マガジンのカバー画像

エッセイ的な...

244
日常のちょっとした気づきを綴れば、少し明日の見る風景が変わるかもしれない。誰かの背中をそっと押せればうれしい。
運営しているクリエイター

#考え事

わたしの最大の欠点「相手を否定すること」をやめたい。

わたしの最大の欠点「相手を否定すること」をやめたい。

ーすぐに否定するよねー

これは、わたしが過去に言われた言葉。
実は、ごく最近も言われて、とても反省している。

否定しようと思っているわけでは、もちろんない。
相手を思っての助言のつもりであったり、違和感を大きくしないためにあえて伝えたことであったり。

けれど、相手が「否定」と捉えるのであれば、自分の言葉は「否定」なのだろう。

ばっさりと切り捨てるような「否定」ではなく、相手の想いや考えを受

もっとみる
ひとと比べてしまうあなたに。

ひとと比べてしまうあなたに。

ひとと比べて自分は劣っているような気持ちになる。
世の中には自分より素晴らしいひとがたくさんいて、自分に価値がないような気がしてしまう。

ふとした時に、そんな感覚になってしまうことがある。

そういう時は、ずーんと気持ちが下がっていく。
前向きだった気持ちはどこへやら。
やろうという決意や、がんばろうという意欲もどこかにとんでいってしまう。

ひとと比べないようにしよう。
自分は自分でいい。

もっとみる
心が静かに燃えている

心が静かに燃えている

そろそろ本気出そ。

久しぶりにイヤホンをつけて、
心地の良い接客を受けてもらった
マグカップのラテを飲みながら思う。

わたしがやらな、誰がやるねん。

心に火が灯るとき、
何の根拠も自信もない。
ふっと湧き起こる強い思い。

幾度となく、大切なタイミングで
出会った音楽や本たち、
かけがえのない人たちのことを思い出す。

背中を押されるようにここまできた。

背中を押されるばかりで
今度はわた

もっとみる
ありあまるやさしさで。

ありあまるやさしさで。

何をもって、
よしとするかは
自分が決めたらいいんだ。

✳︎

不器用だから
回り道もした。
失敗も多かった。

そのおかげで
出会ったたくさんのひとがいる。
もらったたくさんの優しさがある。

✳︎

繊細だから
気持ちの浮き沈みが激しい。
ちょっとしたことで傷つく。

そのおかげで
そんなわたしだからこそ
言える「大丈夫」がある。

✳︎

苦難多き人生。
一筋縄ではいかぬ我が人生。

その

もっとみる

今は「魅力」の時代

時代の流れが変わってきている。
なんとなく感覚的にそう感じていたけれど、どうやら、その感覚はあながち間違っていないようだ。

「土の時代」から「風の時代」へ。

さらっとどういうものなのか、調べてみたことがあったが、物質的なものに価値が置かれていた時代から、目に見えないもの、精神性に価値が置かれる時代に移行してきている、というらしい。

そんな時代の流れもあるのか、
「好きなことをして生きる」

もっとみる
頼る能力

頼る能力

ひとに頼る、そのためには、自身の性格が左右するところも大きいが、それ以外の部分も作用しているのではないかと思う。

子育てをしていると、自分だけでは立ち行かないことも多く、周りの助けが必要となる場面もある。そのときに、いかにひとに頼れるかというのは重要で、ひとりでむきになってがんばろうとすればするほど、自分も周りもしんどくなる。
そうなると、もう悪循環から抜け出せない。

一人でがんばる
   ⇩

もっとみる
いっそのこと諦めてみたら

いっそのこと諦めてみたら

「諦める」

「開き直る」

どちらもネガティブな表現に使われるかもしれない。

しかし時に、諦めること、開き直ることによって、救われることもある。

子どもと向き合っていると、こちらの思うようにはいかないことだらけだ。頭の中で考えていたことや、想定していた計画を全部ひっくり返されて、途方に暮れることも少なくない。

