マガジンのカバー画像

企業と個人の能力を活かす

46
あなたの本当の能力は使えていますか? 企業の素晴らしい価値は発揮されていますか? 今までに多くの企業や多くの人と関わり、実際に体験し学んだ知識を投稿し、それらが読者の能力の開花…
運営しているクリエイター

#仕事

ウェルビーイング急上昇

ウェルビーイング急上昇

2023年度急上昇ワードが発表されました。
数々のワードが上がり、多くのワードが入れ替わる中で、今期急上昇ワードが発表されましたね。

横綱クラスは言うまでもなく!
といった感じですが、個人的には関脇の物価上昇と異次元の少子化の東西対決も気になりますが、本当に着目すべきは、大関にウェルビーイングが入ったことだと思います。

ウェルビーイングとは

ウェルビーイングとは、肉体的にも精神的にも、そして

もっとみる
転職の歴史と探し方

転職の歴史と探し方

仕事を選ぶ際、皆さんは何に重視していますか?
仕事とは
1日8時間
1ヶ月で168時間
一年で約2000時間
20歳から65歳まで働くとして90000時間
…なんとも長い時間です。

この長い時間でどんな事をするかを考えるととても悩みますね。

仕事を選ぶ

仕事選びとは、そもそも1916年(大正5年)に職業選択の自由が法的に決定され、まだ107年の歴史です。
意外と長い歴史があるなぁ~と感じまし

もっとみる
好きという力

好きという力

仕事選びをする際に、必ず一度は考える事ですが、
『自分がその仕事でうまくいくか』
と言う悩みです。

今日は、その悩みについて、深掘りしたいと思います。

仕事の適性と好き

仕事では、適性が重視される一面が多くあります。
タイピングが得意や、人前で話すのが得意や、運転が得意など、細分化すると多く有りますが、その中にも好き嫌いがあると思います。
この、好きという力があると、探究心が芽生えます。

もっとみる
仕事での優位性

仕事での優位性

仕事をする上で、同じ事をやっているのに、上手い人や下手な人
早い人や遅い人
こういった違いは個人差があり大なり小なり現れます。

この違いって何なんでしょう…

個人差の正体は

実は個人差の正体とは、得意か不得意かです。

ここで終わると、怒られてしまいそうですね。
もー少し深掘りしてみましょう。
得意不得意とは何で決まるのかですが、それは適性だと思います。
前の記事でも触れましたが、適性とはそ

もっとみる
少し立ち止まって未来を考える

少し立ち止まって未来を考える

2030年を考える

近年の技術進歩により、今後は働くという事自体が大きく変わっていくとよく聞きますが、実際にどうなるのかを考えてみました。

最近ではそれなりに定着してきたchatGPTですが、これからさらに進化して行く事は考えれる内容ですね。
単純な入力作業は、アプリなどを使い掛け合わせることにより、数秒で終わらせることが出来るでしょう。
実際に、音声を文章化し要約すれば議事録も簡単に作ること

もっとみる
仕事を楽しむコツ

仕事を楽しむコツ

楽しく生きる為に

人生の改善の為に、今日までに色々な本や体験をしてきた中で、

『あれっ 前にも聞いたことあるなぁ』

と感じる言葉がいくつかあります。
そういう言葉って、なんか重要なのかも…
と感じているうちに、いつのまにか共通点となる物を集めてみました。

それは…
楽しむ
興味がある
何となく気になる
趣味と言える
などなど…

これらの言葉は、自分のやりたい事を探す際にキーとなる言葉です

もっとみる
仕事選びの重要性②

仕事選びの重要性②

ストレングスファインダーの資質とは

前回少しお話しましたが、ストレングスファインダーの資質は全部で34資質あります。
考え方としては、人の中には34個の資質があり、人によってその資質の順位が違います。
その順位を知る為の検査だと考えてください。
ある人は社交性が高く、またある人は責任感が高いなど、自分の資質の特徴から、才能を活かしやすい分野を特定する材料になります。

更に深掘ってみよう

私は

もっとみる
仕事選びの重要性①

仕事選びの重要性①

日々の仕事が楽しくなるのが休日前で、テンションが下がるのが休み明け前日の夕方だ…
サザエさんシンドロームなんて言葉を聞いた事もありますが、私達は定年迄の長い間、多くの人が仕事という形で対価を手にしていますが、この対価を得る為に、ある人は苦痛に耐えながら、またある人は楽しんで得ています。
これは、紛れも無い事実です。

何故テンションが下がるのか?

それは、各個人の労働者が仕事を楽しめてないと言う

もっとみる