船橋 渉

WorkstyleLAB代表 研修講師・講演家 ・プロ営業師・人たらし師 『世界から…

船橋 渉

WorkstyleLAB代表 研修講師・講演家 ・プロ営業師・人たらし師 『世界から絶対的貧困を無くす』 25年営業術と人たらし術のノウハウを無料で発信しています。 そんな皆さんのお役に立つ優良な情報をお伝えします。

マガジン

記事一覧

固定された記事

『言葉の力』で世界は変わる…。

仕事の関係で良く結婚式に出席する機会がある。 私も“話し方”や“スピーチ”の仕事しているので人の話には興味がある。 なので出来るだけ話しやすい雰囲気を作るようして…

船橋 渉
3年前
32

竹脇まりな的ビジネス理論

皆さんは【竹脇まりな】さんって知ってますか? YouTubeで【宅トレダイエット】を発信する登録者278万人のトップYouTuberです。   竹脇まりなさんの著書 【やせるダンス…

船橋 渉
2年前
3

日本の営業スキルは時代遅れになった

仕事で喫茶店に行くとよく見かける職種の人達がいる。 【売れない営業族】 スーツ姿で上着を脱いぎ、ネクタイを少し緩めている。 ワイシャツは白。スーツは紺色で流行り…

船橋 渉
2年前
2

会社の作り方教えます!

どうも!フナハシ ワタルです。 僕の高校時代の夢は‥ 「会社の社長になって金持ちになってイケてる女と付き合う事」❤ 現在42歳伸び盛りで妻と小さい子どもが2人いる…

船橋 渉
2年前
3

書を捨て、街へ行こう。

ある本にこんな事が書いてあった。 『書を捨て、街に出よ。森羅万象が師である。』 『街に出てアンテナを立てろ。本以上に学びがある』 「へぇ~、そうなんだ~。」 じゃ…

船橋 渉
3年前
10

恋愛から学ぶ③『質問と承認の法則』

僕の奥様とは専門学生時代に知り合った。 当時、学校のクラスで大人気だった。 僕の奥様は白石麻衣によく似ている。 最近、テレビで観るたびに「似てるなぁ~。」と 1…

船橋 渉
3年前
12

恋愛から学ぶ②『SOSの法則』

僕は今まで延べ100人以上の女性にフラれた。 アイコンを見てもらうとわかるが、 僕は、お世辞にもイケメンではない。 顔が濃ゆい南国系紳士だ。 モテないの歴20年。 …

船橋 渉
3年前
6

恋愛から学ぶ①『交際限界値の法則』

先日、女性の友人に自分の昔話をした。 『半年で5人の女性と同時にお付き合いしてました』 『付き合ってる女の子から毎月2万円借りてました』 『そしてそれを返してませ…

船橋 渉
3年前
6

話しが上手くなるコツ②

僕はマツコ・デラックスが好きだ。 毒舌で過激な言葉を操り、的を射た発言をする。 そして熊のように大きく、丸いフォルム。 子どもから大人まで幅広い人気の女装家だ。 …

船橋 渉
3年前
14

話しが上手くなるコツ①

仕事がら出逢う方に「ふなっしーさんてお話上手ですね!」って言われる。 「そりゃそうだ。それで飯食ってんだから。」って心で思うが、 育メンのナイスガイなので言わない…

船橋 渉
3年前
9

裏切りの代償

映画を久しく観ていなかった。 親友と食事をしていて映画の話題になり大いに盛り上がった。 その時に教えてくれた映画の題名が僕には衝撃的だった。 【自転車泥棒】1948年…

船橋 渉
3年前
6

人生は“選択肢”と“即実行”

爽やかにあなたの心を鷲掴み。 愛と情熱のファイナンシャルプランナー。 船橋渉(フナハシワタル)です。 --------------------------------------------------- 僕の足あ…

船橋 渉
3年前
12

旅の原点はココにある。

僕は旅が大好きだ。 特に海外旅行は格別な思い入れがある。 高校2年の秋、僕は単身ニューヨークに渡米した。 当時、ブリティッシュロックの王様“ビートルズ”にどハマ…

船橋 渉
3年前
9

超簡単!明日からグスでダメなアナタを劇的に変える方法。

私は仕事で沢山の人に逢う。 少なくて2〜3人。打合せや講演会になればもっとだ。 全ての参加者を覚えてない。 っていうかムリ。 記憶が無い、もしくは薄い人は一定数出て…

船橋 渉
3年前
13

中二病の僕が初めて買ったCDは初体験と同じだった。

#はじめて買ったCD 「CROSS ROAD」(クロス・ロード) Mr.Childrenの4枚目のシングルである。1993年11月10日に発売された。 メロディーラインも歌詞もカッコいい! 愛お…

