見出し画像

日本の営業スキルは時代遅れになった

仕事で喫茶店に行くとよく見かける職種の人達がいる。

【売れない営業族】

スーツ姿で上着を脱いぎ、ネクタイを少し緩めている。

ワイシャツは白。スーツは紺色で流行りのタイト型。

おそらくイオンで19,800円で売っている吊るしのスーツを身にまとい

ダラダラとした姿勢でホットコーヒーを飲みながら漫画を読んでいる。

今日もいる!売れない営業族!

見るからに売れなさそうなオーラを醸し出している。

「私、今日も朝から疲れてます…」「今日も収穫がありませんでした…」

「今から帰社して…日報を書いて…上司に報告して…怒られて…」

「そろそう転職しようかな…」「だって向いてないし…」

言葉にならない、言葉にすると全てが壊れてしまいそうな、心の声が

僕には聞こえてくる。

『あぁ…きっと上司と同じセールスをしているんだろうな…』

----------------------------------------------------------------------------

日本のセールススキルは20年前と全く変わっていない。

インターネット・AI技術などテクノロジーは加速的に進化しているのに

営業職は未だにポケベル技術を使っているのと変わらない。

今は心の時代になった。物が余りに余ってる。もう物は売れない。

じゃあ何が売れるのか?『体験や思い出』が一番売れる。

セールスパーソンは『心を取り扱うプロ』にならないといけなくなった。

それは『顧客のニーズを聞き出し叶えるパートナーになること』

すなわち『傾聴力』が最大の武器であり、唯一の能力に変わっている。

これに気付かない『売れない営業族』は今後もドンドン消えていく。

営業も常に進化し、時代に合ったセールススキルを見つけなければならない。

まずは身近にいる優秀な人のマネをしてみよう。行動あるのみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?