見出し画像

何をやっても人生が良くならない人へ…

本の見開きから衝撃な言葉が目に飛び込んでる。

『定住が不幸の始まり』『定住するな!移動しろ!』

インパクト最高!
僕は過激で刺激的な言葉が大好きだ。
そういう言葉には暴力的な印象もあるが、何よりパワーを感じる。
そんな本をみんなに紹介したい。
読み始めて直ぐに感じた。久しぶりに“アタリ本”に出逢ったと。

僕は月に40冊以上の読書をしてる。
こんだけ読んでると絶対に“ハズレ本”に出逢ってしまう。
“ハズレ”と言ってしまうと著者に失礼だと思う人もいるが、あえて言う。
出版業界の経営の闇にどうしても存在する。
(出版社も売れる本を作らざるを得ないから、中身の無いスカスカ本を作り世に送り出している。商売だから当然のことだ)

ハズレ本の共通意見は…

「あぁ~、この著者、とりあえず出版したなぁ~」
「言葉が丁寧過ぎて、普段使ってない言葉で書いてるから違和感半端ない」
「この著者、本気で書いてるかぁ??」
「言ってることが矛盾してるわぁ~」

もし、こう感じた本に出逢ったら即、読むのを諦めよう。
絶対に最後まで読んではいけない。
貴方の大切な命の時間を捨てる事になる。
ここでハズレ本を見分ける方法を紹介する。

【まえがき・あとがき】だけしっかり読む。
ここに著者の伝えたいことの60%が詰まってる。

まず読んでみて「何だかつまらん!よく分からん!」と感じたら速攻で
本棚に戻そう。
もしAmazonでポチッとしてしまっていたら?
ブックオフという本屋をおススメする。メルカリでもいい。
さっさとお別れしよう!

話が脱線した。時を戻そう。

『移動力』
著 長倉 健太(ながくら けんた)
1973年東京生まれ。作家、プロデューサー、編集者としてあらゆるコンテンツの企画やプロモーションに携わる。
著書に『モテる読書術』『超一流の二流をめさせ!』など多数。

画像1

この本は永久保存版で人生のバイブルになる。
本気で人生変えたい人は読んだほうが良い。
何故なら…
今までに無い、独創的な発想でしかも本質をついている。
その本質的思考が…
「巷に溢れている自己啓発本や成功体験本は全体の1%の成功者が書いている。真似をしても同じように成功しないに決まっている」

何故なら貴方は天才ではない。凡人だから!!

このブログを読んでくれている貴方は現時点で人生に何かしらの不安や不満があるはず。
そして【人生をより良くしたい】【今の自分を変えたい】とも思っている。
自分は特別な存在で、いつか変われるんだと思ってないか?

だとしたら大間違いだ。

この本を読んだ僕がハッキリ言う。絶対に変わらない!!!!!!!
変われる人はもう既に変わってるし、成功者の1%に入っている。
この前提条件をはき違えるから上手くいかなかったのだ。

人生を変えたかったら移動(旅に出る・会社を辞める・引っ越しするなど)
をしまくる事。これだけやれば凡人でも成功できる。

人は本能的に【安定】を求める。この【安定】が一番の元凶だ。
安定=制限である。にもかかわらず99%の凡人は【安定】が欲しい。
何故なら学校や家庭教育が【安定が一番大切】と洗脳するから。
そんな環境の中で生きていれば、安定を求める思考はどんどん強化される。
どんどん強化されれば、それしか見えなくなる。どんどん視野が狭くなるってこと。

【そんな人生を変えるには環境を変えるしかない】

環境を変えるってことは移動することだ。まずは移動することで今までと違う景色が見えるようになり、今まで狭い世界に閉じ込められていたことに気づくわけだ。

長倉氏の言葉は過激で刺激的な文章だ。
嫌悪感を覚える読者も、きっといる。
まえがき等を読んで、そう感じた人は読まなくていい。時間の無駄になる。
しかし、この本は巷の偽善的な生温い優しい言葉で飾った偽物の自己啓発本ではない。
マジで人生変えたい!今度こそは変わりたい!と思う人だけに効果がある。本気で人生を変えたいのなら、実際に、この本を手に取り
『移動』しならがら読んでほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?