ステンドグラス369 Yama

結婚して24年 子ども1人(2人目不妊症で長年妊活したのちあきらめた) 子どものころな…

ステンドグラス369 Yama

結婚して24年 子ども1人(2人目不妊症で長年妊活したのちあきらめた) 子どものころなりたかったのは映画評論家 高校生で夢見たのはカウンセラー 実際は看護師 アラフィフになって 専門卒だったわたしが 大学院で心理学を学びなおし、 いま、コーチングと融合させて もう一度歩きだす!

マガジン

  • 本・映画から感じたこと

    本や映画、ドラマなどさまざまな作品を通じて感じたことを集めました。みなさんはどう感じますか?

  • 日々の暮らしから感じたこと

    暮らしている中で感じたこと、学んだことを集めています

  • 丁寧に整える

    丁寧に、見えないものにも、見えるものにも気づき、感謝し整える。私たちに必要なことを思い出すための記事

  • 忘れたくない記事

  • 大切な記事

    ステキなクリエイターさんの記事をまとめています

記事一覧

固定された記事

今の自分を励ましてくれるのは、過去の自分

(人がどうとかではなく)あなたはどう思ってるの? 自分が本当にやりたいこと、自分って本当はなにがやりたいのか そもそも、自分はなにものなんだろう 心理学を学んだ…

人間らしくあるために~スマホ脳~

本日は読書会2連発。 午前中に「スマホ脳」の読書会に参加させていただきました コチラの本は大変有名ですね。 私はこの読書会で初読みでしたが、ご存じの方は多いと思い…

「コンビニ人間」読書会~恵子を投影する~

昨日、「コンビニ人間」の読書会をしました。 我がInvigorateの読書会は、本を読んでいなくても参加できます 朗読ターンがありますので( *´艸`) 本を持っていない人も…

セッションモニター募集しちゃうよ♪

相変わらずコーチング沼にはまり続けています。 JMCCAにてコーチング認定をいただき1年が経過しました。 この度、コミュニティラウンドというセッションの技法を学びまし…

今月もマーダーミステリーいたしますよ♪

今月も開催します! 【オンラインマーダーミステリー体験会】 ⭐︎マーダーミステリー⭐︎ ご存知ですか?? 今話題のボードゲーム 体験型の推理ゲーム 物語の登場人物に…

剪定~間引きの思い出~

剪定の季節になりましたね。 伸び伸びしているパキラと ぐにょぐにょしている金のなる木と 疲れ切ったゼラニウムが今回の主役です(≧▽≦) YOUTUBE様を見ながら せっせと…

やっぱ、コーチングは最高だった~でしたでしたの時間~

コーチングをしている人にとっては 「100人セッション」といえば、 すぐに、ああ、やってますなあ! と目を細めるに違いないワードです 友からの紹介で、96人目というあ…

長い4月が終わります、自分よ励め

なんとかかんとか なんだかんだ 4月が終わろうとしています 潜水したまま過ぎたような それともプカプカ浮いて流されていたのか 死んでいたような もがいていたような …

Winny

ずっと気になっていたのに、なかなかタイミングが合わずに見ることができていなかった映画「Winny」をやっと鑑賞させていただきました。 東出さん、すばらしいです。 あり…

モノが横に動く世界から

今日は久々に満載の日でした(#^^#) ひどい雨になるよ、と夫が教えてくれていたので お片付けのお仕事に出向くのに、一生懸命上下のレインコートに身を包み レインコートの…

「寄生獣」~ザ・グレイ~韓国版寄生獣から考える派生のおもしろさ

ごきげんよう、やまです(≧▽≦) やっと 韓国版の寄生獣、「寄生獣」~ザ・グレイ~を鑑賞し終えました。 私は漫画の寄生獣のリアルタイムからのファンで、まあまあ語ら…

違和感は大切

「直感・違和感」、確定とできるなにかがない限りは決めつけないほうが良い、そう考えて見逃しがちです。 でも、実は意外とそれが信頼できる感覚だったりしますよね。 自…

看護師仲間でラジオをはじめる~働きやすさについては看護界だけの話じゃない~

私が産業看護師として働いている時 一番痛感したことは 退職もそうだけど 退職よりも休職 休職よりも休職に至るまでの過程 そんな前段階の小さなサインを見逃さないことが…

骨格診断とカラー診断と顔?診断してもらったぞよ~自分が信じていたものがまるっとド反対だった(;´Д`)~

本日、骨格診断とカラー診断と顔タイプを勉強してくれた(←私のためにしてくれたと信じている)友人に、いよいよ診断をしてもらいました!! 私はイエベ春の、ストレート…

愛しかたって人それぞれ~本の愛で方からその人を知る~対話型読書会を終えて

2月21日に対話型読書会をいたしました。 前編の「理想の本屋さん」に続いて 後編のそれぞれの「愛すべき本」の紹介の 動画ができましたので、ご紹介いたします ちなみに、…

理想の本屋を真剣に考える

読書会というのにいくつか参加させていただき 同じ本を読んでも人によって いろいろな見方があるのだな、ということに気づきました。 そこで、私たちも読書会を開こう! …

今の自分を励ましてくれるのは、過去の自分

今の自分を励ましてくれるのは、過去の自分

(人がどうとかではなく)あなたはどう思ってるの?

