飯盛裕美子

日本プロ麻雀連盟の飯盛裕美子です。 選ばれなかった女たちの裏話や、その他色々書く予定で…

飯盛裕美子

日本プロ麻雀連盟の飯盛裕美子です。 選ばれなかった女たちの裏話や、その他色々書く予定です。 よろしくお願いします!

マガジン

  • 飯盛の麻雀色々発信

  • 選ばれなかった女たち裏話

    選ばれなかった女たち裏話シリーズ

記事一覧

固定された記事

選ばれなかった女たち裏話①【無料記事】

おはこんばんちわ!飯盛です。 昨日6/9は当企画の展覧会オープニングパーティーがありました。やっとひと段落ついたということでぽちぽち文章を書いてます。 この企画はそ…

飯盛裕美子
2週間前
36

最近私がやりたいこと

タイトルの通りですが、今のところリソースが足りないのと知恵が足りないのと体が足りないです。協力してくれる方大募集です! 私設リーグ「放送対局」・放送対局の練習を…

飯盛裕美子
16時間前
20

選ばれなかった女たち裏話⑨スマホ1つで世界が変わる

久しぶりに元同僚2人と会って食事をした。赤坂にある「金葉庭」という町中華。麻婆豆腐、餃子、豚角煮、皿うどん、チャーハン等を食べた。見た目は普通の中華だけど、めっ…

飯盛裕美子
23時間前
9

選ばれなかった女たち裏話⑧会計報告

おはこんばんちは! 飯盛です。展覧会の搬出も無事終わり、当初より予定していた【選ばれなかった女たち】の企画は終了いたしました。 この場を借りてお礼申し上げます。 …

47

選ばれなかった女たち裏話⑦麻雀界のデザイン

参加プロが揃った所で顔合わせを始めていきました。私がどんな資料を持ってプロの皆さんと打ち合わせしたのかは近代麻雀noteに記載があるので見ていただきたいのですが、実…

48

選ばれなかった女たち裏話⑥作戦会議室

選ばれなかった女たち(4) というグループLINEを作って、金本さん、黒木さん、夏川さんと私で企画の相談をしていた。 【作戦会議室】って感じでワクワクしましたw 元々は金…

100
飯盛裕美子
13日前
11

愛について語るBBA

BBAとか書いたらまだ若いですよ!と言っていただけるのですが、まだまだ若いと勘違いしてやらかすのは良くないので気をつけて参ります。 日本人は照れ屋さんが多いので、…

100
飯盛裕美子
13日前
7

選ばれなかった女たち裏話⑤この企画は面白いのか?

身近な人々に応援され、久しぶりに連絡した恩師にも応援され、意気揚々と企画を進めていた飯盛。 ある日友人と食事をしていた際 友「あの企画ってこれからどうなるの?」…

100
飯盛裕美子
2週間前
17

選ばれなかった女たち裏話④見る人は見てくれている

金本さんとの打ち合わせが終わって、二転三転あったけどとにかく企画がGOすることになりました。企画を世間に発表するために近代麻雀さんでnoteを書き始めることになります…

100
飯盛裕美子
2週間前
26

選ばれなかった女たち裏話③人柄って大事

先日の展覧会オープニングパーティーに金本さんがきてくださったのですが「僕は黒木さんより嫌われてるんですよ!!!」とずいぶんご不満な様子で仰ってました😂 金本さん…

飯盛裕美子
2週間前
54

選ばれなかった女たち裏話②

おはこんばんちわ!飯盛です。 前回の続きです。目的と手段のセットができたら、いよいよ企画書を書いていきます。私が実際に金本さん、黒木さんに見せた企画書も載せちゃ…

100
飯盛裕美子
2週間前
21

麻雀博物館(2011時点)

 “麻雀博物館(マージャンはくぶつかん)は、かつて千葉県いすみ市にあった博物館。” 2011年に「麻雀博物館」に訪れた際の写真を公開します。 Twitterでたくさんの方…

31
選ばれなかった女たち裏話①【無料記事】

選ばれなかった女たち裏話①【無料記事】

おはこんばんちわ!飯盛です。
昨日6/9は当企画の展覧会オープニングパーティーがありました。やっとひと段落ついたということでぽちぽち文章を書いてます。

この企画はそもそも「全ての過程を近代麻雀noteで発表する」というコンセプトもあって進めていたのですが、やっぱり書ききれないこともたくさんあって。読んでもらう文章にするためには適切に取捨選択していかないとですしね。捨ててきたことを書いていこうかと

もっとみる
最近私がやりたいこと

最近私がやりたいこと

タイトルの通りですが、今のところリソースが足りないのと知恵が足りないのと体が足りないです。協力してくれる方大募集です!

