マガジンのカバー画像

ワーホリトラベラーのつぶやき・ワーホリひとコマ

87
ワーキングホリデー3カ国、バックパッカーで25カ国行って、自分が感じたこと、出会った皆様に気付かせてもらったことをつぶやきます。
運営しているクリエイター

#ニュージーランドワーキングホリデー

[ワーホリひとコマ]ニュージーランド•ウェリントン🇳🇿オークランド移動前に訪れたpaekakariki。ニュージーランドの地名は不思議なものが多い。知らないからこそ10キロのアップダウンを歩けた。未知だから突き進める道もある。

【ワーホリひとコマ】オークランド・ニュージーランド🇳🇿シティにあるブリトマート駅。シティから徒歩圏内に住んでいたので、ほとんど利用することはなかったが、たまに訪れていた場所。絶賛工事中で、これからどんどん便利になるんだろうなーって思っていた2020年のあの日。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・オークランド🇳🇿オークランド初日。ウェリントンで暮らすのを諦めて、複雑だけど切り替えようと散歩した時のひとコマ。この後もしばらくもがくのだが。笑遠回りして物事に気付くのが、私の通り道なのかもしれない。だからこそ出会えた人たちがいた。

[ワーホリひとコマ]ニュージーランド•オークランド🇳🇿ゲームセンターって学生以来ほぼ行ってなくて、なんだかもう卒業した気分だった。大通りにあるこのゲームセンターに行くと、遊園地に来たような気分。ピアノにダンスにマリカーに。いっぱいみんなでゲームした。童心にかえれる場所。

[ワーホリひとコマ]ニュージーランド•オークランド🇳🇿海外の日本食。日本食というよりアジアンフュージョンが多い。海外の人からすると、どれがリアルジャパニーズフードかはわからない。だから、自分で新たな日本食を提案できる。考え方1つでアイディアはたくさん生まれる😊

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・オークランド:ニュージーランドで有名なウィテカーのチョコ入りのマフィン。糖質パラダイスだけど、苦いコーヒーにこの死ぬ程甘いマフィンが合う。朝からコーヒーと糖質とって、エンジンかける朝の習慣。地味に大事だよなあ。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランドニュージーランド・ハミルトン:どの街だろうと、たくさんの創造と、個性がある。何もない。と思っているのは、きちんと知ろうとしていないから。車で通るだけで、アートがあり、可愛いカフェが見える。日常生活で、たくさんの気づきをすると、充実度が増す。

[ワーホリひとコマ]ニュージーランド・ロトルア:ジャンプする寸前。旅の印象的な場所で、勝手にジャンプフォトを撮影する試み。この丘下るときにド派手にコケて膝ズル。この時の相方にはひたすら爆笑され引きずりながら後を追いかけた思い出。痛かったけど、これも旅の対価なのか。笑

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・オークランド:家電が好き。オーストラリア・ニュージーランドで必ず立ち寄るJB-HiFi。Gopro見ながら、欲しいなーって毎度ウロウロ。ポップも特徴的で、見ているだけで楽しい。小さな楽しみがあると、その日も楽しくなる。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・オークランド:ニューマーケットの日本人が経営するカフェ。昔の喫茶のように、たくさんの国の豆が並ぶ。店内だけでなく、大きな窓が開いてカウンターになっている席で、仕事の休憩時間を過ごしていた。ドリップコーヒーが注がれる音と匂い。癒されたな。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・オークランド:3ヶ月働いたカフェ。タイ人のおばあちゃんオーナーは、クセがすごくて、みんなと毎日言い合いするような職場だった。日本語もカタコトでも喋れるので、尚の事言葉にトゲがあった。でも、不思議。帰国前は、みんなで笑顔で写真を撮った。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・クライストチャーチ:とあるカフェにて。朝気になっていた滞在先の近くのカフェへ。NZやAUでは、オーガニックフードに力を入れているカフェを多くみる。レトロな、でもおしゃれな店内でのんびりと今日の旅行ルートを考える。これぞ至福。旅っていいな。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・南島:ロードトリップの中間地点。山の間を何時間もすり抜けて、クイーンズタウンに向かう途中。狭い部屋やオフィスにいると、そんなはずないのにたまに息がしづらくなる。壁のない場所で、深呼吸したら、気分が軽くなる。今日も良い日になりますように。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・オークランド;仕事も家もうまくいかなくて、過ごしていた20人部屋のホステル。仕切りがあるだけで、どこでも過ごせてしまうようになったのは、ここ数年のバックパッカー生活があったから。1人もいいけど、ホステルは、ご縁の宝庫。キッチンは英会話教室。