記事一覧

推し≒教祖 ~宗教の話はしない方がいい~

アイドルの宗教性については近年広く言われるようになってきた(気がする) それが良いとか悪いとかの話はその辺の専門家っぽい偉そうな人に任せておけばよい。 わたしが今…

わたし
12日前
1

激辛やきそば

コロナウイルス感染者の特徴のひとつに、味覚異常があるそうな。味覚異常を感じて感染が発覚した人もいるみたい。 自分の身体の変化に敏感なことは素晴らしいことだ。 味…

わたし
13日前

某ネコ型ロボットに思いを馳せる夜

先日、仕事関係の講演会で人工知能(AI:artificial intelligence)についてのお話を聞いた。おもしろかった。 AIはなにかと話題に上がるし、そのときに考えたことでもちょ…

わたし
2週間前
1

好きなことで...?

「働かなくていいなら働きたくない。」 同級生のこの言葉にみんなはどう思うだろうか。 もし働かなくても最低限暮らせるならわたしは果たしてどうするだろうか。 ちょっ…

わたし
2週間前
1

東海道中膝栗毛に魅力を感じる君たちへ。

拝啓 この文章を読んでいる君たちは、墾田永年私財法というワードが聞こえてくるたびに小さくうんうんと頷き、春にはヤマザキ春のパン祭りというCMを聞いてはパンを買い、…

わたし
5か月前
2

あるがままの価値

カジノ法案がどうこうなんかそれに関わってた人が横領(献金?)どうこう、そんなニュースをみた気がするので、思い付いたことを話そうかなという感じ。 っていう書き出しを…

わたし
4年前
1

対角線

これは普段の仕事とここ5年くらいのことを考えて書いた文章である。 医療関係の仕事をしていて、病院で働いている。 人を生かす(何様だよって感じ。)ために仕事し、毎日…

わたし
4年前
4

理容と医療

中世の欧米諸国では理容師は外科的処置を行う外科医、歯科医師でもあった。 その頃、医学は内科学主流とされていたため、怪我の処置や四肢の切断等に至るまで、理容師がこ…

わたし
4年前
3

はっはっは。

歯についてのCMをしていた。 「80才で○○本。」みたいな。 CMやってたからたぶん有名な企業だった気がする。 CM一本でどれぐらいのお金が動いてるんだろうね。 気にな…

わたし
4年前
1

TV

電化製品の三種の神器とは、戦後日本において新時代の生活必需品だった。 1950年代後半は白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の3品目が三種の神器として喧伝され、1960年代半ばに…

わたし
4年前

みえないものを。

大学生だったときに 『みえないものをみようとする会』 と呼ばれる天体観測をしようという会があった。 ちなみに2回キャンプに行ったが、どちらも曇りでみえないものはみ…

わたし
4年前
2

この世はくさっているのか?

こんにちは、わたしです。 最近あれだよね、草で捕まる人が多いよね。草草の草だよね。 まあ冗談はともかく本当に薬物に関するニュースを目にしがちなので思うところを話…

わたし
4年前

飛べなかったのか?飛ばなかったのか?

お初お目にかかります、わたしです。 まとまりなくしゃべる人です。もし読んでいただけて興味があれば以後お見知りおきを。 年末年始は読書に限る。 米澤穂信さんの『い…

わたし
4年前
1

推し≒教祖 ~宗教の話はしない方がいい~

アイドルの宗教性については近年広く言われるようになってきた(気がする)

それが良いとか悪いとかの話はその辺の専門家っぽい偉そうな人に任せておけばよい。

わたしが今日話すのは別に善し悪しの話じゃない。気にしないうちにいつの間にかいなくなったやつの話だ。

大学生とはいろんなことに誘われる生き物である。

「アンケートに答えてくれませんか」

「一緒にボランティア活動しませんか」

「一緒にスポー

もっとみる

激辛やきそば

コロナウイルス感染者の特徴のひとつに、味覚異常があるそうな。味覚異常を感じて感染が発覚した人もいるみたい。

自分の身体の変化に敏感なことは素晴らしいことだ。

味覚(みかく)は、動物の五感の一つであり、食する物質に応じて認識される感覚である。生理学的には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つが基本味に位置づけられる。
(wikipediaより)

人間の三大欲求である食欲に大きく寄与し、食という

もっとみる

某ネコ型ロボットに思いを馳せる夜

先日、仕事関係の講演会で人工知能(AI:artificial intelligence)についてのお話を聞いた。おもしろかった。

AIはなにかと話題に上がるし、そのときに考えたことでもちょっと話していきたいと思う。

よく人工知能について言われることってなんだろうか。

日常に即したものであれば”自動運転”とか、少し狭いターゲット層を考えると”将棋・囲碁ソフト”とかもあるらしい。

ただ様々な面

もっとみる

好きなことで...?