自分が本当にやりたいこと、自分って本当はなにがやりたいのか
そもそも、自分はなにものなんだろう

心理学を学んだり、コーチングを知ることで
「あなたはどう思ってるの?」
と何度も問われました

うまくいかない人生で、それをどうにかしようと考えるより
人を幸せにすることで、
自分のことは考えないようにすることで
生きる術を身に着けた私には
言葉がつ

もっとみる
人間らしくあるために~スマホ脳~

人間らしくあるために~スマホ脳~

本日は読書会2連発。
午前中に「スマホ脳」の読書会に参加させていただきました

コチラの本は大変有名ですね。
私はこの読書会で初読みでしたが、ご存じの方は多いと思います

スマホが悪いっていうんでしょう・・・

昔は本が悪い、漫画が悪い、ゲームが悪い、アニメも毒、テレビもだめ
薬にするか毒にするかは人間次第じゃ~ん
と昔から思っている私
あんまり偏った考え方を押し付けられるのは好きではない・・・

もっとみる
「コンビニ人間」読書会~恵子を投影する~

「コンビニ人間」読書会~恵子を投影する~

昨日、「コンビニ人間」の読書会をしました。

我がInvigorateの読書会は、本を読んでいなくても参加できます
朗読ターンがありますので( *´艸`)

本を持っていない人も参加できるのです。

私は図書館で借りてざっと読みましたが
ざっと読んだのがしばらく前すぎて、
その間に他の読書会が入り
内容をざっくり忘れるという・・・(´Д⊂ヽ

読みながら(朗読に参加)おぼろげに思い出す・・・

もっとみる
セッションモニター募集しちゃうよ♪

セッションモニター募集しちゃうよ♪

相変わらずコーチング沼にはまり続けています。
JMCCAにてコーチング認定をいただき1年が経過しました。

この度、コミュニティラウンドというセッションの技法を学びまして、経験を積みたくモニター募集中です♪

コミュニティラウンドとは、祖父母の代からのお話をお聞きし、その血脈から受け継いできたものを明らかにし、ご自身の役割や使命を知るところを目的にしています。

私自身が、このコミュニティラウンド

もっとみる
今月もマーダーミステリーいたしますよ♪

今月もマーダーミステリーいたしますよ♪

今月も開催します!

【オンラインマーダーミステリー体験会】
⭐︎マーダーミステリー⭐︎
ご存知ですか??
今話題のボードゲーム
体験型の推理ゲーム
物語の登場人物になり、犯人を探し出し、真相に辿り着くために対話を重ねるゲーム
「初めて聞いた〜」
「やってみたいけど機会がなかった」
「やったことないから不安」
「もっとやってみたい」
「いろんな人と話してみたい」
是非一緒に体験してみませんか?

もっとみる
剪定~間引きの思い出~

剪定~間引きの思い出~

剪定の季節になりましたね。

伸び伸びしているパキラと
ぐにょぐにょしている金のなる木と
疲れ切ったゼラニウムが今回の主役です(≧▽≦)

YOUTUBE様を見ながら
せっせと選定をいたします

以前、育てているとお話していたアボガドは
実は死にかけていました。
願掛けなのに・・・(´Д⊂ヽ
カナダ旅行で長く家を空けたら、すっかり枯れていました
それでも信じて、
「大丈夫だよ、きみならできるよ」

もっとみる
やっぱ、コーチングは最高だった~でしたでしたの時間~

やっぱ、コーチングは最高だった~でしたでしたの時間~

コーチングをしている人にとっては
「100人セッション」といえば、
すぐに、ああ、やってますなあ! と目を細めるに違いないワードです

友からの紹介で、96人目というありがたいコーチングを受けさせていただきました。
正直、100人セッションをしている人は
ノリにノッている人が多いので
とても刺激も受けるし、コーチングも輝いているので徳(得)しかない

とはいえ、今自分が抱えているモヤモヤは
抽象的

もっとみる
長い4月が終わります、自分よ励め

長い4月が終わります、自分よ励め

なんとかかんとか
なんだかんだ
4月が終わろうとしています

潜水したまま過ぎたような
それともプカプカ浮いて流されていたのか

死んでいたような
もがいていたような

そんな1か月が終わろうとしています

やっていたことは多々あるのですが
自分の気持ちはどこかうつろでした

3月末に
とうとう愛猫が虹の橋をわたりました

昨年の1月に1か月の闘病の末、愛猫が虹の橋を渡り
残された私たち家族(夫と

もっとみる
Winny

Winny

ずっと気になっていたのに、なかなかタイミングが合わずに見ることができていなかった映画「Winny」をやっと鑑賞させていただきました。

東出さん、すばらしいです。
ありがとうございます。

金子さんのお話は、かねてから知っていましたが
映画ではどうして事件が起こってしまったのかの経緯について詳しく描かれていました。

金子さんのような天才が、その才能をわかりもしない無知の人々によってがんじがらめに

もっとみる
モノが横に動く世界から

モノが横に動く世界から

今日は久々に満載の日でした(#^^#)