私設リーグ「放送対局」・放送対局の練習をすることをコンセプトにした私設リーグ。私個人のYouTubeチャンネルで公開する。リアルタイムで実況解説を練習しても良いし、収録してあとから練習しても良い。
 放送対局って何らかの試合で勝ち上がらないと出れない。でも放送対局って緊張します

もっとみる
選ばれなかった女たち裏話⑨スマホ1つで世界が変わる

選ばれなかった女たち裏話⑨スマホ1つで世界が変わる

久しぶりに元同僚2人と会って食事をした。赤坂にある「金葉庭」という町中華。麻婆豆腐、餃子、豚角煮、皿うどん、チャーハン等を食べた。見た目は普通の中華だけど、めっちゃ美味しい。ちゃんぽんが有名だった気がするが、食べそびれてしまった。

彼らは元ぷろすの従業員で、現在は系列の別の会社(内装業)で働いている。そんな彼らが「選ばれなかった女たちの企画すごいっすね!」と言ってくれた。この企画の話を直接したこ

もっとみる
選ばれなかった女たち裏話⑧会計報告

選ばれなかった女たち裏話⑧会計報告

おはこんばんちは!
飯盛です。展覧会の搬出も無事終わり、当初より予定していた【選ばれなかった女たち】の企画は終了いたしました。
この場を借りてお礼申し上げます。

我々の活動を応援してくださった皆様、カンパしてくださった皆様、宣伝告知に協力してくださった皆様、技術提供してくださった皆様、誠にありがとうございました🙇🙇🙇
心の底から感謝申し上げます!

そしてそして!これ気になってた方もいるの

もっとみる
選ばれなかった女たち裏話⑦麻雀界のデザイン

選ばれなかった女たち裏話⑦麻雀界のデザイン

参加プロが揃った所で顔合わせを始めていきました。私がどんな資料を持ってプロの皆さんと打ち合わせしたのかは近代麻雀noteに記載があるので見ていただきたいのですが、実は意図的に書かなかった秘密のテーマがありました。

秘密のテーマを語る前に、めちゃくちゃ反感を買ってしまいそうなお話をする必要があります。

麻雀業界のデザイン、古くない?と、10年前から感じていました。ただしそれはMリーグ発足以降大き

もっとみる
選ばれなかった女たち裏話⑥作戦会議室

選ばれなかった女たち裏話⑥作戦会議室

選ばれなかった女たち(4)
というグループLINEを作って、金本さん、黒木さん、夏川さんと私で企画の相談をしていた。
【作戦会議室】って感じでワクワクしましたw
元々は金本さんとの打ち合わせの日程調整をするためのものだったのですが、なし崩し的に相談LINEになりました。

そして公開された1本目note

今にして考えても、なんでこんなにスキがついてて伸びまくったのかすごい不思議です。Xの反響もめ

もっとみる
愛について語るBBA

愛について語るBBA

BBAとか書いたらまだ若いですよ!と言っていただけるのですが、まだまだ若いと勘違いしてやらかすのは良くないので気をつけて参ります。

日本人は照れ屋さんが多いので、愛について語る人は少ない。30過ぎてから公私共に他人との関わり方について悩み、結果「愛を持って接する」以外ないのだと思いました。

悩みは人それぞれあるし、この記事では私が今落ち着いて人と関われるようになったキッカケをくれた物たちをご紹

もっとみる
選ばれなかった女たち裏話⑤この企画は面白いのか?

選ばれなかった女たち裏話⑤この企画は面白いのか?

身近な人々に応援され、久しぶりに連絡した恩師にも応援され、意気揚々と企画を進めていた飯盛。

ある日友人と食事をしていた際

友「あの企画ってこれからどうなるの?」
飯「これこれこんな感じで、多分1ヶ月後とかにお披露目になると思うよ」
友「企画自体はぜんっっっっぜん面白くないから、早くやんないと忘れられて誰にも見て貰えないと思うよ」

もっとみる
選ばれなかった女たち裏話④見る人は見てくれている

選ばれなかった女たち裏話④見る人は見てくれている

金本さんとの打ち合わせが終わって、二転三転あったけどとにかく企画がGOすることになりました。企画を世間に発表するために近代麻雀さんでnoteを書き始めることになります。

(今回はセンシティブな内容を含みますので、途中から有料にさせていただきます)

そこでめっっっちゃめちゃ面倒見てくださったのが、日本プロ麻雀連盟の黒木真生さんでした。金本さんと繋いでいただいて、あとはご迷惑にならないようにするつ

もっとみる
選ばれなかった女たち裏話③人柄って大事

選ばれなかった女たち裏話③人柄って大事

先日の展覧会オープニングパーティーに金本さんがきてくださったのですが「僕は黒木さんより嫌われてるんですよ!!!」とずいぶんご不満な様子で仰ってました😂
金本さんも黒木さんもX上では嫌われ者キャラを演じてますが、実際にはとても親切で優しい方々です。ビジネス炎上キャラですねw
ビジネスカップル、ビジネス百合、色々ありますよね。私もビジネス可愛いを演じております☺️

黒木さんから金本さんに繋いでいた

もっとみる
選ばれなかった女たち裏話②

選ばれなかった女たち裏話②

おはこんばんちわ!飯盛です。
前回の続きです。目的と手段のセットができたら、いよいよ企画書を書いていきます。私が実際に金本さん、黒木さんに見せた企画書も載せちゃいます。今回は完全に企画書ハウツー記事になります。

そもそもなぜ企画書は必要か?

・カンペとしての役割
・イメージや写真があると言葉より伝わりやすい(印象に残りやすい)
・持ち帰って社内で共有できる
・説得力がある(ちゃんとしてるなと思

もっとみる
麻雀博物館(2011時点)

麻雀博物館(2011時点)

 “麻雀博物館(マージャンはくぶつかん)は、かつて千葉県いすみ市にあった博物館。”

2011年に「麻雀博物館」に訪れた際の写真を公開します。

Twitterでたくさんの方から写真を見たい!というご要望をいただいたのでnoteを立ち上げました。今後別のサイトやどこかに移設するつもりですが、取り急ぎの対応です。