見出し画像

パンみみ日記「本を読むために体を鍛えたい」

日々のできごとをかき集めました。パン屋に置いてある、パンの耳の袋のように。日常のきれはしを、まとめてどうぞ。5個くらいたまったら店頭に置きます。


7月28日(金)
ぼくが福島に住んでいる頃、テニスを共にしたコバ兄が出張で東京へ。1年半ぶりに会うことに。

テニスサークルのメンバーだった東大ボーイ(東大出身なのにめっちゃ天然な後輩)も東京配属になっていたので、3人で再会。

当時はこの3人で毎週のように会っていた。全員転勤族だったから友達もいなくて、お互いがお互いを必要としていた。(過去の記事で書いてたなぁ)

コバ兄とテニスサークルを立ち上げて、初めて体験に来たのが東大ボーイだった。最初はたった3人のチームだったのに、どんどんと人が集まっていった。夢に見た「団体戦出場」と「合宿開催」も気づけば叶えてたっけな。

人が増えるにつれて、マルチ商法の勧誘者が来たり、色恋沙汰のトラブルがあったりしたけど、チームの形が移り変わっている最中にいるのは楽しくてしょうがなかった。

懐古主義になってしまうけれど、「あのときが1番楽しかった」と言いながら飲むお酒はおいしい。あぁ、地方でやることがなくて、いつもと同じメンバーでテニスをし続けた夏が恋しい。あの時間は、あの条件でしか生まれなかった味がする。

バリ兄は2年後くらいに異動らしい。東京に来ないかな。そしたらまた、あのときみたいにテニスをしたい。けれど、きっと「あのとき」みたいにはならない。

ときどき、無性に東京を離れて、過去に戻りたくなるときがある。


7月29日(土)
親友のミネくんと、プチイベントを開催。ちいさなイベントだったけれど、その分参加者ひとりひとりとじっくりお話ができた。

自分が配信しているものを見たり聞いたりしてくれている人って、この世界に本当にいるんだって思った。

自分が外に向けて何かを伝えていなければ、出会わなかった人たち。「はじめまして」なのに、全く違和感がなくて、心の深い部分までスルスルと話せてしまった。

そして東京に来たからこそ、顔を合わせることができたんだと思う。

東京ってすげえな。(昨日の自分はどこ)


7月30日(日)
よさこいの練習。7時間ほど外で練習していたので、ヘトヘトになりながら自宅へ。身体中が塩分を求めているこの感覚、夏だ。

最近は体力がつき、暑さ耐性もついてきた。これまで、練習後は気絶するように寝ていたけど、洗濯くらいはできるHPを残せるようになった。

ゆくゆくは帰宅後に読書をたしなむくらい、体力の余裕が欲しい。本を読むために、もっと体力をつけねば。

読書のために身体を鍛える人がいるのだろうか。


7月31日(月)
会社。ソメコ(おしゃべりな後輩)がぼくの顔を見るやいなや、つぶやいた。

「よさくさん、また焼けました?わたし、毎週イジらないといけないんですけど」

「焼けました?っていうのは微妙だから、これからは『今週もアップデートしました?』って言ってもらっていいですか」

と返答した。ソメコはくすくす笑っていた。夏はこれからなのだ。


8月1日(月)
会社。社内報が配られた。ぼくの会社はまだ紙で社内報が刷られている。トラディショナルスタイル。

社員紹介の欄にメガネくん(向かいの席の後輩)が載っていた。

「メガネくん、今月載ってるじゃん!」
「本当ですか。もう配られてるんですね。どれどれ」

メガネくんは少しはにかみながら自分が載っている記事を眺めていた。

前の会社は社内報がWebで、みんなほとんど見てなかった。「社内報を眺めながら仕事中におしゃべりする」というのは、ぼくにとってくすぐったくて嬉しい出来事なのだ。

社内報はWeb化しないでほしいな。


8月3日(木)
バネオさん(イケメンの先輩)とランチ。バネオさんはラーメンが大好きで、ラーメン博士なのだ。

ぼくはとある家系ラーメンチェーン店に行ったことがなかったので、バネオさんに評価を聞いてみた。

「あそこはね!ぼくは家系とは認めません!オモチャなんですよ!」

「オモチャ」というアグレッシブな表現に吹き出してしまった。普段は温厚なバネオさんだけど、好きなものの話になると熱が入ってしまうのだ。

ギャップがある人に、とても惹かれてしまう今日この頃。


8月4日(金)
先月イヤホンを洗濯しておじゃんにしてしまったので、新たにワイヤレスイヤホンを買った。悩んだ挙句、ノイズキャンセリング機能のついたリッチなのを選んでしまった。

最初は「凡ミスのせいで痛い出費や…」と嘆いていたものの、ノイズキャンセリング機能が良すぎて、もはや「洗濯した過去の自分、ナイス!きっかけをありがとう!」と褒め称えている。

セミがうるさく鳴いていても、ノイキャンをオンにすると「スン…」と没頭の世界に入り込める。どんな仕組み?考えた人すごすぎない?ちゃんとお礼を言いたい。

ときにはイヤホンを洗濯するのも悪くはない。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#休日のすごし方

54,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?