マガジンのカバー画像

ボクちゃん 中村繁一

40
新任教師の一年間の出来事、様子をおもしろ、おかしく、オーバ             ーに綴っていきます。  (かなり過去の出来事を綴っています) 今の時代にはマッチしないと思いま…
運営しているクリエイター

#イラスト

ボクちゃん 12  練習

ボクちゃん 12  練習

ボクちゃん 12

毎日の練習計画を立てながら、、、放課後ひとりで、、、運動場の片隅で、、、コートをならし、、、ポールを立て、、、水を打ち、、、ネットを張り、、、練習が終われば、、またポールを外し、、、ネットを整理して、、、と、こんな繰り返しの日々が始まった。

毎日毎日、こんな作業と、練習の繰り返しである。

もっとみる
ボクちゃん 13   バレーボールの試合

ボクちゃん 13  バレーボールの試合

ボクちゃん13

バレーボールの試合の日が来た。

六チームほどの対戦である。

九人制のバレーボールである。

本来ならば、六人制である。

ところが、何故か九人制が普及していた。

おそらく、身長の低い子ども達も参加させるように、配慮しているのだろう、と思えた。

(二、三年後に六人制に移行することになるが、、、、、)

とにかく、九人制のバレーボールである。

一試合目が始まった。あっという

もっとみる
ボクちゃん 34   三学期後半

ボクちゃん 34   三学期後半

ボクちゃん 34

また、ある昼休みの掃除の時期である。

廊下を歩いていると、またまた大きな声が聞こえてきた。

「みなさん、お掃除ですよ、お掃除よ、サッサとお掃除しなさい」と、

井上先生の黄色い声である。

何があったのかと思って、窓の隙間から覗いてみた。

すると、井上先生が、頭にナプキンをつけて、自ら率先して、教室の清掃指導をしていた。

児童達は、このあまりにも奇妙な声に、どうしたらよ

もっとみる
ボクちゃん 18   雑想

ボクちゃん 18   雑想

ボクちゃん18

ところで教師というものについてである。

教師というのは、いつの時代でもそうであるように、地域から先生、先生ともてはやされる。

そのくせ、裏では悪口を言われて手厳しい目で見られる。

世間の目が厳しく大変なものがある。

現在では、尚且つその風向きに強いものがある。

一般社会の企業で働く人々とは、少し類いの違った職業である。

もちろん、企業で働く一般社会の人々は、自由競争の

もっとみる
ボクちゃん 17   勤務

ボクちゃん 17   勤務

ボクちゃん 17

教師の勤務は、当初思っていたほど生やさしいものではなかとた。

午前8時5分の勤務開始、そして朝の会、8時15分職員朝会、8時35分一時間目開始、二時間目が過ぎると十五分の中休み、

この中休みの時間帯には、週に二日の運動活動が行われる。

運動場の遊具を利用して、ローテーションを組み、全児童が七、八分程度運動場を走り回わる体育活動のひとつである。

これは、運動場にある遊具、

もっとみる
ボクちゃん 6  教職員

ボクちゃん 6 教職員

ボクちゃん 6

教頭の谷先生もいる。

この教頭は、頭が禿げていて、背丈が低い。

どことなくピヨピヨしていて、その姿を見ると、アヒルのようにも見えてくる。
僕は、この教頭を最初からあまり好きにはなれなかった。

校長には、全くもって頭をさげている。そして一般教師には「良い教師」と呼ばれたいのか、何故か、回りの教師の顔色を見るところがある。

だいたい学校というのは、教頭が実務に励む、というか、

もっとみる
ボクちゃん 4   町の様子

ボクちゃん 4   町の様子

ボクちゃん 4

それはさておき、このようにして僕は教師生活にはいった。

「教師になったらその地域を探索して、その地域の雰囲気を掴め」と教えられたことがいる。

僕はさっそく、この地域を散歩がてらにブラブラと歩いた。

どう言ったらいいのか、何とも言い様のない気配を感じた。

親近感があるでもなし、かといって違和感とも言えない、何か昔の古めいたような雰囲気を感じた。

所詮、この地域は田舎なのだ

もっとみる
ボクちゃん 5  山岡先生

ボクちゃん 5 山岡先生

ボクちゃん 5

次の日学校へ行くと、職員のひとりひとりの顔が見えてきた。

まず一番初めに目についたのが、この学校の職員の最年長の、そして、中心的人物の山岡という先生である。

校長、教頭についで力を発揮している先生である。

髭が濃く、鼻も少し高く、体格も年の割には立派で、品格があり、確かに教師としての貫禄を身に付けている。

この学校の代表者として、ふさわしい容貌を備えていた。

(以後、こ

もっとみる
ボクちゃん 1   4月1日

ボクちゃん 1   4月1日

ボクちゃん 1

四月一日、僕は、とある片田舎の教育委員会で辞令を受け取った。

小さな町役場の二階の片隅の一室である。

男女五、六人の新任教師が立ち並び、教育長から指導助言を与えられた。

新任教師達は何か気が張りつめたような緊張感のある趣で聞き入っていた。

僕も含めてである。
やはり全員正装である。
男子教師達は背広でネクタイをしめている。

流行の濃紺のスーツ姿である。

女子教師達もセ

もっとみる