見出し画像

僕が電子書籍、成功法則を書いた理由は

人生とは何か?

というテーマにぶち当たってしまった私は、人生哲学、人生成功法則的な書物を読み漁った時期があります。毎日毎日片っ端から手に取っては、読むという行為を繰り返し続けました。

大変に参考になり、答えを本の中にも探しにいった年月に後悔はこれっぽっちもありません。

けれども、ちょっと引っかかったというか違和感という感覚を持ちました。

それは、成功法則を教えてくれる本の大部分は、

大富豪、ミリオネア、社長、著名人、哲学者など、一級品の人達が書いたり、その人達になれるみたいな、本が多いような気がして。😒

ちょっと、自分とはかけ離れた人というか、遠い存在というか、ごくごく普通の自分にはちょっと恐れ多いかなぁ~みたいな印象を持ったのです。

確かに、凄いなぁ~ 憧れちゃうんですけれど、

現実感がないというか、ミリオネアを目指して素直に実践するのは、遠慮してしまう自分が心の中にどうしても現れてしまうのです。

平凡に生きている人が大半なのが事実であると思うし、

普通の人が 心底共感できるストリー 共生していける成功法則

普通という目線からはじまって、背中を優しく押してくれるような成功法則が親しみやすくて受け入れやすいのではないか?

という思い

それが、私が、電子書籍を出版してみよう!と思ったきっかけなのです。

そして、自分の本音って中々口に出して他人には言いづらいものじゃないか?自分がそういう面がありからかもしれませんが、SNSというかネット、非対面の方が喋り出し易いよね。

こうした感情が、

ZOOMおばさんの教え
~普通の僕が、波に乗ってモテモテで充実した高校生活を送れた理由
という形になりました。

画像1


ご興味があれば、是非、お手に取ってみて下さい。

<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

           アマゾン電子書籍へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


#電子書籍

#アマゾン

#kindle

#zooom

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,164件

#noteのつづけ方

38,332件

世の中の人の役に立ちたい。人生を勇気付けてあげたい。会社の成長を応援したい。その為の「癒し活動費」に充当させて頂ければと思っております。厚く御礼申し上げます。