マガジンのカバー画像

しゃちょーの日記

244
運営しているクリエイター

#就活

就活解禁

就活解禁

就活をした事がない僕はとびらにやってくる大学生たちから就活について教えてもらっている。今年も就活が始まるらしい。

社会にでて働く時に何を大事にするかは人それぞれだし、同じ人でもタイミングによって変わることもあるでしょう。

就活で見える会社はごくごくわずか。

そこでピンと来る会社があればそれは幸せなこと。なくても掲載されてない会社は星の数ほどあるので探せばいい。世界は広い。

めっちゃ探しても

もっとみる
変態カフェ

変態カフェ

授業やインターンで学生さんと話をする機会がすごく増えたので「働く」や「就活」のイメージを聞いてみると苦しそう、できればやりたくないといった言葉がよく出てくる。

僕は就活をした事ないのでよくわからないけど、20年前に社会に出たくないと思っていた頃と社会の雰囲気はそう変わっていないんだろうな。働いたことがないのに働くのが嫌だと思う原因は何だろうか。

社会に出たくないと思ってた僕は、いつの間にか働く

もっとみる
進路

進路

昨日はとびらに進路に悩む中学生、高校生が来てくれた。

偶然そこには、大学受験をやめて起業して社会に出てみた人、就活を辞めて自分の惹かれる会社で無給でもいいからと働きながらアフリカ行きを準備してる人、

海外の大学に通うもコロナで帰国せざるを得なくなり移住して起業のちマレーシアに戻る人、大学在学しながら大人と一緒に経営してる人、就活にさんざん悩んだあとトーゴ経由で染め職人の道を選んだ人がいた。動物

もっとみる
関わりをつくる

関わりをつくる

就活に悩んでいた大学生がカッコイイ仕事がしたいと染め職人に弟子入り。

世界の一流ブランドを手がける職人さんと一緒にGパンをリメイク。

世代も国も超えて繋がるキッカケをつくってるAFURIKADOGSの中須 俊治 (Toshiharu Nakasu)さん。

残していきたい仕事にどう関わるか。なくなる知らせを聞いて残念がることはしたくない。

残していきたい仕事を自分の仕事にしたい。自分だけのオ

もっとみる
はたらくってなに?

はたらくってなに?

5年の夏休みを過ごした僕は大学を卒業することができず中退した。ちなみに獲得した単位は片手で数えられるくらいのはず。当時の口癖は「サラリーマンにはならない」※当時の彼女(現在の妻)証言

働いたこともないのに何言ってんだって感じだけど、経験がないのにそう思っていたのは社会の雰囲気がそうさせていたのかもしれないと今は思う。

中退後、仕送りを止められた僕は食べるに困らないという理由で弁当配達のフリータ

もっとみる

職業選択の自由

1,000人の生き方から学ぶメディアづくりインタビュー2人目。お相手は就活に悩みまくった末に伝統職人への道を歩むことを決めた大学生。

悩んでる途中でとびらに迷い込んだ所からしか僕は見てないけど、当時のふわふわした自信のない感じは消えて、未来にワクワクしてるのがすごく伝わってきた。

これからどんなレールを作っていくのか。またインタビューするのが楽しみ^_^
#みんなでつくるメディア

もっとみる

何を学ぶかより誰と学ぶか

4月からメディアづくりを通して生き方を学ぶ場をつくる。

生き方を聞いてみたい人を選ぶことから、インタビューしたり記事を書いたり動画つくったり。大人も子どもも場所も関係なく、関わりたい人が集まってやってみる。

就活に悩んでとびらにやってきた大学生が伝統職人への道を歩もうとしている。ほんの数ヶ月前には視界にも入らなかった仕事。たった1つの出逢いから人生が変わっていく。こんな出逢いをたくさんつくるメ

もっとみる

謎のプロジェクト

とびらで大事にしているコンセプト『生き方、働き方について考えてみる』

これを事業化しようということでオンラインでいろんな人と対話を進めている。何をするか全く決まってないのにMTGをする度に転職希望者が増えていく謎のプロジェクト(笑)

このプロジェクト自体が多様な関わり方でつくっていけたらいいな~

仲間募集

とびらのコンセプトの1つでもある『生き方、働き方を考えてみる』

このコンセプトを表現する事業を立ち上げるための準備室はじめます。

学校教育・受験・就活・働くに同じ課題が流れてるなと感じています。

・問い(仕事)が与えられ、正解を出す

→自分で考えるということに慣れていない。挑戦が起こりにくい。

・評価する側・される側が存在する。

→誰かの評価・承認がないと満たされない。

・誰かとの比

もっとみる

なんでもない体験

最近就活の仕組みを学んでいる。大学を途中で退場した僕には縁のなかった世界。

色んな人に就活について聞くうちに受験、就活、人事評価と根底に似たようなものが流れてるなと感じている。

与えられた答えがある。誰かとの比較が起こる。評価する側、される側があるなど。

経営者として評価しないといけないような立場にいるんだろうけど、そもそも人が人を評価することに違和感があるし、多面的な人をたかだかいくつかの

もっとみる

インターンとは

週末に就活に悩む大学生がとびらにやってきた。就活塾に行ってみたけどしっくりこない。自分のやりたい事がぼやっとしていて働きたい会社が見つからない。

とびらには大学生もよく来るし、こういった悩みはよく聞く。

自分がなんちゃって大学生をしていた頃を振り返ってみると、今している仕事をイメージするのは不可能だっただろう。

遊んでるだけだったので視野も狭いし、自分に何ができるのかを認識できるだけの経験値

もっとみる

とびらでやる意味

週末に未来教育学園の小学生・中学生が子どもキャリア塾の一環でとびらに遊びに来てくれた。

午前中に就活で相談に来ていた大学生(インターンでとびらに来ることになり、その後トーゴに行くことになる(笑))も一緒に参加してもらって対話の時間。

事前に僕のことをリサーチしてくれていて仕事についての質問があったり、今それぞれが挑戦している事について語ってくれた。

「今の仕事がなくなったらどうするんですか?

もっとみる