のフローは遅々として進まなくなります。いずれも、機能追加や機能改善を進める上でのクリティカルパスを引き伸ばす要因を生み出すからです。

機能追加や機能改善といったひとつひとつの開発は、アイデアを生み出し、それを価値に変えるまでのフローです。フローが進む過程で、組織内の様々な人の手

もっとみる
デュアルトラックアジャイルって結局何なの?

デュアルトラックアジャイルって結局何なの?

こんにちは、河口です。
atama plusというAI×教育のスタートアップでスクラムマスターをしています。会社と私の紹介については、以下のスライドとnoteを参照ください。

みなさん、「デュアルトラックアジャイル」という言葉をご存知ですか?

デュアルトラックアジャイルとは、「事前に最小コストで最大のリスクをつぶしながら、価値あるプロダクトを作っていく」ための開発プラクティスです。

atam

もっとみる
地味PM meetup 登壇: 大企業向けSaaSスタートアップのPdMのリアルと、イベントの感想

地味PM meetup 登壇: 大企業向けSaaSスタートアップのPdMのリアルと、イベントの感想

先日、 #地味PMmeetup に登壇させていただいたので、その登壇内容の紹介とイベントの感想です。

はじめにMNTSQ (モンテスキュー、と読みます) という大企業向けリーガルテックSaaSを開発しているスタートアップのPM兼マネージャーのKawaseです。
先日、地味PM meetupというイベントに登壇させていただきました。

実は、今までプロダクトについてのイベントのアジェンダを見たり参

もっとみる
透明性がよいチームをつくる

透明性がよいチームをつくる

かつて、ビジネスにおいて情報の透明化はタブーでした。細かなことから重要なことまで、情報を厳しく管理し、不透明であればあるほど、トップダウンのコントロールが容易となり、成功につながったのです。作業に直接関係ない情報は、現場に混乱をもたらし、効率が落ちる要因だと考えられていたため、伝えないことが最適だとされていました。ビジネスに限らず、歴史的に見ても、国や宗教の運営においても同様の考え方がなされ、情報

もっとみる