pon-cha

背が高い女子大生のきまぐれ日記📔🍀 趣味:#アニメ鑑賞(進撃の巨人・鬼滅の刃・王様ラ…

pon-cha

背が高い女子大生のきまぐれ日記📔🍀 趣味:#アニメ鑑賞(進撃の巨人・鬼滅の刃・王様ランキング)#嵐#模写#陸上競技#散歩etc…

記事一覧

無口な父がYouTubeを知ると

私の父は昭和み溢れる人で、結構頑固な人です。その反面で、父はよく喋る陽気な姉がとても大好きです。なので、比較的姉の言うことはいつも聞き入れます。 そんなある日、…

pon-cha
2年前

怪我をした時の応急処置。冷静な判断力が1番必要なのかもしれない。

今日怪我をしました。怪我の原因はなんだと思いますか?まさかの、リュックです。 「え?それほんと?」って思いますよね。 そうなんですよ、私もびっくりしてまして。 …

pon-cha
2年前
1

ソースをこたつにぶちまけた日

手元が滑って、飛び散ったソース。 悲惨な現場を見つめる中で、疲弊しきっていた私は何も言葉がでなかった。 不運な時は笑って吹き飛ばすのが良いのだろけど、こたつがに…

pon-cha
2年前

気怠さ

体調不良でした。頭痛と喉の痛み。 今はだいぶ回復した。 スマホのアプリでポケモンユナイトってのがあるんだけど、オンラインで対戦するゲームで。ポケモンで育ってきて…

pon-cha
2年前

現実を受け止め、知ること。

ロシアによるウクライナ侵略が始まった。総動員令により、ウクライナの男性は召集がかけられている。家族がいるのに。 なぜ人は何度も同じことを繰り返すのだろう。 戦争…

pon-cha
2年前
1

新たな一歩

今まで経験した事がないものに挑戦しようとする時ほど、緊張するし、言葉が片言になる。 けど、顔のニヤケが止まらないのは、きっと新しいことにチャレンジする自分、行動…

pon-cha
2年前

中学校のお友達

今日は、中学生の頃に部活で一緒だった友達と数年ぶりに再会。 近況報告をして、色々な悩みを打ち明けた。 その中で、特に印象に残った言葉がある。 「自分が友達にネガ…

pon-cha
2年前

ある日それは突然に

先日、元気だった人が急に倒れた。 過労と色々な原因が重なって倒れたとのこと。 その人は、仕事にやりがいをもっていて読書家で向上心のある、私が1番尊敬している人。 …

pon-cha
2年前
2

集中力

昨日は少し忙しくて投稿できませんでした💦 今日は、「時間の使い方について」話します。 みなさんは、1日の中でどの程度時間を意識しながら生活していますか? 今、私は…

pon-cha
2年前

趣味

私の趣味の1つであるお絵描き✏️ 写真の絵は、僕のヒーローアカデミア「爆豪勝己」 これは以前描いたものなんですけどね、 今日久しぶりに絵を描いて、まだ完成していな…

pon-cha
2年前
2

進撃の巨人

アニメを一気に見てしまった。 発売当初、漫画の1巻目のグロさが衝撃的すぎて、 幼い頃の自分には手が出せなかった。 それが今やストーリー性に魅了され、 多くの伏線回収…

pon-cha
2年前
1

北京オリンピック

今日はTVでフィギュアスケートを見ていました。 日本選手の活躍、とても勇気をもらえますね😌 オリンピックは開催地に遺産を残す、 素晴らしい国際大会です。 しかし、そ…

pon-cha
2年前

LINEスタンプ

LINEスタンプ作りに初めて挑戦してみた。 ibis Paintアプリを使って、背景を透明化するのができなくて夜中まで苦戦してしまった。。 果たして作れるのだろうか。 こういう…

pon-cha
2年前
2

継続は力なり

noteチャレンジしたい。 自分は継続するのがとても苦手。 それでも、ここに綴るのは自由だよね。 一言だとしても、続けて行けたらいいな。 日記の感覚で。自分を信じるた…

