7月頃スーパーに出回る旬の食材&過去レシピのご紹介
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回は7月の旬の食材を紹介したいと思います🙋♂️
旬の食材を知っておくと、料理のイメージも広がりますし、旬の食材がスーパーにたくさん出回ると安くなる傾向があるので、家計の節約につながるかもしれません。
それだけではなく、旬の野菜は栄養価も高くなると言われているので、健康面も期待できる!
このように、旬の食材は知っておくと、色々とお役に立つと思いますので、私の記事を参考にしてみてください🙋♂️
7月が旬の野菜
7月から代表的な夏野菜がたくさん安く出回ります。冬瓜は冬なのに今が旬なの?・・と思われた方いらっしゃるかもしれませんが、夏に収穫しても、冬まで貯蔵できるので、冬瓜と呼ばれています。
バジルは日本の場合、7月~8月が旬。余談ですが、バジルはシソの仲間なので、バジルを使うイタリア料理は、大葉で代用可能だったりします💡
旬の野菜を使った過去レシピ
代表的な夏野菜を使ったレシピ👇
カットトマト・ホールトマトの缶と記載されているレシピは、種を取って湯剥きした、トマトに置き換えてください。分量も同じでOKです。
にんにくはチューブタイプの分量で書いていますが、小さじ1=1欠片をみじん切りにした分量で置き換えてください。
※きゅうり、大葉
※ミニトマト、バジル、にんにく
※バジル、パプリカ、ピーマン、にんにく
※かぼちゃ
※トマト、にんにく
※きゅうり、にんにく
※ここから下はピーマン
7月が旬の海産物
うなぎの旬が夏なのは、生産者の人たちが、丑の日や、夏バテしやすい時期に合わせて養殖してくれてるからなんです。天然うなぎの旬は10月~12月で本来は冬。なので「養殖うなぎ」と書かせていただきました💁♂️
この時期に出回るしじみは「土用しじみ」と言われていて、昔から夏バテ防止食として重宝されています。7月~8月が産卵時期なので、栄養をたくさん蓄えているんですって✨
旬の魚介を使う過去レシピ
冷や汁の材料にする👇
あじ、いわし、きすのような白身魚は、冷や汁のすり身として使うと旨味がすごい事になり、ごはんが止まりません😆
なめろう茶漬けで食べる👇
刺身用のあじ、いわし、かんぱちは、なめろう茶漬けがおすすめです!
かんぱちはカルパッチョに!👇
かんぱちのお刺身なら、このレシピで合うと思います。実際にこのレシピのカルパッチョは、かんぱちで作ってます。
※調理方法はどの魚も同じなので、魚だけ置き換えてもらえればOKです。
ムニエルで食べる👇
かんぱち、かじきまぐろはムニエルに合うのでこの辺もおすすめです!
※調理方法はどの魚も同じなので、魚だけ置き換えてもらえればOKです。
7月が旬の果物
ぶどうは秋のイメージが強いのですが実は夏が旬、デラウェアは7月くらいからスーパーで見かけるようになります。
さくらんぼの旬は7月くらいまでなので、今月末から置いてるスーパーが減ってくると思われます。
パイナップルを使ったレシピ👇
以上、7月が旬の食材をご紹介させていただきました。これから毎月、旬の食材を発信していきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします🙋♂️
※旬の食材の記事はこちらのマガジンにまとめてあります。
もし料理について知りたい疑問、記事にして欲しい情報、うちの記事を参考にこの料理を作ってみました!などございましたら、こちらから連絡いただければ今後の参考にさせていただきます🙋♂️
この記事が参加している募集
ほとんどの記事を無料で公開しているので、めっちゃ投げ銭欲しいです!100円大歓迎!