マガジンのカバー画像

有料記事

7
運営しているクリエイター

#有料note

日本語は世界一特殊な言語だ

日本語は世界一特殊な言語だ

タイトルの、日本語は特殊な言語と聞くと、
みなさんは何を連想させますか?

日本語が特殊と言われる理由として、
・ひらがな、カタカナ、漢字混じり文であること。
・英語も日本語としてカタカナ表記の単語がある
…など、挙げられますよね。

上記のような特徴は、宣教師がローマに持ち帰った報告として、「日本語は悪魔の言語」と言われる理由の一つです。

しかし、ここでは文体自体の特徴ではなく、
日本語が辿っ

もっとみる
文章は、書いた人が読みたいことが書かれている

文章は、書いた人が読みたいことが書かれている

私たちが何気なく受け取っている情報には、「何かの目的」が必ず含まれています。
私の発信しているnote記事も、他のクリエイターさんが書いているブログでも同じことが言えます。

読者に何かを買ってもらいたいから

自分のファンになってほしいから

持っている知識で、読者に知ってもらいたいことがあるから

書くことが好き

お役立ち情報だと思っているから

…などなど。様々です。

そして、私たち読者

もっとみる

不労所得は、働かなくていい??「不労所得の正体とは」

みなさんは、「不労所得」と聞いて、何を思い浮かべますか?

また、どのような経路で、得られる所得だと想像しますか??

不労所得について熟知しているよ!と知っていたり、説明できる人はこの記事はこのままスキップしてしまっても大丈夫です。

先日、家族と「不労所得とは」という話をしていた時に、一般的に不労所得だと言われるビジネスモデルについて話題を出しました。

ブログ・出版印税・不動産投資・FX・ア

もっとみる
発信に対する葛藤

発信に対する葛藤

ちょっとだけ自分のことを暴露してみようと思います。
暴露と言っても、悪いことではなくて。

noteに易々と書けないような、
正直な心情について、語ってみようと思います。

この手記が、今も創作活動を頑張っている人の、
ヒントになってくれたら嬉しいです。

もっとみる