マガジンのカバー画像

わいこばのキャリア・転職観

17
12回の転職経験と、15年の人事職経験から、これからの新しい働き方について思うところを書き綴りました。
運営しているクリエイター

#就活

就職活動でスカウトをたくさんもらう方法を、新卒採用人事目線で考えてみた

就職活動でスカウトをたくさんもらう方法を、新卒採用人事目線で考えてみた

ダイレクトリクルーティングという採用手法みなさんもテレビCMとかで「ビズリーチ!」みたいなCMを見たことがあるのではないでしょうか?

これまでは、会社が人材を採用するときは、入りたい人(求職者)が自分から会社を探して応募する方法が一般的でした(リクナビ、マイナビなど)

社会人向けのいわゆる中途採用(転職)においても、これまではそういう自分で応募する方法が一般的だったのですが、先程のビズリーチや

もっとみる
就職活動に企業への「志望動機」て必要ですか?

就職活動に企業への「志望動機」て必要ですか?

就職活動をしていると、避けては通れない道通称「志望動機」

そう、それは”受ける企業を志望する理由”・・・。

「どうして当社に入りたいのですか?」

自分のやりたいことや学生時代にやったことと、その企業がやっていることをどうにか紐付けてひねり出すしかない。

そして、いよいよ創り上げたそれを面接官に伝える

「それってうちじゃなくて、別の会社にも当てはまる志望動機ですよね?」

そんな風に言われ

もっとみる
ポジティブな人って、どんな人?

ポジティブな人って、どんな人?

先日、会社で中途採用を強化するためのインタビューをしていました。

その時に、「どんな人に来てほしいは?」という話の中で「ポジティブな人が良いよね」と何気なく言ったのですが、ふと、ポジティブな人ってどんな人なんだろうな、と。

よく言われるポジティブな人すぐに思いつくのは

・前向きな人
・肯定的な人
・楽観的な人
・根明(ネアカ)な人

こんなところでしょうか。

じゃあ、例えば、就職活動中の学

もっとみる
1997年に,もしもガクチカがあったら?(23年前に就活生だった47歳が書いてみた)

1997年に,もしもガクチカがあったら?(23年前に就活生だった47歳が書いてみた)

ガクチカってご存知でしょうか。

私が就活生だった1997年当時にはそういうキーワードは無かったのですが、今(2020年)の就活生で知らない人はいないという「学生時代に力を入れたこと」を差します。

というわけで、自分自身、人事として新卒採用業務も担当していることもあり、ガクチカもESでたくさん読んできましたが、「もし当時のわたしがガクチカを書いていたらこんなことを書いたかな?」というのを学生の気

もっとみる
学校のテストについて考えてみる

学校のテストについて考えてみる

うちの子供(中1)が今日から初めての定期テストだった(期末テストのみで、中間テストはないらしい)

いわゆる、9教科(国数理社英美技音体)試験で、私が中学の頃と構成は一緒である(中身は多少違うのだろうけどそれほど変わらないと思われる)

ところで、この誰しも受けたことがあるであろう「テスト」

親から”いい点数を取りなさい”と小言を言われたことなんて無い人の方が少ないだろうテスト。でも、この「テス

もっとみる
受験対策が必要なように就活対策も必要な時代

受験対策が必要なように就活対策も必要な時代

「就活生の7人に1人がうつ」衝撃的なタイトルに惹かれて手にとってみました。

いつからか「ブラック企業」という言葉が横行し始めたのは。

ブラックか、ホワイトか、という定義は人それぞれの部分もあると思うのですが、1つ言えることとしては、「ただ、敷かれたレールにさえ乗っていれば人生安泰」の時代は終わりを迎えるということなのでしょう。

それでも、大学受験を始めとする「教育」の世界は、”偏差値”、”セ

もっとみる
小林佳徳のプロフィール

小林佳徳のプロフィール

主戦場:https://twitter.com/xbeeing/
趣味ブログ:https://xbeeing.com/

田舎の平凡な家庭生まれ・・・ではなかった1973年、山梨県甲府市生まれ。

いわゆる第2次ベビーブームと呼ばれている世代で、とにかく人口が多い。

親は祖父の家業を継いでいたのでいわゆる「自営業」。社長といえば格好はいいが、逆にサラリーマンの父とはどんな父かわからないだけだった

もっとみる