見出し画像

夏になると急に食べたくなる【アジの冷や汁】の作り方!

お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回のレシピは冷や汁の作り方。

私夏になると、ちょいちょい冷や汁が食べたくなるんですよね✨特に汗だくになった日に食べるとより美味しく感じますし、結構簡単ですのでぜひお試しいただきたい一品です!

それでは準備するものから!※2~3人分くらいを想定

・アジの切り身 1~2匹分
※アジの干物でもOK

・塩 適量
・白ごま 合計 大さじ2
・麦みそ 70g
・木綿豆腐 1/2丁
・きゅうり 1本
・大葉 4枚
・だし汁 400ml
※和風だし(顆粒)を水に溶かす

・ごはん お好きなだけ
※用意可能なら麦めし推奨

だし汁 400mlって、冷や汁の場合どうすれば良いの?・・って思う人いらっしゃると思うので先に書いておきます。

冷や汁を作るときは、顆粒タイプの出汁の素を使うと、冷たい水でも溶けるのでおすすめ。ちなみに私が使ってるのはこちら。かつおでも、昆布でも、いりこでも、出汁の種類は何でもOKです。

もし用意可能であれば、米にまぜると麦飯になるやつを使うと、冷や汁がより美味しくなります✨

①まずだし汁を作っておきます。

だしの素スティック1本分(5g)を水400mlに入れてよくかき混ぜると。顆粒タイプなら、こんな風にちゃんと溶けてくれます。

②豆腐、きゅうり、大葉を以下のように切っておきます。

・豆腐は四角に切る
・きゅうりはスライス
・大葉は適当に細切り

③アジの水分をキッチンペーパーで吸い取って、両面に軽く塩を振ります。後でほぐし身にするのが楽なので、うちは切り身を使っています!

※アジの干物をご利用の場合は塩は振らなくてOKです。

④アジを両面しっかりと焼きます。焼き方はフライパンでもグリルでも何でも良いので、お好きな方法でどうぞ!😆

👆ちなみにうちは、レンジメートを使って焼きます。これを使うと4分くらいでやけるので😄

⑤アジの身をほぐし、フードプロセッサーに以下調味料と一緒に入れすり身にします。

もし、フードプロセッサーをお持ちでない場合は、すり鉢を使ってすり身を作ってください。え?すり鉢も無いよ?という方はダイソーなど100均のお店に行って調達してきてください😆

・白ごま 大さじ1
・麦みそ 70g

⑥こんな感じですり身になればOKです。

⑦工程⑥で作ったすり身を、フライパンに広げて軽く焼き目をつけます。※フライパンに油はひかないでください。

⑧ホントに軽くでいいので、目安は大体これくらいです。

⑨焼いたすり身をボールに移し、最初に合わせた「だし汁」を、少しづつ入れて混ぜて溶かしていきます。

⑩溶かしていくと最終的にこんな感じになります。

⑪豆腐、きゅうり、大葉、白ごまをボールに入れたら、ボールごと冷蔵庫にいれて冷やしておきましょう。急ぎの場合は、氷を2~3個入れて冷やすのもありです。

・白ごま 大さじ1
・木綿豆腐 1/2丁
・きゅうり 1本
・大葉 4枚

最後に茶碗にご飯を入れて、その上から冷や汁をかければ完成です!

味噌については「麦みそ」を使う事を強くお勧めします。麦みそと焼きアジのすり身が合わさる事で、突然食べたくなるような、中毒性が生まれる気がするんで😆

今回ご紹介した冷や汁はとても旨味があって美味しいので、ぜひ一度お試しください💁‍♂️

以上、焼きアジの冷や汁の作り方をご紹介させていただきました🙋‍♂️


※私の料理レシピは、こちらのマガジンにまとめてあります。

もし料理について知りたい疑問、記事にして欲しい情報、うちの記事を参考にこの料理を作ってみました!などなど、ございましたら、コメントやこちらからメッセージをいただければ、今後の参考にさせていただきます🙋‍♂️


私の記事に価値を感じてくれたら、寄付をいただけると嬉しいです。 サポートは「誰かがお金を出してくれるような記事をかけているか」の基準としたいので、高いとか安いとかどうでも良いです。100円大歓迎!