マガジンのカバー画像

ホテル暮らしのすゝめ

19
ホテル暮らしにまつわるあれこれを書いています。何卒。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ホテル暮らしのすゝめ#9

ホテル暮らしのすゝめ#9

いやー、めっきり寒いですね。
日によって違うのがまたしんどい。
寒暖差があるとやられがちですよね。
どっちかにして欲しいものだ
とも思うけど、毎日寒いのは
それはそれで堪えます。

それに乾燥。
乾燥すると喉や鼻に
影響が出ることが多いです。
ホテルの部屋はなんだか妙に
乾燥してるなと感じます。

濡れものを干したり
加湿器を借りたりもしますが
やはりそれでは追いつかないことが多いです。
いやはや

もっとみる
ホテル暮らしのすゝめ#8

ホテル暮らしのすゝめ#8

"…それではその答えでよろしいですね?
ファイナルアンサー…?"

夜走りをした。
夜走りとは、仕事を終えて夜のうちに
次の目的地へと移動してしまうことだ。

目的地に着いたのは深夜3時過ぎ。
仕方がないのでコンビニに行き
風呂に入り軽く晩酌をして眠った。

バスタオル枕を使うと
バスタオルを通常使い出来ないので
フェイスタオルにて全身を拭う事になる。
もうタオルはびしょびしょだ。
なのでハンガー

もっとみる
ホテル暮らしのすゝめ#7

ホテル暮らしのすゝめ#7

"アジャラカモクレン、テケレッツのパ!"

昔から、
流行り廃りなんて事を言いますが、
これは何も人間ばかりじゃなく神仏にもありまして……

と落語、死神の枕を講じてみたところで

ホテル暮らしのすゝめ
其の七
"枕詞に意味などない"編でございます。
よろしくお願いします。

最近、この冒頭やオチ
テーマの名付け方なんかで
頭を悩ます場面が多くありました。

そりゃ文章としては
色々と仕掛けがあっ

もっとみる
ホテル暮らしのすゝめ#6

ホテル暮らしのすゝめ#6

"屁のつっぱりは、いらんですよ!"

私は今福岡に来ている。
全国を転々としながら
九州までやってきたのだ。

ソロも含め、
今年は何だか福岡に来ることが
多かったように感じる。
食べ物の多彩さや美味しさ
街の空気や人々など
好きな街のひとつである。

そんなわけで今日は
ここ福岡からお送り致します。
ホテル暮らしのすゝめ、其の六
"早いの、美味いの、安いの"編です。
よろしくお願いします。

もっとみる
ホテル暮らしのすゝめ#5

ホテル暮らしのすゝめ#5

"ダム、ダム、ダム、ダム、ダムッ…"

一週間以上家に帰れない
と書いてから数日しか経ってないので
勿論絶賛ツアー中な私でございますが、
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

ここ数日、本当寒くなりましたよね。
どうかみなさまもあたたかいもの食べて
元気に過ごしてください!

で、やはり案の定と言いますか
ツアーの日々を送っている現在、
どうしても多くなってしまいますよね…。
このシリーズ…。

もっとみる
ホテル暮らしのすゝめ#4

ホテル暮らしのすゝめ#4

"大丈夫だ、問題ない"

今回、私は一週間以上家に帰れない
というツアーをまわっている。

毎日毎日ホテルを転々とし
さながら渡り鳥のように
全国津々浦々巡っている。

鳥っていいよなぁ。
なんだか自由そうで…
焼鳥も唐揚げも美味いしねw

というわけで、
ホテル暮らしのすゝめ、其の四
"そんな装備で大丈夫か?"編でございます。
よろしくお願いします。

トラベルクッカーのファーストトライを経て

もっとみる
ホテル暮らしのすゝめ#3

ホテル暮らしのすゝめ#3

"人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの"

全くもって世代ではないが
昔の銀河鉄道999の歌にこんな箇所があった。
この、"のようなもの"。
これが肝な気がする。
そうかもしれないし、
そうではないかもしれない。
実に良い。

というわけで
我々は毎週のようにツアーをしている。
週末稼働が多いので
とにかく渋滞をなるべく迂回しながら
目的地へと向かう。
さながら"旅人のようなもの"である。

こんに

もっとみる