ryu

名古屋のIT企業でWeb系エンジニアやっています

ryu

名古屋のIT企業でWeb系エンジニアやっています

記事一覧

SPIをどう活用できるか

採用とSPI 業務の中で面接官として採用に携わっていると、SPIの結果を見る機会が多いです。 そこで、そもそもSPIってなんだっけ、どういう活用をすればいいんだっけ?と考…

ryu
1か月前
3

いきなりリーダーシップ発揮を求めるのは有効なのか?

はじめにマネージャーとして目標管理制度(MBO)に携わる中で、チームメンバーに対し「リーダーシップを身に着けて発揮してほしい」とリクエストすることが多々あります。 …

ryu
5か月前
16

人事力検定『人材マネジメント入門』を勉強した話

はじめにWebエンジニアのマネージャーをしている私が、人事の勉強をしたお話を書き留めておきます。 8月から1ヶ月ほど勉強して、人事力検定『人材マネジメント入門』に合格…

ryu
7か月前
41

なぜマネジメントを学ぶのか?&マネジメントで最初に読むべき本3選

新人マネージャーは知らないことばかり本の紹介の前に、まずなぜマネジメントを学ぶべきなのか?を解説します。 新たにマネージャーに任命された場合、仕事の課題はそれま…

ryu
1年前
16

マネジメント初心者にオススメの本TOP3

マネジメントは大変初めてマネジメント職に就いた時は、プレイングマネジメントを求められることが多いでしょう。 今までのプレイングに加え、マネジメントという未知の領…

ryu
1年前
6

若手社会人こそ読書はした方がいいという話

読書はいいぞおじさん(社会人1年目)どの会社にも、だいたい"読書はいいぞ"おじさんはいるものです。 社会人なりたての新卒社員へ、とにかく読書はいいぞと言い続けるおじ…

ryu
1年前
2

【選び方編】読書苦手な方にオススメのビジネス書・自己啓発書

はじめに先日、読書苦手な方にオススメのビジネス書・自己啓発書という記事を書きました。 その記事では マンガでわかる◯◯ 小説 を紹介しました。 ですが具体的な書籍…

ryu
1年前
5

書籍の薦め方アンチパターン3選

はじめに読書好きの方なら誰しも、好きな本に出会った時に周囲の友人や家族、同僚、後輩に薦めたくなるのではないでしょうか。 その際、経験上あまり効果を発揮しなかった…

ryu
1年前
2

読書苦手な方にオススメのビジネス書・自己啓発書

はじめに 社会人なら誰しも先輩から、"読書"を勧められた経験があるはずです。 でも活字慣れしていないと、どうしても読み始めて数分で飽きてしまったり、習慣として身につ…

ryu
1年前
32

読書習慣が身に付かない人のための、令和時代の三種の神器と活用法

はじめに皆さんは、日頃読書をしますか? 社会人成り立ての頃、先輩から 「読書をしなさい」 「自己投資のために、本を読みなさい」 と、何度も言われた方は多いと思いま…

ryu
3年前
5

優れたリーダー・マネージャーに不可欠な5要素【孫子の兵法】

最初にこの記事はAteam Group Manager & Specialist Advent Calendar 2020 3日目の記事です。 エンジニア/デザイナーにも密接に関わってきますが、職種問わず共通するこ…

ryu
3年前
11

【普段登壇しない方向け】社内LT、出てみませんか?登壇拒否5大理由とその対策

LTとはライトニングトークのこと。短いプレゼン(5〜10分程度が多い)。 技術者の間では社内やコミュニティ等でよく行われる。 きっかけ社内LT会を挙手制でやっていると、い…

ryu
3年前
5
SPIをどう活用できるか

SPIをどう活用できるか

採用とSPI
業務の中で面接官として採用に携わっていると、SPIの結果を見る機会が多いです。
そこで、そもそもSPIってなんだっけ、どういう活用をすればいいんだっけ?と考えてみることにしました。

SPIとは何かリクルートマネジメントソリューションズが開発した適性検査で、能力検査と性格検査に分けられることが分かりました。

活用する場面一般的に、採用時の補助ツールとして活用されることが多いように思

もっとみる
いきなりリーダーシップ発揮を求めるのは有効なのか?

いきなりリーダーシップ発揮を求めるのは有効なのか?

はじめにマネージャーとして目標管理制度(MBO)に携わる中で、チームメンバーに対し「リーダーシップを身に着けて発揮してほしい」とリクエストすることが多々あります。

結果として発揮していただけることもあれば、そうでもないこともあります。
マネージャーの支援や本人の特性、環境の影響…等と言ってしまえば、そこまでかもしれません。

しかし、本当に『いきなりリーダーシップの発揮を求める』ばかりが近道では

もっとみる
人事力検定『人材マネジメント入門』を勉強した話

人事力検定『人材マネジメント入門』を勉強した話

はじめにWebエンジニアのマネージャーをしている私が、人事の勉強をしたお話を書き留めておきます。
8月から1ヶ月ほど勉強して、人事力検定『人材マネジメント入門』に合格しました。

問題は教科書から網羅的に出題されます。そのため、教科書をサラッと1周しただけでは合格は難しいです。
教科書を元に、独自に問題作りながら解く等して頭に詰め込む必要があるので、勉強時間は20時間から50時間ぐらい必要な印象で

