マガジンのカバー画像

パンみみ日記

80
日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

パンみみ日記「カレーを前に人はビジネスパーソンでなくなる」

パンみみ日記「カレーを前に人はビジネスパーソンでなくなる」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

9月28日(木)
東北に住んでいた頃、マンションで住人に会うと「こんばんは〜」や「エレベーター乗ります?」など会話を交わすのが普通だった。

しかし、関東に来てから挨拶を交わすことがほとんどなくなった。こちらから「こんばんは」と言ったらなぜか微妙な空気

もっとみる
パンみみ日記「未解決事件に挑む3人の探偵たち」

パンみみ日記「未解決事件に挑む3人の探偵たち」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

9月15日(金)
初対面の人に、「若く見えるけど、落ち着いているから年齢がわからない」と言われた。友人に言われることはないけど、初めましての人に「落ち着いている」と言われることが多い。

「落ち着いている」ってなんだろう。褒め言葉なのかな。「落ち着いて

もっとみる
パンみみ日記「ルノアールのお茶に不安を覚える民」

パンみみ日記「ルノアールのお茶に不安を覚える民」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

9月9日(土)
お気に入りの図書館に入り浸る。ゆったりと読書をしていた。ふと、隣の席に座る女性がタブレットで漫画を描いていることに気がついた。

アマチュアなのかプロなのかわからないけど、「隣に漫画家がいるぞ!」という興奮がぼくのクリエイター精神を刺激

もっとみる
パンみみ日記「デコメ作った人ボランティア説」

パンみみ日記「デコメ作った人ボランティア説」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

9月2日(土)
前職の同期5人でランチ。かつてはみんな東北配属で、よく遊んだものだ。そのうち1人が結婚して、旦那さんと一緒に住むので九州に旅立ってしまう。ささやかな送別会を開催した。

みんな東北にいた頃は、誰かの家に集まってボードゲームで夜を明かした

もっとみる
パンみみ日記「オートロックをかいくぐるセミ」

パンみみ日記「オートロックをかいくぐるセミ」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

8月22日(火)
道ばたを歩いていると、とある一軒家の前にこんなものが。

育てすぎて人にあげたくなったのだろうか。「カレー作りすぎちゃいました♪」の植物バージョン。…と思ったのだけど、そんな量ではない。

人にあげる前提で、育てている気がする。たくさ

もっとみる
パンみみ日記「スキャン技術を極めたコンビニ店員」

パンみみ日記「スキャン技術を極めたコンビニ店員」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

8月17日(木)
会社。キャリコさん(シゴデキだけど酔っ払うとおもしろくなっちゃう先輩)とソメコ(おしゃべりな後輩)が出社していたので「バチェラーの5話まで見ましたけど、神回でしたね」と話しかける。

3人でバチェラーの選択への賛否や、「指原のコメント

もっとみる
パンみみ日記「バチェラー評議員会の発足」

パンみみ日記「バチェラー評議員会の発足」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

8月12日(土)
最近通っている喫茶店でモーニング。夫婦と青年バイトの3人でお店を営んでいる。さすがに顔を覚えられた気がする。

本を黙々と読んでいると、マスターが話しかけてきた。「お兄ちゃん、田舎には帰んないの?」

不意を突かれて驚いてしまったけれ

もっとみる
パンみみ日記「本を読むために体を鍛えたい」

パンみみ日記「本を読むために体を鍛えたい」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

7月28日(金)
ぼくが福島に住んでいる頃、テニスを共にしたコバ兄が出張で東京へ。1年半ぶりに会うことに。

テニスサークルのメンバーだった東大ボーイ(東大出身なのにめっちゃ天然な後輩)も東京配属になっていたので、3人で再会。

当時はこの3人で毎週の

もっとみる
パンみみ日記「好きな食べものの7位に本質が出る説」

パンみみ日記「好きな食べものの7位に本質が出る説」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

7月20日(木)
会社の人たちとランチ。好きな食べものの話になったときに、バネオさん(イケメンの先輩)が持論を語り出した。

「正直、好きな食べものの1位から5位くらいって、みんな似たり寄ったりだと思うんです。寿司とか焼肉とかラーメンとか。となると、7

もっとみる
パンみみ日記「"東京向いてね〜"と思う瞬間」

パンみみ日記「"東京向いてね〜"と思う瞬間」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

7月12日(水)
同じ部署に「バネオさん」という先輩がいる。バネオさんは、ぼくが転職してから3ヶ月後に転職してきた人であり、親近感の持てる存在なのだ。

バネオさんは、誰もが知る超大企業からやってきて、とても仕事ができる。しかもイケメンでめちゃくちゃ優

もっとみる
パンみみ日記「汗ふきシートをポテチのように開ける夏」

パンみみ日記「汗ふきシートをポテチのように開ける夏」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

7月3日(月)
仕事終わり。ぼくの職場は大学に近いのだけど、大学職員と思われる人に「さよなら〜」と声をかけられた。

学生ぶりのシチュエーションに「さよならって言われたら、どう返すんだっけ!?」と混乱。

「さよなら〜」と返したかったものの、動揺にのど

もっとみる
パンみみ日記「去年の自分から受け取ったバトン」

パンみみ日記「去年の自分から受け取ったバトン」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

6月17日(土)
先週見つけた喫茶店に2度目の訪問。モーニングを注文した。今日も青年バイトが緊張でカップをプルプルさせながらコーヒーを置いてくれた。君の成長は、ぼくが見守る(誰)。

午後は、noter友だちのあおいさんと合流。はじめてお会いしたのに、

もっとみる
パンみみ日記「喫茶店の青年バイトの成長を見守りたい」

パンみみ日記「喫茶店の青年バイトの成長を見守りたい」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

6月8日(木)
お昼。餃子を食べた。あろうことか餃子のタレを盛大にぶちまけ、シャツに飛び散った。中華臭を漂わせてオフィスに戻る。

隣の席のオヤブン(イカつい先輩)に声をかける。

「オヤブンさん、先に謝っておきます。さっき餃子のタレ浴びちゃったので、

もっとみる
パンみみ日記「はなまるうどん甲子園常連店舗」

パンみみ日記「はなまるうどん甲子園常連店舗」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。

6月4日(土)
会社のお付き合いで、サッカー試合のチケットをもらった。会社の人たちと観戦へ。

選手が会場入りするところから見ていたのだけど、真剣な表情で勝負に向かっている姿に心を震わされた。

ぼくは人が極度に集中している姿を見るのが好きだ。パフォー

もっとみる