見出し画像

マドレボニータの産後ケア教室に行ってきたよ。

第二子の出産から3ヶ月。
第一子の出産後に行ってみてとってもよかったマドレボニータ。第二子出産後も行くぞ〜!と心待ちにしていて、行ってきました。

マドレボニータとは?
出産した女性の心と体のためのエクササイズやセルフケアのプログラムを提供してくれている団体です。


気づき①自分の体がいかにカチコチ固まっていることか!

一日の中のほとんどが授乳か抱っこ。娘の抱っこのために前かがみになることで、肩や首周りはガチガチ。エクササイズ中、肩回しや首回しもうまくできない自分にびっくり。笑

エクササイズを経て、家でも気づいたら肩回しや首回しをするようになりました。日々家事や育児、そのほかやりたいことで盛りだくさんな日々のなかで、ちょっとした気分転換にもなる!


気づき②自分の話をじっくり聞いてもらうことも、相手の話をじっくり聞くことも久しぶり!


エクササイズ→対話のワーク。という流れが個人的に好きです。産後はなかなか家族以外の大人との会話の機会って少なくて。

子育て支援センターに行ってそこにいるお母さんたちと話す、もできると思うのだけど、人見知りする自分にとっては、とてもとてもハードルが高く。。ワークもあるよ、が前提の場に行くのは、行くまでがハードル高いかもしれないけれど、えいや!と行ってしまえばインストラクターの方も場を温めてくれるので、心地よく過ごせます。あと、エクササイズで体を動かすと、体が温かくなって、心もほぐれた状態でお話できて、話しやすいんだなぁと気づきました。

自分の話を聞いてもらうのも貴重だけれど、相手の話を聞くことで、同じような悩みに共感したり、違う視点に気づきを得たり、と。シェアタイムで出てくる話は共感することばかりで。うんうんと頷きが止まらなかったです。



ということで、マドレボニータの対面レッスンのレポートでした!そして実は1月はこのnoteで書いた対面のリアルなレッスンと、オンラインのレッスンも受講していました!オンラインはオンラインでとってもよかった!エクササイズ月間な1月でした。


そして、もう少しだけ欲を言えばもうちょっと我が家の近くにあるといいなぁなんて思いました。住んでいる場所がご近所だと、保育園情報とか話せていいなぁ、なんて。ご近所トークで盛り上がる参加者のみんながちょっと羨ましかったです。でもまずはエクササイズと対話ができることが何より楽しい!のでご近所に教室がなくても、ちょっと足を伸ばしていける場所なら通ってみると良いと思います。子連れで電車、時間通りに場所に行くことも健診以外ではほぼ初めてだったので、そんな経験も新鮮でしたよ〜!

2月も魅力的なレッスンが盛りだくさんなので、気になる方はこちらから!


#マドレボニータ
#バランスボールエクササイズ
#産後ケア教室
#産後ケア

もしサポートいただけるなら・・いただいたサポートは本やコーヒー代として次の創作のきっかけとして使わせていただきます😊