マガジンのカバー画像

何度でも読みたいもの

8
自分のためのマガジン 手元においておきたいんです。
運営しているクリエイター

記事一覧

昔あった国の映画で一度観たような道を行く

昔あった国の映画で一度観たような道を行く

唐突だが、今回のエッセイのテーマに相応しい島崎藤村の随筆があったので文章を一部抜粋させてもらう。

ほんとうの百姓というものは下手に土をいじらないものと聞く。むやみと土をいじるのは素人で、ほんとうの百姓は下手に手を触れることをしない。そんなことをしようものなら手が荒れてしまって、到底長い耕作に堪えられるものではないという。素人は土を見ると直ぐに手を使いたがる。百姓は手を大事にして、鍬や鋤を働かせる

もっとみる

note内で、記事を貼り付け(引用)すると、元記事のクリエイターに通知がいくようになりました。よりコミュニケーションや交流が加速したりするといいなぁと思います。

https://note.mu/info/n/n28bc75a1038b

決して滑らないスケーター“ロバート・B・パウエル”について

決して滑らないスケーター“ロバート・B・パウエル”について

スケートボード。スケボー。スケート。SK8。呼び方は人によってさまざまなれど、そこから思い浮かべるイメージはおそらく同一のはずだ。縦長のデッキ(板)に四つのウィール(車輪)がついた乗り物、これに決まっている。

きっとスケートボードに興味のない人でさえ、いちどはストリートや公園でライディングするスケーターを目にしたことがあるだろう。ましてストリートのカルチャーになじみのある者となれば、それはもう、

もっとみる
紙鳥

紙鳥

 近頃めっきり足腰が弱くなった祖母に代わり、紙鳥を取りに行った。
 地下鉄で最終まで行き、谷町というところで降りる。8駅出ただけでこうも違うのか、と少し驚いた。駅前はそれほどでもなかったが、商店街を抜けたところからは、道路は舗装もされていない。一昨日の雨で未だにぬかるむ道を、20分ほど歩いた。

「申し訳ございません、遠いところをわざわざ」
 紙鳥屋の店主はとても感じの良い人だった。四十を少し超え

もっとみる
自由研究をしている7年前の僕へ

自由研究をしている7年前の僕へ

はじめに先日、数学の自由研究を迷っているという女の子を塾で担当することになり、ふと過去に自分がしていた自由研究のことを思い出した。

7年前の僕には、理科の自由研究という宿題があった。
自分の興味関心を総動員して作り上げたその研究は、作品展にも出品されるほど評価された。これだけなら良い思い出なのだが、今の僕が自由研究を思い出したのには、大きな理由があった。

僕の実験結果と考察に浮かんだ疑問が、解

もっとみる
冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方

冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方

東京で奥さんとマンション暮らしをするようになり、そして娘が生まれた。娘はいま3歳になる。かつては自由気ままに山に登ったりキャンプをしたりするのを趣味にしていたが、今は娘と一緒ということでなかなか自由気ままというわけにも行かなくなった。しかし不自由感はそれほどない。たしかに娘と一緒だと行動範囲に限度があるけれど、娘の成長とともに自分の行動範囲が徐々に広くなっていくのが存外に楽しいことであるからだ。そ

もっとみる