もっとみる
なぜマネジメントを学ぶのか?&マネジメントで最初に読むべき本3選

なぜマネジメントを学ぶのか?&マネジメントで最初に読むべき本3選

新人マネージャーは知らないことばかり本の紹介の前に、まずなぜマネジメントを学ぶべきなのか?を解説します。

新たにマネージャーに任命された場合、仕事の課題はそれまでのテクニカルスキル(営業なら営業スキル、エンジニアならプログラミングスキル等)で乗り切れることばかりではありません。
ある意味ジョブチェンジと捉え、マネジメントについても学ぶ必要性が出てきます。

実践で学べることも大いにありますが、ま

もっとみる
マネジメント初心者にオススメの本TOP3

マネジメント初心者にオススメの本TOP3

マネジメントは大変初めてマネジメント職に就いた時は、プレイングマネジメントを求められることが多いでしょう。
今までのプレイングに加え、マネジメントという未知の領域に挑むことになります。

ある意味ではジョブチェンジであり、それまでの職種におけるテクニカルスキルに加え、マネジメントに関する知識やスキルを得る必要があります。
そこで、5年ほどマネージャー経験のある私から見て、オススメの書籍を3冊紹介し

もっとみる
若手社会人こそ読書はした方がいいという話

若手社会人こそ読書はした方がいいという話

読書はいいぞおじさん(社会人1年目)どの会社にも、だいたい"読書はいいぞ"おじさんはいるものです。
社会人なりたての新卒社員へ、とにかく読書はいいぞと言い続けるおじさんです。

私の会社にも読書はいいぞおじさんがおり、その影響もあって私自身、社会人1年目は毎週1冊ペースで読書をしたものです。
しかし元々読書習慣が無かった人間だったため、2・3ヶ月もすると読書をサボる日が出てきて、半年経つ前には全く

もっとみる
【選び方編】読書苦手な方にオススメのビジネス書・自己啓発書

【選び方編】読書苦手な方にオススメのビジネス書・自己啓発書

はじめに先日、読書苦手な方にオススメのビジネス書・自己啓発書という記事を書きました。
その記事では

マンガでわかる◯◯

小説

を紹介しました。
ですが具体的な書籍の紹介は少なく、抽象的だったため、今回の記事では具体的に本を選ぶ方法をご紹介します。

1. ベストセラーから選ぶ当たり前のように思うかもしれませんが、まずはベストセラーから選ぶことをオススメします。

本屋や図書館で適当に本を選ん

もっとみる
書籍の薦め方アンチパターン3選

書籍の薦め方アンチパターン3選

はじめに読書好きの方なら誰しも、好きな本に出会った時に周囲の友人や家族、同僚、後輩に薦めたくなるのではないでしょうか。
その際、経験上あまり効果を発揮しなかった薦めた方3つを紹介します。
最後に、これらを踏まえてオススメの方法を紹介します。

1. 無理強いをしない行動を他人に薦めることはできますが、薦められた人が行動するか否かはその人次第。
無理強いしたところで学びになりづらく、反発に繋がります

もっとみる
読書苦手な方にオススメのビジネス書・自己啓発書

読書苦手な方にオススメのビジネス書・自己啓発書

はじめに
社会人なら誰しも先輩から、"読書"を勧められた経験があるはずです。
でも活字慣れしていないと、どうしても読み始めて数分で飽きてしまったり、習慣として身につく前に三日坊主で終わってしまいがちです。

そこでオススメなのは、Youtubeやオーディオブック等の本以外から始める方法です。
以前それに関する記事を書いているので、まずはそちらをどうぞ。

そしてそれを踏まえ、遂に活字デビュー!とな

もっとみる

読書習慣が身に付かない人のための、令和時代の三種の神器と活用法

はじめに皆さんは、日頃読書をしますか?

社会人成り立ての頃、先輩から
「読書をしなさい」
「自己投資のために、本を読みなさい」
と、何度も言われた方は多いと思います。

読書量と年収は比例するだとか、投資の神様ウォーレン・バフェットが「最強の投資は自己投資」と言ったりする等、読書をはじめとした自己投資が素晴らしいことは、否定することのない事実として広く認識されているはずです。

とはいえ日々忙し

もっとみる
優れたリーダー・マネージャーに不可欠な5要素【孫子の兵法】

優れたリーダー・マネージャーに不可欠な5要素【孫子の兵法】

最初にこの記事はAteam Group Manager & Specialist Advent Calendar 2020 3日目の記事です。

エンジニア/デザイナーにも密接に関わってきますが、職種問わず共通することなので、Qiitaではなくnoteに投稿しています。

この記事はこんな人におすすめ・孫子の兵法を読んだことが無い方

・読んだことはあるけど、うろ覚えな方

・将来リーダー、マネー

もっとみる
【普段登壇しない方向け】社内LT、出てみませんか?登壇拒否5大理由とその対策

【普段登壇しない方向け】社内LT、出てみませんか?登壇拒否5大理由とその対策

LTとはライトニングトークのこと。短いプレゼン(5〜10分程度が多い)。
技術者の間では社内やコミュニティ等でよく行われる。

きっかけ社内LT会を挙手制でやっていると、いつも手を挙げて発表してくれる人、いつも手を挙げず発表してくれない人に、徐々に二分化されていきました。
新人/中堅/ベテランと例外なく、みんな手を挙げてほしいと長年感じています。

LTの意義そもそもLTは誰のため・何のためか?

もっとみる