マガジンのカバー画像

『闘病・起業・被災・衣食住・人・子育て・・・』経験を活かす!

29
自然災害や事故、病気・・・人生には様々な事がありますね。自分では、どうしようもない事もあります。でも、何が起きても不思議でなく、だから人生は面白くもあ理ます。 早いもので、今年の… もっと読む
運営しているクリエイター

#起業

『闘病・起業・被災・衣食住・人間関係・子育て・・・』経験を活かす為に綴ります。

『闘病・起業・被災・衣食住・人間関係・子育て・・・』経験を活かす為に綴ります。

自然災害や事故、病気・・・人生には様々な事がありますね。自分では、どうしようもない事もあります。でも、何が起きても不思議でなく、だから人生面白くもあります。

早いもので、今年の誕生日で50代も後半を迎えました。私は生かされている事に感謝し、これまでの様々な出来事(闘病・起業・自然災害・人間関係・子育て・・・他)にどのように対応してきたかを綴りたいと思います・・・少しでも、何かのお役に立てたら幸い

もっとみる
■私の闘病歴‼︎〜何事も共存する覚悟を持つと生き方が変わる

■私の闘病歴‼︎〜何事も共存する覚悟を持つと生き方が変わる

小春日和が続き心地良いですね。膠原病と共存している私にとっては、体調的に有り難い気候です❣️

そこで、よくここまで耐えた!! と自分にエールを贈るために、これまでを振り返ってみる。

様々な疾病と共存する事で多くの事を経験しています。人と人との関係も知り、医療の現場(大学病院・地域総合病院・個人病院・・・など)の違いとそれぞれのメリット・デメリット。医師の個性も、医師と看護師、患者との関係。これ

もっとみる
■闘病・・・病と共存・・・その3

■闘病・・・病と共存・・・その3

諸々経験する中で、勤務すると言うことは厳しくなる。しかし、働かないと生活は出来ない。であれば、どのような働き方であれば可能なのか・・・

まだ膠原病を発症する前の事ではあるが、自分で時間のコントロールが出来ることが最優先として重要になる。という事は誰かに合わせることでなく、体調管理しながら、辛ければ横になり、休息を取りながらバランスとり仕事をしていく。

であれば、自分で事業を開始するという事にな

もっとみる
■闘病・・・膠原病その2 仕事とのバランス

■闘病・・・膠原病その2 仕事とのバランス

膠原病発症し、色々と生活に支障が出ましたが、これも私の運命と受け止め共存する事として新たな人生がスタート

膠原病を発症する前の独身時代に遡りますが、何度かの入院の中で、背中に激痛が走る事で、息が出来なくなる事が多々ありました。一瞬、息と動きを止めて痛みが収まるのを待つ時間約1分ほど・・・そこから、浅く息をしながら落ち着いたら大きく深呼吸をする。という事の繰り返しがありました。

病名不明なままの

もっとみる