マガジンのカバー画像

asatoのアルバム

148
日々の気付きや考えたことを残します。
運営しているクリエイター

記事一覧

我が家のパートナーシップで大切にしていること【月に一度の振り返り】

我が家のパートナーシップで大切にしていること【月に一度の振り返り】

現在4歳、2歳の娘がおり、第三子の妊娠による産休中です。
第三子の出産を目前に控え、夫と話していた時のこと。

「新たな家族を迎えるにあたって【夫婦の会話】を大切にしたいよね」という話になりました。

これまで意識してきたことの話と、出産後の最初の1ヶ月に意識したいことを宣言として書いてみたいと思います。

我が家のパートナーシップのルール:月に一度の振り返り我が家は夫婦で月の振り返りをする時間を

もっとみる
【探究中メモ】子育て経験と仕事、相乗効果を出すには?

【探究中メモ】子育て経験と仕事、相乗効果を出すには?

国際女性デー2024 女性のキャリアをデータから考えるオンラインセミナー

こちらのイベント、申し込んでいたのでアーカイブ動画を視聴しました。
個人的にふむふむと思った点と、答えは出ていないけれどもうちょっと考えたいな〜と思ったことを気付きとしてメモしておきます。

【イベントからの学び】女性が管理職になりたがらない理由は「企業がいかに育てているか?」・男女の総合職で昇進・昇格のスピードに差が生じ

もっとみる
【イベントからの学び】子どもがお金について学ぶべきことは何より「将来の仕事」?

【イベントからの学び】子どもがお金について学ぶべきことは何より「将来の仕事」?

本を読んでから気になるようになった社会的金融教育家の田内さん。
アーカイブありのイベントがあるとのことで、申し込んでみました。田内さんのお話、確かにおっしゃることはわかる気がするけれど、まだまだ腹落ち、何か行動できるところまで理解できていない気がしているからこそ活動を気にかけています。イベントの内容も完全に理解できたかというとまだまだだなと思うのですが、一旦今の理解と考えのアウトプットとして書いて

もっとみる
【学びの記録】女性がリーダーシップ発揮するには?(後編)

【学びの記録】女性がリーダーシップ発揮するには?(後編)

「英語で学んでみたいな〜」とぼんやりずっと思っていたので、気になるテーマをCourseraというオンラインで海外大学の授業の動画を視聴できるサービスを使って学んでみました。(英語を聞きつつ、かなり翻訳にも頼りましたが!)感想とコースの内容まとめです。

前編はこちら

後編感想①恐れずに「交渉」してみよう講義の中で、男性と女性で最近いつ交渉したかという調査の話がありました。男性の方が女性よりも4倍

もっとみる
【学びの記録】女性が組織でリーダーシップを発揮するには?(前編)

【学びの記録】女性が組織でリーダーシップを発揮するには?(前編)

「英語で学んでみたいな〜」とぼんやりずっと思っていました。現在産休中。おそらく赤ちゃんが産まれてお世話が始まるとなかなか時間が取れないだろうと思い、今!と決めて気になるテーマをCourseraというオンラインで海外大学の授業の動画を視聴できるサービスを使って学んでみました。感想とコースの内容まとめです。(内容まとめはかなり翻訳にも頼っているので読みにくいかもしれません・・。自分のメモ用に書いておき

もっとみる
いつから子育て楽になった?「子どもたちが4歳、2歳」は「2歳、0歳の頃」よりは楽になったよ!

いつから子育て楽になった?「子どもたちが4歳、2歳」は「2歳、0歳の頃」よりは楽になったよ!

現在4歳、2歳の娘がおり、第三子の妊娠による産休中です。
産休前に、今後子どもを持ちたいなと考えている職場の同僚から子育てや共働きについて質問をもらいました。

「いつから子育て楽になりました?」

「(現時点では)「4歳2歳」は「2歳0歳」よりは楽だよ!」と答えました。
もっと厳密にいうと、
「下の子が0歳よりは2歳の方が楽」という方が正しいのかもしれませんが。

もちろん下の子がもっと大きくな

もっとみる
自分有給休暇のすすめ:育休復帰後、仕事と家庭の両立のために意識したこと

自分有給休暇のすすめ:育休復帰後、仕事と家庭の両立のために意識したこと

現在4歳、2歳の娘がおり、第三子の妊娠による産休中の会社員です。
もうすぐ4月。4月は育休復帰を控える方も多い時期、ということで
直近の第二子の復職経験を振り返って、個人的にやってよかったことの記録です。

今日の話は「自分のために有給休暇をとる」です。会社によって有給休暇の付与日数は異なるかと思いますが、1ヶ月に1回、終日または半休を自分のための未来の楽しみとして意識して確保するようにしていまし

