マガジンのカバー画像

読書履歴

12
読書履歴を残すために作成。 読んだ本を参加している読書会の型+αで書いていきます。 引用 気付き 宣言 心が動いた言葉・文章
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

8_『人生を変えるモーニングメソッド』ハル・エルロッド(著)

【引用】

あなたが「人並みの人生」を選ぶ7つの理由

平凡化する原因2「目的の欠如」

(中略)
 平均的な人は、人生の目的を明確に言葉にできない。毎朝起きて、人生のミッションの達成に向けて頑張るための「確固たる動機」を明言できないのだ。

(中略)
平凡化する原因5「平凡な友人の輪に入っている」

 ある研究により、人間は、「長く時間を共にしている5人の人」を平均した人生になっていくことが分か

もっとみる
7_『仕事を高速化する「時間割」の作り方』平野友朗(著)

7_『仕事を高速化する「時間割」の作り方』平野友朗(著)

【引用①】
メールは消さない。

送信、受信、全てのメールをこまめに消しているという話を聞きます。
「要らないから消している」という方もいますが、その消すという作業自体が時間の無駄です。

【気付き①】
気づきではないが、私もまめに消していた。

【行動宣言①】
実際にやってみました。

・メールを消さない。
・フォルダに分けず、開封するだけ。

二つとも今のところは上手くいっています。
時間が軽

もっとみる
6_『「書く」習慣で脳は本気になる』茂木健一郎(著)

6_『「書く」習慣で脳は本気になる』茂木健一郎(著)

【引用】
脳が本気になれない場合、原因は次の三つが考えられます。
①コンプレックスを抱えている
②単調さが続く
③強制や命令を受けている

この三つを取り除けば、脳はアイドリングしている状態を脱して、本気モードに入るのです。

【気づき】
①~③が別々に起こるわけではないけれど、①は始める時、②は少し慣れてきた時、③は飽きてきた時、に主に原因になると感じました。

【行動】
とにかく書きます。
 

もっとみる
5_『置かれた場所で咲きなさい』渡辺和子(著)

5_『置かれた場所で咲きなさい』渡辺和子(著)

心がちょっとしんどくなっている事に気が付いたので、この本を選んでみました。

【引用】
 ①いい出会いにするためには、自分が苦労をして出会いを育てなければならい。

出会っただけでは信頼関係を結べない。
「このご縁を大事にしよう」という気持ちを育てていこう。

 ②言葉には、そこに愛がこめられている時、起死回生の力があるのです。
マザーテレサはいっています。「私たちには偉大なことはできません。

もっとみる
4_『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人(著)

4_『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人(著)

【引用】
 「やりたいことが分からない」「自分が本気になれそうなことが見つからない」と言う人がいます。なぜ、やりたいこと、自分が本気になれることが見つからないのか。その理由をズバリ言うと、「自分中心に考えているから」です。
「自分は何をやりたいんだろう?」
「自分は何を本気で好きなんだろう?」
 いわゆる「自分探し」の人達の自問の世界には、自分しかいません。他人がいないのです。
(中略)
 「やり

もっとみる
3_『自分の小さな「箱」から脱出する方法』アービンジャー・インスティテュート(著)

3_『自分の小さな「箱」から脱出する方法』アービンジャー・インスティテュート(著)

火曜日の読書会で「箱」に入る部分を発表しました。「箱」から出る方法は知っている、と思っていたのですが、新たな気づきを皆さんに聞いてもらいたいと感じてこの本当の発表をすることにしました。

【引用】
 「君は運悪く、しょっちゅう箱の中に入っている人間と働いていた。つらかったと思う。そういう場合、こちらもいとも簡単に箱に入ってしまうことになる。あいつがひどいんだから!と、簡単に自分を正当化できるわけだ

もっとみる
2_ 『読書の方程式』羽田康祐(著)

2_ 『読書の方程式』羽田康祐(著)

「インプット・アウトプットが10倍になる」という文言に惹かれて、この本を選びました。

【引用①】
 もし思考力が足りなければ、どんなにこれらのスキルをビジネス書で学んだとしても、「書いてあることを、そのまま再現できるだけ」であって、「かいてあることを(自分の頭で考えて)応用する」ことはできません。
(中略)
つまり「知識の暗記」に留まってしまっているのです。

《繰り返し書かれているセンテンス》

もっとみる