船橋 渉
3年前
24

何をやっても人生が良くならない人へ…

本の見開きから衝撃な言葉が目に飛び込んでる。 『定住が不幸の始まり』『定住するな!移動しろ!』 インパクト最高! 僕は過激で刺激的な言葉が大好きだ。 そういう言葉…

船橋 渉
3年前
15
『言葉の力』で世界は変わる…。

『言葉の力』で世界は変わる…。

仕事の関係で良く結婚式に出席する機会がある。
私も“話し方”や“スピーチ”の仕事しているので人の話には興味がある。
なので出来るだけ話しやすい雰囲気を作るようして差し上げている。
周りの出席者がドン引きするぐらいのオーバーリアクションと最高の笑顔でスピーチを聴くようにしている。

ある結婚式に出席した時の事を思い出した。
その時、【我慢の限界値】を見ることができた。
その時、僕の座ってる円卓の女性

もっとみる
竹脇まりな的ビジネス理論

竹脇まりな的ビジネス理論

皆さんは【竹脇まりな】さんって知ってますか?

YouTubeで【宅トレダイエット】を発信する登録者278万人のトップYouTuberです。
 
竹脇まりなさんの著書
【やせるダンス】を読んだ書評を書きました。

この本はビジネス書ではないです。
ダンスのやり方が載ってる本です。
僕なりにこの本から読み解いたビジネス理論をまとめてみました。

【成功のPOINT】
●フィットネスの『不便』を解消し

もっとみる
日本の営業スキルは時代遅れになった

日本の営業スキルは時代遅れになった

仕事で喫茶店に行くとよく見かける職種の人達がいる。

【売れない営業族】

スーツ姿で上着を脱いぎ、ネクタイを少し緩めている。

ワイシャツは白。スーツは紺色で流行りのタイト型。

おそらくイオンで19,800円で売っている吊るしのスーツを身にまとい

ダラダラとした姿勢でホットコーヒーを飲みながら漫画を読んでいる。

今日もいる!売れない営業族!

見るからに売れなさそうなオーラを醸し出している

もっとみる
会社の作り方教えます!

会社の作り方教えます!

どうも!フナハシ ワタルです。

僕の高校時代の夢は‥

「会社の社長になって金持ちになってイケてる女と付き合う事」❤

現在42歳伸び盛りで妻と小さい子どもが2人いる。

「やっと夢が叶える時が来た…」なので会社を作ろうと思ってる。

今まで「会社作ってどうすんの?」

「会社作ると面倒くさそうだからやめとこ」

でも、ある時、こう思っちゃったんだ。

「とりあえず会社を作って社長になろう!自分

もっとみる
書を捨て、街へ行こう。

書を捨て、街へ行こう。

ある本にこんな事が書いてあった。

『書を捨て、街に出よ。森羅万象が師である。』
『街に出てアンテナを立てろ。本以上に学びがある』

「へぇ~、そうなんだ~。」
じゃあ、さっそく出てみますか?と軽いノリで街へ出てみた。
「学べるものはないか?」と彷徨っていたらあった。
意外ほど、身近なところにあるじゃないか。

寄席だ。

どこの都市にも一つや二つ存在している。
東京なら鈴本・末廣亭。
名古屋なら

もっとみる
恋愛から学ぶ③『質問と承認の法則』

恋愛から学ぶ③『質問と承認の法則』

僕の奥様とは専門学生時代に知り合った。

当時、学校のクラスで大人気だった。

僕の奥様は白石麻衣によく似ている。

最近、テレビで観るたびに「似てるなぁ~。」と

1人で呟いてしまう。

でも、正確に言えば白石麻衣の方が年下だから、奥さんに似ているんだな。
----------------------------------------------------------------------

もっとみる
恋愛から学ぶ②『SOSの法則』

恋愛から学ぶ②『SOSの法則』

僕は今まで延べ100人以上の女性にフラれた。

アイコンを見てもらうとわかるが、

僕は、お世辞にもイケメンではない。

顔が濃ゆい南国系紳士だ。

モテないの歴20年。

そんな僕の唯一の自慢がある。

それは、奥様が美人なのだ。

この話をすると、人から言われる。

「芸能人の誰に似てるの?」

僕は迷わず答える。

「乃木坂の白石麻衣に似てる」

「えぇ〜!めっちゃ美人じゃん!写真ないの?」

もっとみる
恋愛から学ぶ①『交際限界値の法則』

恋愛から学ぶ①『交際限界値の法則』

先日、女性の友人に自分の昔話をした。

『半年で5人の女性と同時にお付き合いしてました』
『付き合ってる女の子から毎月2万円借りてました』
『そしてそれを返してません』

笑って「ろくでもない男でしょ?」って言ったら

「ろくでもないね!」って真顔で言われた。

《男の永遠の悩み》

それは“どうしたら女性にモテるか?”だ。

じゃあ、“モテる”やつと“モテない”やつの差は何か?

