マガジンのカバー画像

広報で活躍するみなさんのお役立ちnote

39
私が広報を始めてから今まで、「これは有益すぎる…!」「広報として知識レベルアップした…!」と感じたnoteをまとめています。 勝手に追加してしまっているので、削除されたい方はご連…
運営しているクリエイター

#マネジメント

パブリックリレーションズ2つの大きすぎる課題

パブリックリレーションズ2つの大きすぎる課題

その1:経営者がマーケティングとか営業とかと勘違いしているマーケティング・営業・宣伝。。。コミュニケーションの領域が狭すぎます。マーケティングは商品やサービスがメイン。パブリックリレーションズは企業がメイン。企業の信用力向上など、マーケティングがカバーできないことも含めて(潜在的パブリックの定義がマーケティングよりもはるかに広い)担当しています。概念図を作ってみると、こうなる。

大抵の人が驚く、

もっとみる
孫子とパブリックリレーションズ

孫子とパブリックリレーションズ

兵法書「孫子」は平明な文の連続で、法則性ひとつひとつの表現があまりにもシンプルです。日本でも戦国武将武田信玄がこの一文「風林火山」を切り取って旗印として使っていましたが(疾きこと風のごとし、しずかなること林のごとし。攻めること火のごとし。動かざること山のごとし)、文は終始あんな感じで綴られています。これだけでは何がどう?ってなりますよね(笑)。

この法則性、パブリックリレーションズの解説にもあて

もっとみる
2019年、採用広報は一度臨界点を迎える。その後は"エンゲージメント"が採用力を決める時代に。 (ベンチャー採用 Advent Calendar 2018)

2019年、採用広報は一度臨界点を迎える。その後は"エンゲージメント"が採用力を決める時代に。 (ベンチャー採用 Advent Calendar 2018)

おはようございます。株式会社メドレーで、採用と広報を担当している加藤(@kyo_spr)です。

12/1より開始したベンチャー採用 Advent Calendar 2018、LINE青田さん、Yahoo!丸吉さんに続き、今日が3日目となります。

- 12/1 LINE青田さん   「LINEに入社して考えた、人事戦略と組織能力のこと (ベンチャー採用 Advent Calendar 2018)

もっとみる