「働かなくていいなら働きたくない。」

同級生のこの言葉にみんなはどう思うだろうか。
もし働かなくても最低限暮らせるならわたしは果たしてどうするだろうか。

ちょっと前のトレンドとして

好きなことで生きていく。

という言葉があった。
たしかYoutubeきっかけで出てきた言葉であったろう。

もちろん好きなことで生きていくのは素晴らしいことだとは思う。

興味を持って、行動して、努力して、しっ

もっとみる

東海道中膝栗毛に魅力を感じる君たちへ。

拝啓
この文章を読んでいる君たちは、墾田永年私財法というワードが聞こえてくるたびに小さくうんうんと頷き、春にはヤマザキ春のパン祭りというCMを聞いてはパンを買い、シールも集めずパンをむさぼっていることでしょう。(偏見の極み)

かくいうわたしも昔は授業で王政復古の大号令に喜びをおぼえたものである。(?)

なぜ日本人は 4・4(3)・5(6) というリズムが好きなのか。
そんなことを考えていると夜

もっとみる

あるがままの価値

カジノ法案がどうこうなんかそれに関わってた人が横領(献金?)どうこう、そんなニュースをみた気がするので、思い付いたことを話そうかなという感じ。

っていう書き出しを書いて3ヶ月が経とうとしているのでわたしも物事を風化させようとする政治家と同じかもしれない。

お金と時間で解決できる問題は意外とあるものだ。

お金ってすごいよね。

異世界の人にとってはただの紙と金属なんだろうなぁ。

と思っている

もっとみる

対角線

これは普段の仕事とここ5年くらいのことを考えて書いた文章である。

医療関係の仕事をしていて、病院で働いている。

人を生かす(何様だよって感じ。)ために仕事し、毎日忙しくしている。

いろんな患者さんがいる。ほんとに。

その辺は書くと働けなくなる場合があるので書けないが。

対して数回、人の死の場に立ち会うこともあった。

仕事でもそうだしお葬式とかね。

年を重ねるごとにこういった機会は増え

もっとみる

理容と医療

中世の欧米諸国では理容師は外科的処置を行う外科医、歯科医師でもあった。
その頃、医学は内科学主流とされていたため、怪我の処置や四肢の切断等に至るまで、理容師がこれを行っていた。「瀉血(血抜き)」、吸角法、ヒル療法、浣腸、抜歯を行った。そのため、彼らは "barber surgeon(理髪・外科医)" と呼ばれ、1094年に最初の組合を作った。
(wikipediaより引用)

あとはみんなも聞いた

もっとみる

はっはっは。

歯についてのCMをしていた。

「80才で○○本。」みたいな。

CMやってたからたぶん有名な企業だった気がする。

CM一本でどれぐらいのお金が動いてるんだろうね。

気になるところだがまあ今回はおいといて話していこうと思う。

みんなの大事なものってなんだろうか。

食か健康か特別な人かはたまた物か。

価値観は人それぞれで絶対的な指標があるわけじゃないのでまあなんでもよいんだけれども。

もっとみる

TV

電化製品の三種の神器とは、戦後日本において新時代の生活必需品だった。

1950年代後半は白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の3品目が三種の神器として喧伝され、1960年代半ばにはカラーテレビ ・クーラー ・自動車の耐久消費財が新・三種の神器として喧伝された。

こういった文章を書くことで、筆者の年齢や性別を曖昧なものとする技術がある気がしているのでみんなもよければ使ってみてほしい。

話は逸れたが、テレ

もっとみる

みえないものを。

大学生だったときに
『みえないものをみようとする会』
と呼ばれる天体観測をしようという会があった。

ちなみに2回キャンプに行ったが、どちらも曇りでみえないものはみえない。という結論に至った。

まあそんなことはどーでもよい。

みえなくても楽しかった思い出だ。

さてわたしは仕事柄1日の大半はマスクをしている。

感染症をうつさないうつされないためだし、まあ別にマスクするの苦手でもないのでそれほ

もっとみる

この世はくさっているのか?

こんにちは、わたしです。

最近あれだよね、草で捕まる人が多いよね。草草の草だよね。

まあ冗談はともかく本当に薬物に関するニュースを目にしがちなので思うところを話したい気もする。

麻薬とか大麻とか覚醒剤とかの区分に関しては詳しくは知らないので気になる人はWikipediaをみてね。

ここでは大麻をピックアップするよ。

大麻は違法だ。と日本で言われてるけど、カナダとかアメリカは一部州では合法

もっとみる

飛べなかったのか?飛ばなかったのか?

お初お目にかかります、わたしです。

まとまりなくしゃべる人です。もし読んでいただけて興味があれば以後お見知りおきを。

年末年始は読書に限る。
米澤穂信さんの『いまさら翼といわれても』を読んだ。おもしろかった。

〈古典部〉シリーズの最新作なのでまあ興味がある人は読んでみてほしい。

今日はその本を読んで浮かんだ考えを適当にまとめたい気もする。

このnote の少数の読者の方々は人生における制

もっとみる