覆される現実に嫌気がさしたり、自分が情けなく感じたりもする。

・・・いや、待て

もっとみる

何にもできない日だとしても。

何にもできない日。

今日はプリンを作っている時に指を火傷してしまって、そのあとの家事や、他にやりたかったことも全部できなくなってしまった。
なぜか、気分も落ち込んでしまう。

今も、noteを書いているけれど、なんとか書いている、という状態。

こんな自分を許せなくなりそうになる。

それでも、いつの間にか日は沈み、夜になる。

駄目だと思えるそんな一日も、
何の変わりもなく過ぎていく一日も、

もっとみる
未来を創っているのは今の自分

未来を創っているのは今の自分

ー望みを持ち続けると叶う日がきっとくるー

長い苦しみの中にあって、そんな言葉を信じるほど前向きになんかなれない日もあった。

どこまでいっても暗闇みたいに思える世界から、いつ自分は解放されるのだろうかと、孤独に打ちひしがれながらも、一縷の望みをこころの中にひっそりと持ち続けていた。

それは、ノックしても、ノックしても、決してドアが開くことのない固い扉のようだった。

ほんの些細なことがきっかけ

もっとみる
見たいものを選択する意思を持つために

見たいものを選択する意思を持つために

長いトンネルの先に見える景色をぼんやりと眺めていた。視界には、青々とした若葉が光にあたって輝いているのが見える。

それを見ながら、見ようとするものは全部スポットだなぁと思った。焦点を当てる、という意味で。

人は見たいものにスポットを当てる。

トンネルから見える景色のように、周りの景色は遮断され、見えなくなる。

光が当たるのはその部分だけ。

同じ現象が起こっていても、人によって捉え方が異な

もっとみる
もやもやした感情は、心からの小さな叫び

もやもやした感情は、心からの小さな叫び

自分のもやもやした感情をそのままにしておくと、きっとその感情は腐っていって自分を蝕んでいくと思う。

自分だけが我慢すれば済むことだ。

まあ、少しならいいだろう。

こんなことで悩むなんて馬鹿げている。

流しておく方がその場は楽だから流す。
そうすると、一つの小さなもやもやだったものが蓄積されていき、説明しようのない不満へと変貌する。

その不満は周りのひとに向けられることもあろう。
暴言や愚

もっとみる
人生はボーナスステージ

人生はボーナスステージ

「死ぬこと以外無傷」

これは、youtuberの東海オンエアのメンバー、りょうくんの言葉で、かなりぶっとんだ言葉だと思うが、そう外れてもないような気がしている。

「死」をイメージすると、恐怖が真っ先に押し寄せてくる。自分がこの世から存在しなくなる日がくる。それは絶対的に避けようがない。そして、いつその時がくるかもわからない。

圧倒的な喪失。

それは、やはり恐怖の何者でもない。

そう考える

もっとみる

人を惹きつけるもの

輝いて見えるもの、自分にはなくてその人にはある。羨ましいという気持ちを超えて、喜びや幸せを分けてもらえるような、そんな気持ちを感じさせる存在に、ごく稀に出会うことがある。

何がそうさせているのかを考えていたのだが、そういった存在は、自分の好きなこと、やりたいことにまっすぐなのだ。
そして、ただ楽しんでいたり、喜んでいたり、時には怒っていたり、困っていたりもする。

子どもを見ていてもそういう気持

もっとみる
思いの終着点

思いの終着点

それぞれに思いがあるということ。

その思いは自分の心から生まれた純粋なものでありたい。しっかりと、思いを自分自身で汲み取るというイメージで。

思いを伝える時に、その思いは言葉になる。

相手にわかってもらうことを目的にすると、理論立てて、その正しさを証明できるように、言葉を飾っていく。

わたしと同じように、相手にも思いがあるということを知ってはいるけれど、尊重できるかといえば、難しい話になる

もっとみる