マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリーで画像を使用してくれた記事

41
画像使ってくれた記事をまとめただけのマガジンだよ!!
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

2020コロナから学ぶこと

2020コロナから学ぶこと

コロナから学ばなくてはいけないこと

1.正しく理解して適度に恐れる
2.人が移動すると、お金が動く
3.お金が止まってしまうサービスとお金が周り続けるサービスの違い
4.これまでのやり方に疑問を持つ契機

多くの人が言っていますが、ここでは私がコロナから学んだことについて復習としてまとめたいと思います。

1.正しく理解して適度に恐れるこれはウイルスの感染についてだったり、もし発症したら、感染が

もっとみる
企業の平均寿命30年説のウソ

企業の平均寿命30年説のウソ

東京オリンピックの延期が決まりました。
予想通りです。夏までに終息せず(ワクチンもない)秋を迎えた場合、
年内中に中止の決定がされるというのが僕の読みです。
なので、日本もそうですが秋までにしっかり終息させたいですね。

さて、今日は「企業の平均寿命30年説のウソ」という
テーマで書いていこうと思います。

企業の平均寿命は30年が通説です。
これは「国税庁2005調べ」のデータが根拠になっていて

もっとみる
小説「銀河列車、大阪行き。」

小説「銀河列車、大阪行き。」

 神戸のバーにて。今日も呑みまくった。
 「やれやれ、終電逃しちゃったな」
 世の終電を逃して悲しむサラリーマンたちへ。僕たちの時代になると、もう心配は要らない。自家用車は環境保護の観点から禁止されてしまったが、“闇の銀河列車”が夜明けまで運行されている。銀河列車は呼び出せばいつでも来てくれるし、タクシーのように運賃の上昇を気にする必要もない。

 「銀河列車、召喚っと」
 しかし、面倒なのは、こ

もっとみる
気が遠くなる日曜日。

気が遠くなる日曜日。

おっといけない。

日曜日は本当にnoteを書くのを忘れそうになって、いつもいつもギリギリになっちゃいます。

今週は土曜出勤だったので、いつにも増して駆け足で過ぎていった休日。
来週は金土日の三連休!
いつもなら平日が4日で済むというありがたいウィークなんですけど、今回に限っては仕事が多すぎてもう1日ほしいなぁっていうのが実情です。

激動の3月。
仕事の忙しさに比例して動画の投稿頻度が上がって

もっとみる
「本日マスクの入荷はありません」から何を読み取るか

「本日マスクの入荷はありません」から何を読み取るか

「本日マスクの入荷はありません」
と、ドラッグストアの店頭に大きく掲示されていたとする。あなたはどんな気持ちになりますか――

例のCOVID-19感染拡大のおかげで、マスクが品薄になり、ドラッグストアでも入手困難になっているというのは周知のとおり。だから、どこのお店に行っても見かける張り紙が、マスクの入荷未定や売り切れを示すものだったりする。

あるドラッグストアでは、遠くからでも見えるぐらいの

もっとみる