僕はそれが知り

もっとみる
話しが上手くなるコツ②

話しが上手くなるコツ②

僕はマツコ・デラックスが好きだ。

毒舌で過激な言葉を操り、的を射た発言をする。
そして熊のように大きく、丸いフォルム。
子どもから大人まで幅広い人気の女装家だ。

マツコが何故、話上手なのか?を
僕は他のコラムで書いているので
是非、読んで欲しい。
https://note.com/wataru4775/n/n2cd196837480

-----------------------------

もっとみる
話しが上手くなるコツ①

話しが上手くなるコツ①

仕事がら出逢う方に「ふなっしーさんてお話上手ですね!」って言われる。
「そりゃそうだ。それで飯食ってんだから。」って心で思うが、
育メンのナイスガイなので言わない。

しかし、せっかく褒めてくださっているので満面の笑みで
「ありがとうございます。よく言われます。でも明日のほうがもっと上手くなってます。なのでまた来てください。」

と答えるようにしている。

--------------------

もっとみる
裏切りの代償

裏切りの代償

映画を久しく観ていなかった。
親友と食事をしていて映画の話題になり大いに盛り上がった。
その時に教えてくれた映画の題名が僕には衝撃的だった。

【自転車泥棒】1948年公開のイタリア映画
 監督 ヴィットリオ・デ・シーモ

《内容》
役所の広告貼りの仕事を得た失業労働者が、仕事に必要な自転車を盗まれてしまい、息子とローマの街を歩き回って自転車を探す物語。職業俳優を使わず素人を起用した珍しいキャステ

もっとみる
人生は“選択肢”と“即実行”

人生は“選択肢”と“即実行”

爽やかにあなたの心を鷲掴み。
愛と情熱のファイナンシャルプランナー。
船橋渉(フナハシワタル)です。

---------------------------------------------------
僕の足あと
----------------------------------------------------
旅行専門学校卒→海外バックパッカー→ツアーコンダクター→新車販売営業職→保

もっとみる
旅の原点はココにある。

旅の原点はココにある。

僕は旅が大好きだ。

特に海外旅行は格別な思い入れがある。

高校2年の秋、僕は単身ニューヨークに渡米した。

当時、ブリティッシュロックの王様“ビートルズ”にどハマリしていた。
ある日『Mr.moonlight』という曲を友人から聞かせてもらった。

稲妻が落ちた。鳥肌が立った。
メロディーラインも美しく、曲もキャッチーだった。
何よりも歌声に痺れた。
その声は人気絶頂期のジョン・レノンだった。

もっとみる
超簡単!明日からグスでダメなアナタを劇的に変える方法。

超簡単!明日からグスでダメなアナタを劇的に変える方法。

私は仕事で沢山の人に逢う。
少なくて2〜3人。打合せや講演会になればもっとだ。

全ての参加者を覚えてない。
っていうかムリ。

記憶が無い、もしくは薄い人は一定数出てしまう。
もうそれはしょうがない。

記憶に残せない相手が悪いとしか言いようがない。

初対面の相手に強烈な記憶を植え付ける方法がある。

それはクセが強い人になることだ。
例えばこういう服を着てる人はどうだろう?

この服を着た人

もっとみる
中二病の僕が初めて買ったCDは初体験と同じだった。

中二病の僕が初めて買ったCDは初体験と同じだった。

#はじめて買ったCD

「CROSS ROAD」(クロス・ロード)

Mr.Childrenの4枚目のシングルである。1993年11月10日に発売された。
メロディーラインも歌詞もカッコいい!
愛おしさと、切なさと、心強さとが混ざりあい、桜井さんの力強い声に痺れた曲だった。
当時は8㎝シングルCDと呼ばれるタイプの超小っさいCDだった。
今もう無くなっているので興味のある方はブックオフに行って欲し

もっとみる
何をやっても人生が良くならない人へ…

何をやっても人生が良くならない人へ…

本の見開きから衝撃な言葉が目に飛び込んでる。

『定住が不幸の始まり』『定住するな!移動しろ!』

インパクト最高!
僕は過激で刺激的な言葉が大好きだ。
そういう言葉には暴力的な印象もあるが、何よりパワーを感じる。
そんな本をみんなに紹介したい。
読み始めて直ぐに感じた。久しぶりに“アタリ本”に出逢ったと。

僕は月に40冊以上の読書をしてる。
こんだけ読んでると絶対に“ハズレ本”に出逢ってしまう

もっとみる