もっとみる
教育資金を貯めたいなとお金を知るために本を読み始めたらちゃんと投票に行こうと思った話

教育資金を貯めたいなとお金を知るために本を読み始めたらちゃんと投票に行こうと思った話

子育てをし始めると気になるのが「教育資金」。どうやって貯めるの?投資なの?NISAなの?とマネーリテラシーをつけたいなと思っていた今日この頃。今売れている本ということで本屋にずらっと並ぶ『きみのお金は誰のため』という本を手に取ってみました。なかなか味わい深くて感想をすぐには書けないなと思い、同じ著者の方が書かれている本(『お金のむこうに人がいる』)も読んでみました。まだまだ思考を深めるべき部分もあ

もっとみる
1歳6ヶ月の女の子、1歳クラスで入園、結局1年で何回休んだ?

1歳6ヶ月の女の子、1歳クラスで入園、結局1年で何回休んだ?

我が家の次女は1歳6ヶ月で1歳クラスで保育園に入園しました。
復帰してから「病児」での呼び出しが一番気になるところ。世の中の一般的なデータと我が家のリアルを書いてみたいと思います。

世の中の一般的なデータ:1歳児の病欠日数は年間で10日~20日くらいこちらのnoteをに書いてみました。

子どもは実際どれくらい休んだか?:約1年で合計13日間一部うろ覚えなので若干少ないかもしれませんが、記憶を辿

もっとみる
ワーキングペアレンツ3種の神器は何?我が家は食洗機と洗濯乾燥機とホットクックという話

ワーキングペアレンツ3種の神器は何?我が家は食洗機と洗濯乾燥機とホットクックという話

現在4歳、2歳の娘がおり、第三子の妊娠による産休中です。
産休前に、今後子どもを持ちたいなと考えている職場の同僚から子育てや共働きについて質問をもらいました。

「子育ても仕事もやるにあたって家にあってよかったもの、なんですか?」

ベタかもしれませんが、答えたのは「食洗機と洗濯乾燥機とホットクック」です!改めて何が良くて、どう使っているか、我が家の使い方を書いてみたいと思います。

食洗機:食器

もっとみる
日本では「時短勤務」でも国が変われば変われば時短ではない!?と考えさせられた話

日本では「時短勤務」でも国が変われば変われば時短ではない!?と考えさせられた話

私は第一子の育休復帰から1日7時間勤務×週5日の週35時間+ときどき残業というスタイルで働いています。

日本の所定労働時間(通称フルタイム勤務と呼ばれるもの)は1日8時間×週5日の週40時間+残業 という考え方なので、私の働き方はフルタイム勤務ではなく短時間勤務となります。

私は第一子の育休復帰から週35時間で働きはじめ、私の場合はこの1日7時間の「短時間勤務」のスタイルが良いなと思っているの

もっとみる
まずは子どもより何より自分の健康が大事!:2回の育休復職経験を経て、大事にしたいと思ったこと

まずは子どもより何より自分の健康が大事!:2回の育休復職経験を経て、大事にしたいと思ったこと

現在4歳、2歳の娘がおり、第三子の妊娠による産休中です。
4月といえば、育休復帰を控える方も多い時期、ということで
直近の第二子の復職経験を振り返って、個人的にやってよかったことの記録。

2回の育休復職経験を経て、大事にしたいと思ったこと、それは何より「自分の健康」!
第一子の育休復帰の時も子どもが保育園からちょこちょこもらってくる風邪がうつることはありましたが、長く風邪をひき続けることはあまり

もっとみる
約2年の育休から在宅勤務で復職:復職後1ヶ月間意識してやってよかったこと

約2年の育休から在宅勤務で復職:復職後1ヶ月間意識してやってよかったこと

現在4歳、2歳の娘がおり、
第三子の妊娠による産休中の私。
もうすぐ4月。4月といえば、
育休復帰を控える方も多い時期ということで
直近の第二子の復職経験を振り返って、
個人的にやってよかったことの記録。

私の状況

やってよかったこと、それは部署のメンバーとの1 on 1!

これは在宅ワーク特有かもしれないけれど、
会社に出社しない分、
やりとりはどうしても仕事の話になりがちだし、
直接的に

もっとみる
引っ越しによる保育園転園に失敗!1週間で保育園を転園した話

引っ越しによる保育園転園に失敗!1週間で保育園を転園した話

4月に向けて保育園の結果が出たり、育休復帰に向けて意識する時期ですよね。うまく希望の保育園に入れなかった、ここで大丈夫かな、という不安を持たれた方もいるのでは。
我が家の引っ越しによる保育園転園の失敗談から何か参考になればと思い、書いてみるnote。

引っ越しのきっかけ

当時コロナが流行っていて夫婦ともに在宅ワークできる環境が欲しいと思い、育休復帰し、子どもが保育園に入ってから引っ越しを考えま

もっとみる