ひどい雨になるよ、と夫が教えてくれていたので
お片付けのお仕事に出向くのに、一生懸命上下のレインコートに身を包み
レインコートの帽子につばの長い帽子を留めて飛ばされないようにしました。
カバンにも雨除けをかぶせ、満を持して自転車でGO!

雨もだけど風よ!(≧▽≦)

自転車ごと持ってかれる!!
気が付くと、草木、小枝、なんかでっかい葉が
目の前を真横に飛

もっとみる
「寄生獣」~ザ・グレイ~韓国版寄生獣から考える派生のおもしろさ

「寄生獣」~ザ・グレイ~韓国版寄生獣から考える派生のおもしろさ

ごきげんよう、やまです(≧▽≦)

やっと
韓国版の寄生獣、「寄生獣」~ザ・グレイ~を鑑賞し終えました。

私は漫画の寄生獣のリアルタイムからのファンで、まあまあ語らせると長くなる、ドはまりした一人です。

この漫画のすばらしさの割には、あまり話題にならず、最近またブレイクしましたね。
日本での実写映画化もいたしまして、試写会から足を運びました。

寄生獣が発信するテーマや哲学は、読む前に予想する

もっとみる
違和感は大切

違和感は大切

「直感・違和感」、確定とできるなにかがない限りは決めつけないほうが良い、そう考えて見逃しがちです。

でも、実は意外とそれが信頼できる感覚だったりしますよね。

自分がいた職場に、たまたま知り合いが就職することになって。
どんなことを感じるのだろうと思っていたら、やはり私と同じ違和感を感じていました。

以前の職場(上の職場とは別)でも、変だな~と思っていたことを誰も指摘しない職場で、こんなことを

もっとみる
看護師仲間でラジオをはじめる~働きやすさについては看護界だけの話じゃない~

看護師仲間でラジオをはじめる~働きやすさについては看護界だけの話じゃない~

私が産業看護師として働いている時
一番痛感したことは
退職もそうだけど
退職よりも休職
休職よりも休職に至るまでの過程

そんな前段階の小さなサインを見逃さないことが大切

そしてそのサインは
意外と本人も気づいていないことが多い

しかも、ほとんどがよかれと思っている
お互いの気遣いから発生していること

もちろん、意識をもって好戦的な人が世の中にいることも知っている

けれど、大部分は違うこと

もっとみる
骨格診断とカラー診断と顔?診断してもらったぞよ~自分が信じていたものがまるっとド反対だった(;´Д`)~

骨格診断とカラー診断と顔?診断してもらったぞよ~自分が信じていたものがまるっとド反対だった(;´Д`)~

本日、骨格診断とカラー診断と顔タイプを勉強してくれた(←私のためにしてくれたと信じている)友人に、いよいよ診断をしてもらいました!!

私はイエベ春の、ストレートだと思っていました。
勝手に長澤まさみさんのようになりたいと・・・(←苦情は受け付けません!)

かなり、診断に自信あり!
長年それで服選び、してきましたよ。
似合う服ないけど。

こんまりさんの片付けをしたら、ときめく服がなさ過ぎて 

もっとみる
愛しかたって人それぞれ~本の愛で方からその人を知る~対話型読書会を終えて

愛しかたって人それぞれ~本の愛で方からその人を知る~対話型読書会を終えて

2月21日に対話型読書会をいたしました。
前編の「理想の本屋さん」に続いて
後編のそれぞれの「愛すべき本」の紹介の
動画ができましたので、ご紹介いたします

ちなみに、紹介された本
「リッツカールトンと日本人の流儀」「村に火をつけ白痴になれ」「日本の教師に伝えたいこと」「すべて、すてれば」「後宮小説」

理想の本屋さんについて語り合った後
それぞれの持ち味がわかり、打ち解けた後の愛すべき本の紹介

もっとみる
理想の本屋を真剣に考える

理想の本屋を真剣に考える

読書会というのにいくつか参加させていただき
同じ本を読んでも人によって
いろいろな見方があるのだな、ということに気づきました。

そこで、私たちも読書会を開こう!
対話型にはまっている私たちは、「対話型読書」としようと思いました。

読書においての対話とはなんでしょう
本を、本の内容を自分ごとに考え、感じたことを味わって
沁み出た感覚を言葉にしてみる

その共有であり、共有をしてみることで
自分と

もっとみる