pon-cha
2年前

無口な父がYouTubeを知ると

私の父は昭和み溢れる人で、結構頑固な人です。その反面で、父はよく喋る陽気な姉がとても大好きです。なので、比較的姉の言うことはいつも聞き入れます。

そんなある日、父は姉からYouTubeの使い方を教えてもらいました。するとどうでしょう、ここぞとばかり動画を見るようになりました。正直驚きました。

母と2人でいる時は基本YouTubeで動画を見るようになったそうです。娘である私が帰省している時でも、

もっとみる

怪我をした時の応急処置。冷静な判断力が1番必要なのかもしれない。

今日怪我をしました。怪我の原因はなんだと思いますか?まさかの、リュックです。

「え?それほんと?」って思いますよね。
そうなんですよ、私もびっくりしてまして。

もう夕方なので病院も空いていないんですけど、
多分、親指を捻挫か脱臼しました。

怪我をした時の状況は、高速バスから降りる時でした。重いリュックを右肩だけで背負いながら急足で降り口に向かったんですよ。急いでたのは、スーツケースを取り出す

もっとみる

ソースをこたつにぶちまけた日

手元が滑って、飛び散ったソース。
悲惨な現場を見つめる中で、疲弊しきっていた私は何も言葉がでなかった。

不運な時は笑って吹き飛ばすのが良いのだろけど、こたつがにんにく臭で溢れかえって、正直それどころじゃなかった⭐️

握力?指圧?が低下したのだろうか、、
とりあえず油断大敵、明日も頑張ろう。

気怠さ

体調不良でした。頭痛と喉の痛み。
今はだいぶ回復した。

スマホのアプリでポケモンユナイトってのがあるんだけど、オンラインで対戦するゲームで。ポケモンで育ってきてない私でも楽しめる。

でもね、ポケモンユナイトって4回戦やると1時間くらい経ってるから、1日を無駄にしている感じでとっても焦るんだよね。

来週からまた頑張るぞ〜

現実を受け止め、知ること。

ロシアによるウクライナ侵略が始まった。総動員令により、ウクライナの男性は召集がかけられている。家族がいるのに。

なぜ人は何度も同じことを繰り返すのだろう。
戦争なんて、憎しみの連鎖が始まるだけだ。

目を背けたくなるかもしれないが、これが現実。
情報化社会になっても戦争は起きる。
まして、現地の様子がライブ映像でYouTubeで流れるなど、状況をすぐ知ることはできるが故に、辛い現実に打ちつけられ

もっとみる

新たな一歩

今まで経験した事がないものに挑戦しようとする時ほど、緊張するし、言葉が片言になる。

けど、顔のニヤケが止まらないのは、きっと新しいことにチャレンジする自分、行動から客観的に自分の成長を実感できるから。

元々新しいことをやろうとしない人間だから、今日また新たに一歩前進することができて嬉しい。

楽しみで仕方がないのはきっとそういうこと。

中学校のお友達

今日は、中学生の頃に部活で一緒だった友達と数年ぶりに再会。

近況報告をして、色々な悩みを打ち明けた。
その中で、特に印象に残った言葉がある。

「自分が友達にネガティブな言葉を投げかけたあとにさ、『〇〇ならできるよ〜』みたいな言葉を期待して求めちゃうんだよね」というもの。

それで自分はダメな人間だと思っていても、
次の頑張れる活力になると友達は言っていて、

そういう考え方もあるのか!と気付か

もっとみる

ある日それは突然に

先日、元気だった人が急に倒れた。
過労と色々な原因が重なって倒れたとのこと。

その人は、仕事にやりがいをもっていて読書家で向上心のある、私が1番尊敬している人。

お見舞いに行くとき、相手に対してどんな言葉をかけたらいいのかわからなかった。

いつも楽しみながら仕事をしている人だから、
「無理をしないで」なんて言っても、ただその人の仕事に対する熱意を否定しているようで辛かった。

そもそも、その

もっとみる

集中力

昨日は少し忙しくて投稿できませんでした💦
今日は、「時間の使い方について」話します。

みなさんは、1日の中でどの程度時間を意識しながら生活していますか?

今、私は勉強の時間を確保するために、色々試行錯誤しています。中々時間通りに生活するって難しいと感じる日々です。

しかし、最近気づいたのが
集中力を継続できる時間は50分であること!!

これはあくまで私の場合なのですが、
勉強をし始めてキ

もっとみる
趣味

趣味

私の趣味の1つであるお絵描き✏️
写真の絵は、僕のヒーローアカデミア「爆豪勝己」

これは以前描いたものなんですけどね、
今日久しぶりに絵を描いて、まだ完成していないので代わりとして載せてみました。

察しの良い方は分かる通り、
昨日進撃の巨人についての投稿を上げたので、
キャラクターはもちろん、あの人、、ですよ?

下書きは済んだので、あと明日ペン描きします!

ちなみに、私は推しキャラというの

もっとみる

進撃の巨人

アニメを一気に見てしまった。
発売当初、漫画の1巻目のグロさが衝撃的すぎて、
幼い頃の自分には手が出せなかった。

それが今やストーリー性に魅了され、
多くの伏線回収と共に謎が解けていく爽快感。

ケニーの言葉で「人は何かに酔って生きている」と

それで自分を保ち生きていけるならば、
私も何かに酔って生きていきたいと思った。

それが、酒なのか強さなのか正義なのか。

迷子状態の人生でそれを見つけ

もっとみる

北京オリンピック

今日はTVでフィギュアスケートを見ていました。
日本選手の活躍、とても勇気をもらえますね😌

オリンピックは開催地に遺産を残す、
素晴らしい国際大会です。

しかし、その中で生じるドーピング問題。
難しいですよね。

勝負をしている限りスポーツマンシップに則り競技をするのは、本来スポーツのあるべき姿です。

でも、反したからといって、
誰のせいだとか責め立てるのも違うと思うんです。

国自体の考

もっとみる

LINEスタンプ

LINEスタンプ作りに初めて挑戦してみた。
ibis Paintアプリを使って、背景を透明化するのができなくて夜中まで苦戦してしまった。。

果たして作れるのだろうか。
こういう時にiPadが欲しくなるね。

継続は力なり

noteチャレンジしたい。
自分は継続するのがとても苦手。

それでも、ここに綴るのは自由だよね。
一言だとしても、続けて行けたらいいな。
日記の感覚で。自分を信じるために。

今日は、ボランティア活動に応募して、
新たに行動し始めようとした!
自分、いいぞ!!