有馬朱美/47japan
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る- 再生
復興支援ソング「虹を架けよう」
とても素敵な曲です。 女川・石巻・南三陸・気仙沼を取材していた私にとって、この街はとても素敵な場所でした。被災前の写真も数千枚。 ここで頂いたご縁は、とてもとても大きい。 今、新たな街として復興し、新しい街づくりで、また新たな歴史が始まりますね。 (By akemi) 2011/10/08 東日本大震災から3年。 「ぼくらを育てたこの町に虹を架けよう」を合い言葉に わたしたちは一歩ずつ、支援活動を続けています。 一般社団法人みやぎびっきの会がお送りする復興支援ソング「虹を架けよう」(作詞・作曲 小柴大造 / 歌 BIKKIS)の公式プロモーションビデオです。 この楽曲の収益金は、びっきこども基金を通じて東日本大震災で被災したこどもたちの支援活動に使われます。 レコチョク(着うた・待ちうた等)、iTunesによる配信を行っています。 Amazonにて販売中です。 →http://www.amazon.co.jp/dp/B0060LOXYC... ★びっきこども基金HP(寄付のお願い・びっきサポーター詳細はこちらから) http://bikkifund.net/ ★「虹を架けよう」特設ページ http://bikkifund.net/niji.html ★ツイッター http://twitter.com/miyagibikki ★facebook http://www.facebook.com/bikkifund ※みやぎびっきの会は、2005年よりチャリティ・コンサートプロジェクトを継続的に開催し、宮城県のこどもたちに楽器のリペアを支援して参りました。3.11以降、みやぎびっきの会は「びっきこども基金」を創設し、一般社団法人となりました。 以前のホームページ(http://bikkinokai.net/)はドリーム・チェーン専用のペ... びっき・・・とは、宮城県の方言で「かえる」のことです。 この「虹を架けよう」の撮影にご協力戴きました全ての皆様に、心からお礼申し上げます。ありがとうございます。 ------------------------- Bikkis さとう宗幸 小川もこ 遊佐未森 かの香織 山寺宏一 東野ひろあき 小柴大造 スペシャルアーティスト(50音順) EPO 坂本サトル 沢田知可子 庄子眞理子 サウンドアレンジ&プログラミング&A.G.E.G ハーモニカ etc 佐藤朋生 ピアノ 野崎洋一 エンジニア 中林慶一 アシスタントエンジニア 上田裕貴 スタッフ 須嵜富美男 スタジオ 紀尾井町スタジオ プロデュース/作詞/作曲 小柴大造 ビデオ撮影 安本奈緒子 柏崎佑介 ポストプロダクション 伊藤格 プロデューサー 佐山泰三(サンモールスタジオ) エグゼクティブプロデューサー 松井麻好 監督 古波津陽 特別協力 近畿医療福祉大学 女川町の皆さん 社会福祉法人 石巻祥心会の皆さん 浦尾裕子 浦尾雅司 イーガー