マガジンのカバー画像

大学生の思想

11
一大学生の思ったことを書いてます。あくまで思想なのであしからず。ちなみに僕はたいそうな人間じゃないし、旧帝大みたいなすごい大学にいるわけではない、その辺の雑魚大学生です。それでも… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

10年たって

10年たって

あれから10年たった。本来なら3月11日に書くような記事だが、自分はあの出来事を現実のものだと10年たっても呑み込めていない。それに多くの人のように感受性が高くないので、その出来事がただの地球の歴史の1ページであって、僕の歴史の1ページとして飲み込むことが出来なかった。

10年前。僕は九歳だった。まだ何が起きたかもよく分からなかった。自分は東北地方からは離れている場所に住んでいたので、被害どころ

もっとみる
なんか違和感

なんか違和感

最近じゃなくとも、日々いろんな事件が世界中で起こっている。それは僕にも分かるし、いろんなニュース、新聞、その他諸々のメディアでそれは自分たちの耳に届く

最近だと地球の裏側の事件までほぼ同じタイミングで情報が手に入るというから驚きだ。(昔の人からしたらね)

しかもSNSの発達によって、個々の事件に対して各々の意見、主義主張、感想などなどが公の発言として発信できるし、見知らぬ人と議論することが出来

もっとみる
背中の存在すらも疑う人間

背中の存在すらも疑う人間

「それほんと?聞いたことなーい」
「見たことないしなー」

これは至る所で聞ける。居酒屋でも、家庭でも、学校でも、道端でも。

僕は教職課程を受けているので(教師になるかならないかは決めてはいないが)、一応教育の情報は入ってくる。そんな中僕が聞いた話の一つに「教育格差」というものがある。

この「教育格差」の根本的な問題になるのが「貧困」である。

現代の日本は7人に1人の子どもが貧困状態にある。

もっとみる

続けたい 続かない 続けよう!

実はこのノートを日記のようにして、新年あけたら書こう!毎日更新だ!と思っていました。その前座として大晦日にはなんか変な奴を挙げました。
しかしどうでしょう。ごらんのとおり新年1月1日すら上げない体たらく。

そもそも今思ってみれば、そんな毎日書くようなことがあるかと聞かれれば、ないというのが正解なので、はなから破綻していたようなものでしたが。

それにノート初めたての時は毎日あげていたのにふとした

もっとみる
夢って

夢って

今まで大学生の思想と称してエッセイまがいのようなものを出してきたが今日はちゃんとエッセイ風に書こうと思ったのだが、何を書こうと思い少し逡巡した。そこで僕の事を少し見つめなおすと将来のことを何も考えてないなと思いこれを題材にでもしようかなと思ったので、今日は夢について僕が思うことでも書こうと思う。

僕は小学生から今まで将来の夢というのを身近に感じた事がない。これは斜に構えていた訳でも、なければ現実

もっとみる
現代を生きる人間という存在

現代を生きる人間という存在

人間とは生物か人間という存在は高次元であるという話は往々にしてよくある話だ。生物軸にして考えてみればそれも当然の話であって、そこに異論はない。人間は生物である。一方で人間というのはある種生物ではない。

生物というのは基本的に種の繁栄、もっと言えば血筋の延命と自身の生存にその寿命のほとんどを費やし、その小さな思考を捧げている。まあ時にその傲慢な姿を見せることもあるが。(同性愛のような現象が自然でも

もっとみる

人それぞれということ

僕のこれまでの人生は失敗だらけだった。部活でも大成したわけでもないし、受験も失敗した。それに何かに突出したものもないし、顔も、能力も知識も何も持っていない。

でもいいのだ

誰かと比べること自体間違っている。人は人、自分は自分なのだから。

それでも人という生き物は絶対評価ではなく、相対評価で物をみる。それはもちろん自分という生き物に対しても同様なことがいえる。このせいでどれだけの人がもがき、苦

もっとみる
学校の勉強に意味があるのか

学校の勉強に意味があるのか

僕は大学生だ。それに今年で大学1年生なので、去年までは高校生だったわけだ。当然、部活にいそしみ、その傍らで受験をしてきたわけなのだが、学校の勉強に意味なんてあるのか?と問いたくなるのもわかる。実際、僕も勉強を頑張ったのは受験だけである。(しかも高3から始めているので遅すぎるのだが)そして勉強に意味なんてないとも思っていた。だが今は違う、少なくとも学校の勉強に意味はあるのだ。

なんで学校の勉強に意

もっとみる
意味のないことは実は意味がある

意味のないことは実は意味がある

僕はただの大学生に過ぎないのだが、ここまでの人生で一つだけわかることがある。それは"意味のない事こそ本当に意味があるということだ"

一見これは矛盾しているように感じるだろう。勿論言葉上では矛盾している。しかし大切なのはそこではない。僕が言いたいのは、自分にとって価値のないものと思っている事こそが実は自分にとっての価値をもたらすのだ。

よく「自分の興味のあることだけやった方がいい。」なんていう人

もっとみる
平等ということ

平等ということ

最近どこでも男女平等を謳っている。所謂、フェミニズムと呼ばれるものだ。こういったものは所詮時代の産物であり、いつかは淘汰されていくだろう。しかし今の現状を見ればこの思想は間違っていない。

だがそれはあくまで日本ならということだ。

フェミニストたちは自分たちの思想を世界に広げようとしている。しかしこれが正しいのか。

現在では男尊女卑が問題なんて言われているが、大昔ではむしろ逆で女尊男卑のような

もっとみる
蝉

蝉の鳴き声に暑さを感じるというのはよく言われる。あれだけの気合を見せられればこちらも熱くなるというのは自然の道理だろう。

彼らは七日で命を落とすのではない、七日ですべてを出し切っているのだ。

翻って考えてみれば、われわれ人間は今や100年生きる時代となった。

長生きすればするほど全力を出し切るということはあまりない、それどころかなあなあに生きている人間も多いのではないか。

昨今ニートだなん

もっとみる