マガジンのカバー画像

読書のレビュー(ゆるーく)

65
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

共感SNS

共感SNS

ゆうこすさん

すごーく頭のいい方だなって思った。

というより、本当に色々な経験されてきたんだろうな…。

丸くとがるとか、共感を大切にとか

本当に今の時代、これからの時代
どう人が動くかを理解されてる感じがするよね

そして何より
語り口がとても謙虚な感じで

これからも動き続けて
時代が変わっても柔軟に軌道修正できる人なんだろうなって
そんな風に思いました。

ゆうこすさん、応援してます!

もっとみる
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

非常に面白かった。本当に。

格差はなぜなくならないか
資本主義って何か

本質的に教えてくれた。
まさに父が娘に伝えるような、優しい語り口で

今のこの、世の中のカタチってある意味必然で
言ってしまえば、未来がどうなるのかも今の若者世代次第

どうしよっかね

制御なんてできないし
思った通りに世の中動くわけがないんだけど

歴史に学び、一人ひとりが真剣に考えないとね

なんて、真面目なこと

もっとみる
宇宙になぜ我々が存在するのか

宇宙になぜ我々が存在するのか

もうなんか
私の中の常識や評価軸なんか到底及ばない
異次元な話を感じられた。

あくまで私見だけど
物理学者や生物学者って、どうしても哲学的にならざるを得ないと思うんだよね
人間の根源に触れざるを得ないもん

著者は努めて冷静に、物理学的に
我々生物が存在する理由に迫ってくれた。

ところどころ
「ちょっとなに言ってるのかわかんない」
ってところがあったけど笑

とにかく生命は
私なんかには到底理

もっとみる
大人のコミュニケーション術

大人のコミュニケーション術

辛酸なめ子さんって
本当にいろーんなこと気にしてて、めっちゃ感度高いというか、敏感なのだと思ったわ

私なんて全然だわ笑

全くもってレビューになってないけど笑
ただの感想でした。
#本 #ゆるい #レビュー #敏感

キレる!

キレる!

キレるって、人間としての本能

そんなキレてしまう人の脳のメカニズムには理解を示しつつ
あおり運転とかモラハラとかしてしまう人間とはそっと距離をおきたい

キレるって、適切であれば
なにかを成す駆動力にもなり得ると思うし

とにかく上手に付き合いたいよね
#本 #ゆるい #レビュー #キレる #あおり運転

マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する

マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する

欲望

資本主義社会って、それを止めることはできないんじゃないかな

廃プラ問題ひとつとってもそう

プラごみを減らそうと、ふと、今の日常を振り返る
あまりにもプラスチック製品に溢れていて愕然とする。それほど恩恵を授かっている。

強制的にプラスチック製品を作らない捨てさせないとしようにも
脱プラによる価格上昇、プラ業界/メーカーの消滅、すなわち経済影響等
なんとなーく想像するだけで
資本主義・民

もっとみる
北の富士流

北の富士流

北の富士勝昭さん

その深遠なる魅力の起源に迫ろうとする本書

なるほど、こんな人生を歩まれてきたのか。

解説席での言葉、振舞い、表情、衣服まで
いろんなものに深みや温かみ、格好良さを感じていた僕は妙に納得した。

深くてカッコいい大人。
#本 #レビュー #ゆるい #北の富士 #北の富士勝昭 #相撲

持続可能な医療

持続可能な医療

よかった。

医療の話をする際に

単に医療政策〜とか、医療技術〜とかってだけじゃないんだよね。

著者の思想というか、哲学的な観点、死生観が根底にあるので

そもそも、何のために医療があるのか
だから医療はこうあるべきで、こう持続可能であるべき

そんな論調であってくれたので
とても面白かった。
#本 #ゆるい #レビュー #レビューしてない #医療 #ゆるすぎる #持続可能

龍馬史

龍馬史

歴史って難しい。

史実をもとに事実が明らかになったとしても

もちろん史実のない事実もあるわけで

つまり

そん時、結局世の中どんな感じだったん?

って明確にするのが、難しい。のかな?

龍馬って、手紙をたくさん書く人だったから
史料がたくさん残ってるんだって

だから、ストーリーにしやすい。

龍馬がカッコいいのは事実なのだろうけど

他にもカッコいい人いたのかもね。

ま、でも
龍馬

もっとみる
「死」とは何か

「死」とは何か

このタイトルの答えに
本書が迫っていたようには、私には思えなかったけど

様々な考え方をひとつひとつ丁寧に読み解いていき
近づくことはできていたのかな

死ってなんなんだろうね

本能的に怖いと感じる人が多い

それは何故なのだろう。

有限だからこそ価値がある。高くて美味しい生ハムを食べてたときに
そんなことを思ってました。

私はバカです、すみません。
#本 #ゆるい #レビュー #死 #有

もっとみる
目の見えない人は世界をどう見ているのか

目の見えない人は世界をどう見ているのか

不正確かもだけど
昔、東野圭吾さんの本で

LGBTって線引きできるもんではなくて、メビウスの帯みたいにボーダレス

って読んだことあって
なんかそれを、思い出した。

所謂"健常者"である私が言うのはおこがましいことなのかもしれないが
障害者と呼ばれる人たちもそうなのだと感じた。

一口に障害と言っても、程度も質もさらには感じとり方も人それぞれある気がして
区分けや線引をきれいにするものでもな

もっとみる