マガジンのカバー画像

こどもと自然

43
0歳からの外あそびや山のこと。
運営しているクリエイター

#山

お盆前に読んでほしい一冊。夏の間こどもと過ごせる別荘を探したくなった。

お盆前に読んでほしい一冊。夏の間こどもと過ごせる別荘を探したくなった。

毎年、夏の数ヶ月を海辺の別荘で過ごし、嵐の日もおだやかな日も、夜も昼も探検にでかけていく。
それは、こどもになにかを教えるためにではなく、いっしょに楽しむため。

ほんの数ページで魅せられてしまい、夏の間過ごせる別荘をすぐに探しました(そして夫に送りつける)

つづきは「山とこども」のブログに書きましたので、よかったら読んでみてください。

やってみたいこと② 山とこどものZINEをつくる

やってみたいこと② 山とこどものZINEをつくる

ある日、夫が言いました。
「ZINEを作ってみたいんだよね」
…なにやら、ワークショップがあるとのこと。

「ZINE」とは、個人の趣味で自由に作る冊子のことだそうです。

それなら、山とこどものZINE、作ってみたいな…!!
このあたりは夫の方がセンスがあるのでお任せしようと思ってます。

本を作ってみたい、はなんとなく思っていたけれど、ZINEがちょうどいいのかもしれない。
新しい可能性に、ワ

もっとみる
やってみたいこと① 高尾山の麓や大きい公園で、オフ会(?)

やってみたいこと① 高尾山の麓や大きい公園で、オフ会(?)

本で紹介されていた「東京ピクニッククラブ」。

まず名前がめちゃくちゃいいな〜。クラブっていいな〜。ポップなロゴを作ったら絶対かわいい!ともくもく考えつつ…

建築家やグラフィックデザイナー、イラストレーターなどの多彩なメンバーで構成され、東京の公園でピクニックを楽しむ実験的活動を行っているそうです。
ピクニックだと、キャンプよりも更に気軽にできますね。

オフ会というのか、こういう息抜きになるよ

もっとみる
0歳児とゆく。雨の高尾山。ふもとでショートケーキをたべる #生後274日目

0歳児とゆく。雨の高尾山。ふもとでショートケーキをたべる #生後274日目

週末は、こどもと高尾山へ。
山に入る予定でしたが、直前で雨が。
ということで、ふもとで過ごすことに。

くもり空の山をながめながら、ショートケーキを食べて、本を読む。
そんな一日を過ごしてきました。

今回行ったところを紹介します。

「タカオネ」でモーニングを食べる。高尾山口駅に朝10時に到着。
朝はバタバタするけれど、早めに着けた日は、タカオネのモーニングを食べたい。
卵サンドにホットドッグ、

もっとみる
ママの息抜き4時間旅。予算3500円。山を見て温泉入ってごはん食べてのんびり #生後224日目

ママの息抜き4時間旅。予算3500円。山を見て温泉入ってごはん食べてのんびり #生後224日目

久しぶりのひとり時間!

夫と交代で半日休みを取ることにしました。
夫は昨日、神保町へ山ウェアを見に。
私は山を見ながら温泉に入りたい、ということで本日行ってきました。

短時間でも息抜きになり、中々リーズナブルな旅ができたので、紹介したいと思います。

丹沢の山並みを眺めながら、温泉に浸かる。日帰り温泉は「秦野天然温泉さざんか」さんに決めました。

私は近場の山だと、高尾山方面か、丹沢大山方面に

もっとみる
0歳児とゆく。「山頂を目指さない」高尾山 #生後190日目

0歳児とゆく。「山頂を目指さない」高尾山 #生後190日目

週末に、また高尾山に行ってきました。
高尾方面に行くのは、今月3回目です。

子どもと初めて高尾山に行った日のことは、こちら。

最初は近場の大きい公園にウォーキングがてら歩いて行く予定だったのですが、天気もよく気温も高かったので、高尾山に行くことにしました。

天気のいい日にふらりと行けるのも、高尾山のいいところです。

そしてついに、生後6ヶ月で登山デビューです!

今回のテーマは「山頂を目指

もっとみる
0歳児とゆく。「登山しない」高尾山 #生後167日目

0歳児とゆく。「登山しない」高尾山 #生後167日目

私も夫も山が大好きで、いつか子どもと行きたい…!とずっと話していました。
そして今回、生後5ヶ月でついに山デビュー。

目的地は、都民の山でおなじみの高尾山。
今回のコースを紹介します。

「登山しない・蕎麦食べない・温泉入らない」
駅徒歩10分圏内で楽しむ。0歳児と一緒ということで、
「登山しない・蕎麦食べない・温泉入らない」
という王道から逸れたコースにしてみました。

駅徒歩10分圏内で満喫

もっとみる