マガジンのカバー画像

世評

14
世の中にたいする不満をつらつらぶつける。 1年で366本投稿が目標。
運営しているクリエイター

記事一覧

ガイジ呼びの卑怯さ

ガイジ障害者のことを指すネットスラングだ。ここ数年で爆発的に広まり、今ではネット関係なしにリアルで使ってる人も見かける。

僕はこのことばが嫌いだ。正確に言えば、このことばを使う連中のことが嫌いなんだが。

障害者をバカにするってのはそれなりにリスクがある、今の世の中でそれをしたら人でなしの烙印を押されるからだ。

それがガイジ呼びを使うと途端に罪が軽くなる。どころか、流行り言葉を使えるちょっとイ

もっとみる
noteで話題を呼んだ『100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。』が光文社から100日後の11月18日に発売!

noteで話題を呼んだ『100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。』が光文社から100日後の11月18日に発売!

noteで与謝野さんが書いた「100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。」が、光文社から11月18日(水)に同名書籍として発売されます。noteで公開後にオモコロ杯2020で最優秀賞を受賞して、おおきな話題を呼んだ記事、待望の書籍化です。

本書はnoteの記事に加え、詳細な記録の書き下ろしも加え構成されています。100日後の書籍発売を記念して、公式Twitter

もっとみる

NHKよ、お前はパラサイトから何を学んだのか

昨日、「パラサイト」という韓国映画の試写会に行った。今年のカンヌを取った、かなり話題の作品だ。結論としては、まあまあ面白かった。まあまあがつくのは僕がこの監督が好きだったから、ハードルを高めに設定したことが原因で、普通に楽しめる映画だと思う。それと、サプライズで監督がゲストに来てくれて、こっちの方で僕は大盛り上がり。最高の試写会だった。

ただ、映画とは関係ないところでイヤーな一面を見た。試写会に

もっとみる

フェミニストちゃんよ、無自覚な男尊女卑派、ってことに気づきなさい、というお話

平等主義者の僕は、性差の不平等解消にも賛成だ。ただ、平等観が普通のフェミニストやジェンダー論者とは異なるから、ソリが合わないが。おかげで、彼女もできたことがない。フェミニストの方のほとんどってチヤホヤされたいだけだもんね。

男女共同参画社会が叫ばれて久しいが、効果は乏しく、日本には未だに男尊女卑な風習が残っていると思う。

挙げればきりがないが、僕が今回取り上げるのは、「男女」や「少年少女」みた

もっとみる

聲の形が駄作な理由と聾学校のイヤな思い出

ちょっと前に「聲の形」ってアニメ映画が流行った。たまにNHK教育で放送されるくらい評判がいい映画だ。
元々人気のある漫画を映画化したもので、原作を読んでいた僕は、原作で充分だと思い、公開当時はスルーして、最近になってようやく見た。

結論から言うとかなり良い映画だった。

無造作に挿入される花のショットが最後の寛解に行き着く構成や、また、ソフトな絵柄からくる優しさ。逐一映像で説明していく演出のおか

もっとみる

タピオカ女子を叩けば、共産主義革命が起こるか?

ニュースで語る、なのかなあ?
タピオカブームって何回かあった気がする。5年前、大学の学祭でもタピオカドリンク出してる屋台を見たことあるし。どれも突発的で、すぐに廃れて、結局定着しなかった。これらのワードを聞いただけで、加藤武に次ぐ、2代目等々力警部俳優を自認する僕はピンと来た。

よし、分かった!資本主義と広告代理店が犯人だ!ヒット商品の裏にはだいたい大手広告代理店が絡んでるってのは最早常識だろう

もっとみる

[拡散希望]ハゲ弄りは許される謎社会

LGBTや女性の権利が叫ばれる昨今、ホモや女を小馬鹿にしたネタをテレビで流しでもしたら大変だ。SNSですぐに拡散されて、徹底的に批判される。製作者は悪の権化の如く叩かれ、総括を要求される光景は最早様式美の域に達してると思う。
ちょっと悪意のある表現で書いたが、弱者への良識が高められるのはいいことだ、なんせ僕は平等主義者だから。ただ、一部弱者がフューチャーされる中で見過ごされてる、声なき弱者がいるの

