マガジンのカバー画像

子育て編

36
子育ては正解がないから苦しい時もあるけれど、 悩みながら子どもと向き合っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

息子が中高一貫校でコロナ禍にも負けずに頑張って続けてきた部活。引退までの限られた大会でなんとか試合で結果を残したいと思いながらも最近はなかなか勝てないことに危機感を持ち悩んでいます。私はそんな想いをもてたほど剣道に向き合うことができたことに尊さを感じます(涙)
111/200

高校でお友達と初学食の約束をしてルンルンだった娘。予想以上の混雑でやっと買えた残り10分。急いで食べ、走り教室に戻るも2分遅刻(涙)遅刻は悪いし最初が肝心だから指導があるのは然るべきだけど、激しく怒られ、さらに授業中にその3人を集中攻撃すべく当てまくったらしい(涙)113/200

今夜のビデオ通話は途中から娘のお迎えがあり、夫と息子が大学受験について真剣に話していました。2時間以上も盛り上がっていて、なんか良い感じ✨
私は仕事柄、いくらでも口を挟めるのですが、敢えて父息子の時間が尊いのでそっと見守ります。子育ては愛さえ伝われば大丈夫だからね。114/200

娘が何の部活に入るか迷っています。吹奏楽か軽音か。どちらも初心者。吹部ならフルートかパーカッション、軽音ならドラム。私も夫も自分のことのように一緒に悩んであーだこーだ言ってたら、「私のことなのに、一緒に悩んでくれてありがとう。私は幸せ者だね」→(父母は胸キュン)117/200

昨日は朝練で4時半起きで5時前に出かけていきました。今日は今年度初の公式戦。この後の試合が私の部活の公式戦と重なるので、今日はなんとしても応援したい。6年間頑張った部活での経験と成長は、間違いなく彼の自信に繋がっています。ありがたいです。
118/200

昨日は今年度最初の公式戦。2回戦敗退。単身赴任先から直行で試合会場入りした夫。2試合目を一緒に観戦しました。夫婦で応援に行けるのも最後かな。
なんだか寂しいけれど、息子の剣道引退までカウントダウン。
119/200

こどもの日の定番

こどもの日の定番

我が家のこどもの日の定番はいつからか、兜春巻き。

 去年からオーブンで焼くようにしたら油っぽくなく、カリカリサクサクの春巻きになるので気に入っています。

 具は青椒肉絲ととろけるチーズにしてみました。

 具も色々楽しめると良いかも。

 ついつい青椒肉絲を作り過ぎちゃうから他の具は少しになっちゃう。

 高3息子は早朝から部活で練習試合に出かけている。

 引退が近づくから、一回一回を噛みし

もっとみる
ドラマーに憧れて…

ドラマーに憧れて…

 高校に入学した娘は、ドラムをやりたいとドラマーに憧れて軽音楽部に入部しました。

 早速バンドが決定し、最初の練習曲はあいみょんの“マリーゴールド"に決まったそうです。

 先輩が一緒にスティックを選んでくれました。

まずは道具から(笑)

今は定期試験前で活動は試験明けから。

母は知らない世界に飛び込む娘。

私までワクワクしちゃう。

ライブが楽しみ!

127/200

まだ気が早い会話。夫が息子に、「受験終わったら、海外旅行行こう✈️!」と言ったら、「今はとにかく日本経済回したいから国内かな」とサラッと返して来た息子に、「我が息子よ💕」と嬉しくなった夫は国のために働いている人🤭
とはいえ自由人息子は官僚にはならないよ🤭
130/200

夢の国へ卒業遠足

夢の国へ卒業遠足

夢の国への卒業遠足2回目に出かけた娘。
高校入学までにあと1回行くらしい😊

先日は、お揃いの服で双子コーデ。
今日は、まだまだ寒いと言うのに、もう着れなくなる中学の制服をJK風にコーデ。

初めてスカートのウエストを巻き巻きしてスカート丈を膝上まで上げたり、髪の毛を巻き巻きしたり、まだメイクは研究中だそうですが。

たくさん乗って、ショーを観て、たくさん食べて、たくさん笑って、楽しかったようで

もっとみる
娘の中学校卒業式でした

娘の中学校卒業式でした

 昨日は、夫の転勤の内示に落ち込みましたが、
今日は、娘の中学校の卒業式でした。

 朝から髪型をいつも以上に頑張り、気合い充分の娘、私の母校を卒業しました。

 33年前に同じ学年カラーで卒業した私がこんな未来を想像できたわけはなく、久々に聴く母校の校歌に感動しました。さらに、校歌斉唱で壇上で指揮者として娘が会場のみんなを立派に指揮する姿に、涙がとまらなかったです。

 先日、卒業生の担任として

もっとみる
ひな祭り

ひな祭り

 今年は日曜のひな祭りだったので家族でひな祭りのお祝いができました。

 平日だと、仕事帰りに材料買って慌ただしく準備となり、作り終えたらヘトヘトですが、日曜だたので余裕、と思いきや?やはりバタバタしていました(笑)
 むしろ平日の方が手際が良かったかも知れません(笑)時間配分のコントロールが平日にはオンになっているので(笑)
 働く母、あるあるです(笑)

何はともあれ、今年のひな祭りは

もっとみる
🌸桜咲いた🌸

🌸桜咲いた🌸

 今日は娘の本命の合格発表でした。
私はどうしても休めない日だったので、1人家に残して出勤するのか心苦しかったのですが、
自信がないから1人の方がいいと言う強がりな娘でした。

 9時から発表でしたが、私は高3担任で、クラスがひと月半ぶりの登校日でした。
 しかも、高1の授業があったので、早くとも10時半すぎまで結果を見れないという、かなり心臓に悪い時間をすごしました😢

でも、
やりました!!

もっとみる
ゆめきぼ切符

ゆめきぼ切符

相模鉄道線が企画した受験生応援企画。
素敵な企画ですよね?

相鉄線には、
希望ヶ丘駅とゆめヶ丘駅があるので、
夢と希望をかけて企画された期間限定キャンペーンです。

ありとあらゆる願掛けや験担ぎをしております。

62/100