マガジンのカバー画像

asatoのアルバム

148
日々の気付きや考えたことを残します。
運営しているクリエイター

#日記

ゆる週報 2023/11/24

ゆる週報 2023/11/24

今週のゆる週報。

ゆる週報とは?こちら。

Q コンディションを絵文字で🙂

☺️
木曜日が祝日だったこともあり、週の前半は頑張りどころだったけれど、祝日を超えるとなんだか落ち着いた気持ち。

Q ピンときたニュース、ありますか📰

ニュースではないけれど、Voicyをよく聴いていた週だった。

このVoicyを聴いての感想。こればっかりは自分が頑張らないと・・!とやってきた仕事があるのだけ

もっとみる
ゆる週報 2023/11/10

ゆる週報 2023/11/10

noteに何か書きたい書きたいと思いながら、なかなか実際に動き出せずにいたけれど、これなら続けられそう!と思いこちらのnoteを参考にゆる週報を書いてみようと思う!

Q コンディションを絵文字で🙂

😶
普通。めちゃくちゃ悪いわけでもなく、めちゃくちゃ良いわけでもなくという感じ。

Q ピンときたニュース、ありますか📰

ちょうどお客様向けのメールを考えている時期で、同僚からアドバイスして

もっとみる
ほぼ日手帳歴10年のわたしが考えるほぼ日手帳の良さ

ほぼ日手帳歴10年のわたしが考えるほぼ日手帳の良さ

ほぼ日手帳を使い始めて気づけば10年以上!
なんでこんなにも長く使い続けられるんだろう?と改めて振り返って良さについて記録したいと思います。 

わたしの手帳歴

小学生の頃、好きな漫画の記事を切り抜いて、ノートに貼り、その日の出来事を書くようになった。その後、日記をつけるという習慣から派生して、手帳に興味を持ち、毎年何かしらの手帳を買うようになりました。初めて買ったのは、高校生くらいの時に買った

もっとみる
わたしのキャッチコピーについて

わたしのキャッチコピーについて

喜怒哀楽を分かち合い
二人三脚でゴールを目指す伴走者

先日、参加している育休コミュニティで、セルフラベルという「自身の強みや価値観を言語化した自分だけのキャッチコピー」を作りました。

わたしが相手に提供できる価値ってなんだろう?わたしが貢献できるところってなんだろう?を考えながらキャッチコピーを作ってみたのでその記録です。

わたしのキャッチコピー:
喜怒哀楽を分かち合い
二人三脚でゴールを目

もっとみる
私のありたい姿:マイコンパスについて

私のありたい姿:マイコンパスについて

大学を卒業して働き始めた時「3年後にやりたいことに向かって熱中している状態」を理想にしていた私。働き始めてみて、どの仕事も充実してやりがいを感じるけれど、周りの異動や転職する姿を見たときと、「これがわたしのやりたいことなのか?」と考えるとわからなくなってしまうの繰り返し。気づけば働き始めて7年が経ちました。

一旦立ち止まってこのもやもやと向き合おうと決めた時、ワークを通じて「自分らしさ」を言語化

もっとみる
マドレボニータの産後ケア教室に行ってきたよ。

マドレボニータの産後ケア教室に行ってきたよ。

第二子の出産から3ヶ月。
第一子の出産後に行ってみてとってもよかったマドレボニータ。第二子出産後も行くぞ〜!と心待ちにしていて、行ってきました。

マドレボニータとは?
出産した女性の心と体のためのエクササイズやセルフケアのプログラムを提供してくれている団体です。

気づき①自分の体がいかにカチコチ固まっていることか!
一日の中のほとんどが授乳か抱っこ。娘の抱っこのために前かがみになることで、肩や

もっとみる
2022年の抱負:自分の心地よい状態で、新しいことを試していく一年に

2022年の抱負:自分の心地よい状態で、新しいことを試していく一年に

あけましておめでとうございます!
2021年10月に第二子が誕生し、書きたいネタはたくさんあれど、書けておらず、なここ数ヶ月でした。

今年は「自分の心地よい状態で、新しいことを試していく」一年にしたいなと思っています。

「チャレンジ!チャレンジ!成長したい!」というと自分で自分のハードルを上げすぎて悩んで悩んで結局行動できずに終わってしまう私。行動する前に「失敗したらどうしよう・・合わなかった