もっとみる

河野玄斗はどこまで僻まれるのか?—正しさが面白さに食いつぶされる—

はじめに断っておくと、僕は東大生タレントのことがあまり好きではない。東大生タレントに限らず、自己顕示欲が強いタイプの人って苦手なのだ。露骨に僕のこと見下してきそうだし。
そんな人も多かったんだろう、東大生タレント・河野玄斗の中絶スキャンダルはそれなりに話題になった、ちょっと前だけど。ここぞとばかりに溜まっていた鬱憤を晴らそうと、みんなウキウキしていた。
実は僕、この叩きにはかなり批判的な方だ。

もっとみる

中卒高卒は犯罪率が高いから差別してもいいと言い切る早慶上智学生(仮)

とあるサイトで、早慶上智どれかの合格を目指して、浪人している子とチャットしたことがある。マーチは受かったんだけど、どうしてももうワンランク上の学校に行きたいから浪人するっていう、ガッツのある子だ。
ただ、ガッツが強すぎるあまり、学歴=人生の全てだと思い込んでいる全能感が、日東駒専卒の僕を見下す、ちょっといただけない面もあった。
仏教徒の僕は、天皇陛下もオサマビンラディンも同じ人だと考えるくらいの平

もっとみる

すべからずから考える、無理が通れば道理がひっこむ—会社契約論—



ことばの意味は時とともに変わっていくものだ。日本の古典文学を読むのが趣味な僕は、現在、何気なく使われている言葉の用法が当時の観点からすると誤用だったことを知るたびに、これを痛感する。例えば、「なかなか」とか、「かたはらいたい」とか。
そして今、我々は新しい誤用に直面しようとしている、記事タイトルにもある「すべからず」だ。
テレビで林修先生が指摘したりして、有名になってる誤用だから、知っている

もっとみる

シネ・テロリスト宣言 右手の剣でNetflixをぶっ潰し、左手でレンタルショップを愛せ

序 全世界の映画好きよ、団結せよ(共産党宣言)

Amazonプライム・ビデオもNetflixも知らなかった5年前。可愛げも残る映画青年だった僕はストリーミングサービスに、誇張ではなく、文字通り、無限の希望を抱いていた。
ネット環境さえあったら、誰でもどこでも、好きな映画を好きなだけ見られる新時代。こんな文句、誰だって憧れるでしょ?
ただこれは5年前のお話。大学も卒業して、社会の波にもまれて現実を

もっとみる

遺族は故人の霊感まで相続するのか?

殺人事件や交通事故の裁判や会見で、「〜(亡くなった被害者)の無念を晴らしてやりたい」と、遺族が涙をこらえてコメントするのを、よくニュースで見かける。

すごい不可解だ。お彼岸ありきの仏教チックなコメントじゃない?無念って。被害者が本当にそんな感情持っていたか、確実な証拠って出せるんだろうか?いくら親族とはいえ、亡くなった人の気持ちを代弁することなんて、出来るわけがない。そんなこと出来るのは恐山の

もっとみる

麻原彰晃呼びの危険性

去年の7月、オウム真理教元幹部の死刑が執行されたのは、僕にとって、一年近く経った今もなお、記憶に新しい出来事だ。
これに関する是非は色々(僕は死刑廃止派だから、ちなみに反対)あるが、それは置いといて、

そこの君、なんで麻原彰晃って呼んでるんだ?彼の本名は松本智津夫で、麻原彰晃はあくまで通称でしかない。なのにメディアは彼のことを麻原彰晃(だいたいその後に本名松本智津夫と補足されるが、順番が逆だろ!

もっとみる