もっとみる
どうしたら親も子どももお互いに心地よくいられるの?【イベントメモ】

どうしたら親も子どももお互いに心地よくいられるの?【イベントメモ】

『アート思考ドリル』著者・若宮和男さん×『やめる時間術』著者・ワーママはるさんのオンラインイベントに参加しました。参加者からの質問へのおふたりの回答がなるほどー!と思わずにはいられなかったのでメモです。

<無料オンラインイベント>時間術と習慣術、アート思考で変わる「これからの子育て」 "100%" より、親も子供も自分らしくあるための子育て論

イベント概要(イベントページから引用)
自分軸で生

もっとみる
2021年9月読んだ本

2021年9月読んだ本

2021年1月にはじめた年間100冊目標の読書。いったん9月で目標達成!9月は特にたくさん読んだので印象的だった5冊だけコメント。あとは名前のみで記録。

フランスはどう少子化を克服したか今月のマイベスト!フランス在住ライターの高崎順子さんの著書。フランスの少子化対策について書かれている本。ご自身のフランスでの妊娠・出産・子育て経験と日本の仕組みとの比較もあり、私自身も子どもの子育て真っ只中なので

もっとみる
お野菜セットから考えた商品の価値を適切に届けること

お野菜セットから考えた商品の価値を適切に届けること

毎週末のスーパーの買い物は、ほとんど買うものが決まっている。自分の持っている料理のレパートリーに合うモノしか買わないから。でも、ふるさと納税でお野菜セットを注文したら、いつもは買わない野菜が入っていて。頑張って新たなレシピにチャレンジしたら、なんだか世界が広がって嬉しかった!

いつものホットクックで作る味噌汁も材料を変えれば味も変わる。野菜セットに付属のレシピを見ながら作ったピーマンの煮浸しもお

もっとみる
自分の好奇心とどう向き合うかがわたしデザインのヒント!ワーママはるさん×荒木さんのイベントレポ

自分の好奇心とどう向き合うかがわたしデザインのヒント!ワーママはるさん×荒木さんのイベントレポ

ワーママはるさん×荒木さん『ここから始めるわたしデザイン』〜人生を切り開くヒントを探そう〜 に参加しました。ファシリテータの荒木さんとゲストスピーカーのワーママはるさんの対談イベントです。公式でもイベントレポは公開されていますが、自分として印象的だったところを中心に残します。(カバー写真はイベントページから利用させていただきましたm(_ _)m

ゲストスピーカー
ワーママはるさん:Voicy「ワ

もっとみる
読み進めるうちにどんどんリトグラフの世界に魅力される『ロマンシエ』

読み進めるうちにどんどんリトグラフの世界に魅力される『ロマンシエ』

『ロマンシエ』原田マハ

恋愛対象が同性の乙女な男子が主人公のお話。
彼の脳内妄想や、周囲とのやりとりに最初は没頭しにくいところがあったのだけれど、読み進めるうちに彼が魅了されていく「リトグラフ」の世界にわたしも魅了されてしまった!

リトグラフとは、版画の一種のこと。こちらの記事には印刷の歴史の中に「リトグラフ」が紹介されています。

芸術ってなんだかお堅いもの、よくわからないもの、とっつきにく

もっとみる
コテンラジオが面白いのと知識の精度の話

コテンラジオが面白いのと知識の精度の話

最近、Podcastを開いては気になる配信を聴いている。ニュース、英会話、若者トーク、ワーママなどなど番組を探し始めるといろんな番組があることに気づく。

名前を知りながらも聴いたことがなかったのが「コテンラジオ」。「古典って教養として知っておきたいけれど、難しそう」そんな自分にも、パーソナリティの方々が「当時の◯◯は現代の△△で〜」とわかりやすい例えを出してくれるので、親しみやすくて面白い。

もっとみる
一つのテーマに絞って本を読んでみたいなと考えていること

一つのテーマに絞って本を読んでみたいなと考えていること

2021年は100冊本を読もう!と思って毎月読んだ本をまとめているのだけれど、最近は冊数を決めずに一つのテーマに絞ってそれに関連する本を読んでみたいなと思い始めた。

テーマにするのは働くことややりがいについて。

わたしは社会人になりたての頃「今ははっきりとやりたいことがわからないけれど、3年後にはこれをやりたい!というものを見つけて仕事をしたい」と宣言していた。

そこから既に3年以上働いてい

もっとみる